goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎 喬

加賀生まれ(金澤)

オーディオプレーヤーHD30GB9-B

2007年02月02日 21時39分12秒 | Weblog
盗難から、同じものじゃつまらぬから、止む得ず最新高級品を購入。容量が10ギガ増えて30ギガ。音楽を圧縮しないでCDならそのまま35枚は入る。圧縮音楽でも、こいつは一旦圧縮して捨てられた高音などを聴く時には、マシ-ン中のソフトが計算してその音を再生する音響会社ならではの他社にないプレ-ヤ-だ。イヤホ-ンは1万円ぐらいのレベルのもので、市販のものではこのレベルでは入手困難。プレ-ヤ-は量販店にない、あっても値段はメ-カ-直販と変わらない49800円。従い、今回はネット購入。メ-カ-より高いところもある
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下北は今日は雪 | トップ | 鑓水の夕陽 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
MDウオークマン (Unknown)
2007-02-09 17:35:00
公園散歩を毎日していた頃はMDウオークマンで英会話を聞いていた。当然、初心者向けで丁度12本は1ヵ月一本ということ。ストーリーになっているのでまあまあ厭きないで聞けるという風になっている。

もう10数年前に息子が買ったテープだったがMDに録音しなおしたもの。再録音でも英会話に必須のストップモーションはテープと同じように無事に記録で早送りも可能は当然とはいえ便利。

低山ハイキングに変わってからは使っていないのは、やはり自然の中を歩くときは、英会話テープはいらないよねえ。
時々、ラジオを聴きながら登っている人もいるけどあれは判らないなあ。
歩いていれば虫も出てくるし木々や木の葉も、時には長い蛇も出て楽しませてくれるから。

今では痛風が状態的に痛み~歩くのもママなら無いがそのうち落ち着いてきたらまたハイキングにゆきたいものだ。

足の痛みがあるうちはまた、MDウオークマンの出番かなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事