今日も、歩いて行こうか…

近郊の山歩きや、昔の街道・古道を歩いてみたり…、鈍行列車で知らない町を訪ねると、探していたモノが…きっと見つかる。

2015冬「黒河道を歩いて高野山へ…」

2015-12-20 20:47:20 | 昔探しの旅:街道・古道…

今日は年内最後の晴れ…かも、ということで、思い残していた高野七口のひとつ「黒河道(くろこみち)を歩いて高野山へ…」を実行することに…

昨年11月に10年ぶり二度目の「町石道(九度山~高野山)」を歩き、今年4月に「京大阪道(学文路~高野山)」、そして今回の「黒河道」です。

朝、7時過ぎに芦屋を出発…南海難波駅8:13発の急行で橋本駅へ…9:04着。

橋本駅は南海とJRの共同駅舎、駅周辺をチェックして9:10出発。

駅から南へ…、紀ノ川沿いに橋本橋を目指し、その後、橋を渡ります…

日曜日で車も歩行者も少なく、渡りながら前方の山々がこれから登る所かと…

川を渡り再び川沿いに賢堂交差点を目指し、交差点を左折し、南海高野線の踏み切りを越えてから山域に…

山里に入り最初のポイント=定福寺…9:28

門前を過ぎてから坂道が続き…、ようやく「黒河道」の道標と石仏…

急坂を登り、振り返ると「紀ノ川と橋本橋」が…

山肌には霜がタップリ降りて、日陰ではスリップしそう…人家も途切れ、山中にある柿畑を通り…ポイントの石仏に…

それなりに道標もあり、迷うことなく安心しながら進みます…と、思った時、表示の無い分岐が…右前方は人家、左はテープがあり、左へ。

荒れた山道を登ると車道に合流…、そういうのが多いようです…

車道を歩き、再び急な坂道へ…結構、キツイ…

ポイント:明神ヶ田和の集落が目の前に…10:15

上りきった所は人家前で車道などが交差、そのまま車道を進み(国城山方面だった)、違う?と地図確認で間違いに気づき、改めて左方向へ進むと道標発見…

前方の山の奥に見える山を越えたあたりが、これから進む高野山…

標高も上がっています…落ち葉がタップリでふかふかの山道を歩き、ポイント:ハイキングコース案内板のある分岐に合流…10:35

下り坂になり、ホッとするぐらい今までがきつかった…

”青淵集落”に出て…10:55

青淵集落の住宅横を通り抜け、舗装された狭い急な坂道(道幅60cmほど、落ち葉でスリップしやすい)を下り県道に出ると玉川峡…

以前は、架かっていた吊橋跡…11:08

玉川峡を渡るには県道を歩いて市平橋へ行かなければ…(橋の手前で工事通行止め=右の迂回路)…

市平橋…11:15

橋を渡ると、急坂の車道=ここもまたキツイ…、登りきると”市平集落”…11:25

ポイントの桂の大木を探すが見当たらず?…で、少し行き過ぎたり戻ったりしていると、番犬に吠えられたり…

結局、山の上から地元の方が下って来たのでお聞きして黒河道を確認、山に入りました…11:30

この山道が曲者…道標は最初の一つだけで、踏み跡が多く…進むと墓地に出たり、お社に出たり…行ったり来たりを繰り返し…

こうなると動物的勘を駆使して一気に山道を登り…次の道標に出合ってホッと。

登り続けて…やっと林道に合流し…ひと段落の思いで進みます…12:15

林道から分岐…足元が崩れかけた狭い山道に入り…

この先で道迷いしやすい箇所になり、ここでも動物的勘を働かせて進み…、水田跡のそばの狭い急坂の山道を登り…

ようやく…ポイント:久保小学校跡に…12:50 

日当たりの良い場所に先客のグループがいて昼食中…、仕方なくもう少し先のポイントで休憩することにして…林道合流地点へ 13:05

日陰でヒンヤリしていましたが、昼食タイム…昼食後、前方の林道(雪池山の山裾)へ入ります…13:25

谷川沿いで山麓を巻くように林道=湧水あり、ぬかるみ多く、少々歩き難い…、途中、林業の方が杉の切り出し作業中…作業の手を休ませてしまい、通り抜け…

林道のほぼ行き止まり(グレーチングヵ所)が山道への分岐(ここにあるはずの道標無し)…13:50

分岐:登山口から…伐採の終わった急な山腹を青息吐息で登り続け…、中腹で振り返ると遥か下の谷底から登ってきたわけです=ホンマにキツイ・キツイ…

 ↓ 雪池山(手前)の奥の山の向こう側が通って来た”市平集落”、その向こうが青淵集落”あたり?…

なんとか…ようやく…”黒河峠”へ…14:40

黒河峠は高野山内の山歩きのポイントでもあります…、ここから三本杉を目指して…(下り坂=落ち葉と湧水と苔などでスリップしやすい)

下りきると、谷川沿いでトロッコの線路が残る水平道(楊柳山と摩尼山の山裾)へ…ひたすら歩き続けていると…

風に乗って微かな持鈴の音が聞こえて…でも、お遍路の姿もハイカーの姿も全く無し、空耳だったのか??…少し不思議な体験でした。

静寂の杉林の中でひときわ目立つ杉の大木(古木)を見上げたり…しながら、ようやく”三本杉”に到着 15:00

ここから奥の院の横の車道を歩き…しばらくして”奥の院”へ…

この先にある「弘法大師御廟」へお参りし(撮影不可)15:15

その後、有名なお墓が並ぶ奥の院参道の石畳を一の橋口まで歩き…、苅萱堂前のバス停に15:45着

15:48発の高野りんかんバスで高野山駅へ…ケーブルで極楽橋駅・特急こうやで難波へ…

大阪難波駅17:50着~、芦屋へ…18:50着。歩行=約20k、橋本駅→奥の院:約6時間(休憩少なく、一般より速い歩きです)

黒河道=●日曜日でもハイカーの姿は全く無し(久保小学校跡で休憩中のグループ以外)、道標のある所もあれば、迷いやすい所に無かったり…

      ●ロングコースであり、途中リタイアは不可能に近い=山歩きに不慣れな方、健脚でない方にはお勧めできません!

      ●季節的には、植物が茂っていない頃(晩秋~春)が良いかも…、見通しが効くので踏み跡も見つけやすいし、害虫などもいません。

       但し、冬季は日陰などに霜・湧水ヵ所の凍結、標高の高い所では積雪・残雪の可能性もありますので注意が必要です。