今日も、歩いて行こうか…

近郊の山歩きや、昔の街道・古道を歩いてみたり…、鈍行列車で知らない町を訪ねると、探していたモノが…きっと見つかる。

世界文化遺産「金峯山寺:秘仏<金剛蔵王権現>特別ご開帳」

2015-03-28 22:47:30 | 知らない町を歩きたい…

奈良県の桜の名所:吉野山へ…蔵王権現に会いたくて…

世界文化遺産でもある「金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺」の秘仏「金剛蔵王権現」特別ご開帳(3月28日~5月6日)です。

桜の開花は未だで、シーズン中は観光客で満員なので、観光客で混雑する前に行きたかったわけです。

それも、楽をして蔵王権現に会うのは失礼かと思い、「蜻蛉の滝」「青根ヶ峰(標高857.9m)」を経て、吉野の奥千本から

金峯寺へ向かうことにしました。

その思いは、はからずも…それなりに難行苦行、それがあったからか「金剛蔵王権現」は、ものすごい迫力で迎えて頂きました。

(1)西川バス停から…蜻蛉の滝へ…

近鉄阿部野橋駅で「吉野山・蔵王堂拝観券付割引きっぷ(¥2590)」を購入、8:20発の急行で出発。

大和上市駅で下車、駅前から奈良交通バス9:55発で西河バス停へ(¥700)…

西河バス停を10:15出発→滝の手前の公園に10:33→蜻蛉の滝へ…

落差50mあって、滝の全体は撮影できませんでした…滝壺は展望台のはるか下…水量も多く、迫力満点。

小休止の後、出発…滝の上部から上り始めると周回道路と青根ヶ峰の表示…表示に従って登ると…

聖天岩屋に着き、そこからもルートが続き…けっこう急な狭い山腹沿いでリスキー、落ち葉も有り足を踏み外すと崖下に転落しそう。

途中には鉄製の階段もあったりで…、しかし音無川沿いルートの向かい側を登っていることに気づき(マップや地理院地図には記載無しルート)。

多分、遠回りで青根ヶ峰に行けそうでしたが今回は引き返すことに…周回道路から吊橋を渡り、大滝からのルートに合流、川沿いに進むことに(約15分ロス)

●後日、検索するとルートとしてあり登山する人も…、前もって調べていれば登っていたけど…機会があればリベンジします。

当初は車道を歩き、途中から杉林の山道…順調に進み…、やがて急な坂道の上りへ…

(2)次に続く…

 

 


世界文化遺産「金峰山寺:秘仏<金剛蔵王権現>特別ご開帳」(2)

2015-03-28 22:29:53 | 知らない町を歩きたい…

杉林の中を流れる音無川の清流…ハイカーには全く会わずで静かな山歩き…ここでも、倒木が川の中にあったり…です。

次第に上り坂…

汗だくになりながら一歩ずつ…やがて杉林を抜けて…

再び、杉林の中を通り、青根ヶ峰…山頂まで、あと一息…

山頂への上りが急で、青息吐息…

ようやく、吉野山の最高峰:青根ヶ峰山頂に到着(12:30)…一息入れて、昼食タイム…

昼食を済ませた頃に、別のルートからの単独さん…大阪からで、山上ヶ岳に向かうよう…でも、ここからはかなりの距離になるのでは…と、伝え…。

単独さんは四国八十八ヵ所も歩いている…とか、しばらく話をしてからお別れ…(帰宅後、山上ヶ岳を調べると、日帰りではムリな距離でした)

こちらは金峯神社から西行庵へ向かいました…

(3)に続く…

 


世界文化遺産「金峯寺:秘仏<金剛蔵王権現>特別ご開帳」(3)

2015-03-28 22:03:39 | 知らない町を歩きたい…

青根ヶ峰山頂から下山、途中の分岐…女人結界の石標…

その後、左に折れて「西行庵」方向へ…、杉の伐採後の山腹を進み…やがて、山が連なる眺望ポイントへ…

前方に「奥千本苔清水」、「西行庵」が…

苔清水は冷たくて美味しかった…

庵の中には西行さんがお座りになっています…

西行庵のある付近が「奥千本」…桜の花の気配は全く無しでした…

この付近まで観光客は来ないと思っていると、一組の夫婦が遠くに見えてこちらに向かっていました。

(街歩きのスタイルでは、足元に注意が必要です)

西行庵から出発(13:30)…また、上り坂が…

(4)に続く…

 


世界文化遺産「金峯山寺:秘仏<金剛蔵王権現>特別ご開帳」(4)

2015-03-28 20:58:04 | 知らない町を歩きたい…

西行庵を出発し、金峯神社を経て、高城山山頂の展望台へ…(13:55)

高城山(標高701m)からは吉野の山々、遠くには金剛山・葛城山も(写真の左前方)…

 

この辺りまで来ると舗装された車道を歩くことに…(時折、車も通ります)、そして「吉野水分神社」へ…(14:10)

こじんまりとしていますが、なかなか厳かな造りの神社…主神は水の分配を司る”天之水分大神”、子宝の神としても信仰されているそうです。

車道をくねくねと下山…途中、金峯山寺の大きな蔵王堂が遠くに…

両脇に様々な店舗が並ぶ車道を進むと…ようやく、金峯山寺蔵王堂が目の前に…(14:45着)

近鉄の拝観券を特別拝観券と交換してお堂の中へ…(内部の撮影は不可)

巨大な蔵王権現三体(過去:現在・未来)と対面、その迫力あるお姿に感動…内部の造りにも特徴があり、見応え充分でした。

(ポスターなどの写真とは比べられないほどの迫力と威厳、そして見事なまでの美しさ!)

拝観後、近鉄吉野駅へ…くねくねと車道を進み、15:35着、

駅で、時間待ちの間、観光客と話を…今は宮城県からで、福島出身のお嬢さん…大震災の被害にも遭われたそうです。

仕事をしてお金をためて旅行をし、ご朱印を集めるのが楽しみ…京都泊で今日は金峯山まで足を伸ばしたとか。

もう少しお話をしたかったですが、指定席の車両が別、阿部野橋で会えるかと思ったけど、途中で京都方面に乗り換えたみたい…。

(機会があれば神戸にもお越しください…)

16:04発の特急で阿部野橋へ…JR天王寺から環状線に乗ると…宝塚線の人身事故の影響で遅延気味とか。

梅田から阪神に乗ると、ここでも事故?で遅延気味…春休みの週末で車内は混んでいました。

今日はそれなりに疲れましたが(歩行距離約15k)山歩きにはベストコンディション…、金剛蔵王権現にも出会えて疲れも吹っ飛び、大満足。

●吉野の山間…奥千本~下千本は生活道路でも有り、意外と分岐多く、持参の観光マップでも判り難い=観光客も迷っていました。

 地元に要望=分岐に簡単な道標、距離表示などがあれば、もっと判りやすい。外国人観光客の姿も多く、英文表示も絶対必要。

★次回は、高野山開創1200年記念大法会(4月2日~5月21日)のイベントにあわせて、高野七口の一つを歩く予定です。