




































ファミリーマートと鉄道9社の人気鉄道車両デザインの
オリジナルLEDキーホルダーがもらえるキャンペーン!
2月2日から始まりましたが、当日4本のペットを買いました。
①.JR九州ゆふいんの森
②.近鉄・しまかぜ
③.東武鉄道・大樹
④.つくばエクスプレス/首都圏新都市・TX-3000系
※参加鉄道 *50音順
近畿日本鉄道、九州旅客鉄道、京成電鉄、相模鉄道、
西武鉄道、つくばエクスプレス、東武鉄道、名古屋鉄道、
横浜市営地下鉄
9社全て買えばよかった! 残念!
<おまけ>
・バレンタイン
今年はキハチショコラバームクーヘンでした。 !(^^)!
チョコ+バームクーヘン 美味しかったです。
・そば
喬楽昼御/暖かい蕎麦
十割盛り蕎麦
かき揚げ
七福神
蕎麦が7種類で中央はデサートの小豆いりぞはです。
見た目もよく美味しい蕎麦でした。
<参考>
①.恵比寿天:唯一の日本古来の神様、商売繁盛の神様
②.大黒天:財宝・開運の神様
③.毘沙門天:武将の姿で邪気を踏みつけ融通招福の神様
④.弁財天:唯一の女神、知恵・芸術・縁結びの神様
⑤.福緑寿:長寿神、人望の神様
⑥.寿老人:長寿延命の神様
⑦.布袋尊:弥勒菩薩の化身、笑門招福、子宝夫婦円満の神様
シーバスゼロによる横浜港見学会でガンダムが!!
久しぶりのガンダム!
シーバスゼロの担当者も初めて動いたガンダムを見て
興奮していました。
機動戦士ガンダム
・放送開始 1979.4.7
・放送終了 1980.1.26
・放送局 名古屋テレビ、テレビ朝日系列他
・年齢 41歳
シーバスゼロが動くガンダムを見れるように停船したくれました。 感謝!
※お台場・2009.7.18撮影
並んで!並んで!並んで! 約1時間で入口に到着ししまた。
2時間近く見ていたような気がします! 笑
※静岡 製作中 2010.6.5撮影
※静岡 2010.8.26撮影
2回目の静岡です! 笑
青空に映えるガンダム!
※ダイバーシティ東京 2012.4.29撮影
※ダイバーシティ東京・ユニコーンガンダム 2018.3.7撮影
ユニコーンガンダムは
初代ガンダムの思いがあるのでいまいちかな!?
ガンダムファクトリーヨコハマへ行きたいです。
新造船「シーバスゼロ」による横浜港見学会出発!
<海上連絡船:シーバス>
横浜駅東口~みなとみらい(ぷかり桟橋)~ピア赤レンガ~山下公園
横浜駅東口⇔山下公園直行便、みなとみらい地区、赤レンガ倉庫等の寄港する経由便
十年前の乗りましだが、新しいビルが増えたし!見学者ルートなので楽しみです!
ハンマーヘッドから出向!!
【サイズ】全長 約24.30m、幅 5.0m 【総トン数】約45トン
【旅客定員】130名
窓越しに見える横浜ハンマーヘッド
5号岸壁に停泊の海上保安庁船
正面がぷかり桟橋
マストは日本丸
汽車道を通過
ロープウエイ駅は工事中!
正面は万国橋
万国橋
屋台船
次回は赤レンガ方面へ
天空展の外周へ
produced by WOW & 原寸大1号機関車
鉄道車両ドアインスタレーション 面白いです!
鉄道標識・未来のミイラ・アンパンマン列車
NANO NANO はまりそうですね!?
52階からの展望です!
筑波山・皇居
スカイツリー・東京駅
東京タワー・増上寺・東京ディズニーランド・房総半島
東京ゲートブリッジ・レインボブリッジ
羽田空港・風の塔・浦賀水道
渋谷ストリーム・首都高速3号・ヒカリエ
新宿
代々木公園・明治神宮
国立競技場
池袋サンシャイン・赤坂御用地・迎賓館
晴れてよかったです! 夜景も綺麗と思います。
天空駅カフェで"ご当地駅弁"を食べたかったですが!
凄い人で並ぶ元気がありませんでした。 涙
天鉄展へ
1964年上野駅 中央改札口
10月の18時から0時の時刻表から抜粋して再現
修学旅行or集団就職!? ゴルフバックを持っている人!
寝台特急はくつる
何度チャレンジしても予約が取れなかったトワイライト!
駅の進化 オレンジカード
駅弁の立ち売り懐かしいです。
各社の制服が勢揃いです。
1964年から現在までの時刻表
来館者がお気に入りのシールを貼ります!
次は外回りへ