素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2024筏チャレンジ第5戦 北牟婁郡紀北町・白石湖・キタチューさん牡蠣筏拝借 「連発!」

2024-06-26 20:47:50 | 日記
07:00 白石湖にいる。
数も狙えて、型も狙える白石湖。キタチューさんに無理を言って、牡蠣養殖筏で1日チャレンジさせていただく。数はいらない、型に拘りたい(*^^)v
岸壁桟橋から作業用のボートに荷物一式を積み込んで養殖筏まで櫓で漕いで辿り着き、ボートを固定してスタート。チヌを寄せるべく初っ端からダンゴをガンガン打ちまくるが、全く生物反応はなく、オキアミすら無傷で上がってくる始末。これは・・・骨が折れるかも(;´・ω・)


09:04 年無し現る。
オキアミ、コーン、アケミ貝、サナギ等々、ローテしながら打ち返す。9時前くらいからアタリが出始めた途端、サナギ・コーンの複合餌に穂先が海中に突き刺さる大きなアタリで年無し(50㎝オーバー)ゲット(*^^)v

09:15 年無し連発!
ダンゴが着底するとフワフワとしたアタリが頻発。ボラがダンゴをつついているんだな。ダンゴが割れてエサが出るとそれには反応示さない。ボラがひとにぎわいし終わって、穂先が静かになってエサに反応を示すのがチヌだろうとそのまま誘いもかけず放置。ダンゴが割れてから10分後、先ほどの1匹目と同様、チヌの明確なアタリを合わせ、再度50㎝をゲット。
今日は・・・もう帰ってもエエかな(*^^)v

09:25 3連発するもラインブレイク(@_@)
同じ釣法でもう1枚掛けたが、とんでもないデカい奴で、水面まで上げてきてデカさに驚いている間に反転されてラインブレイクしてしまった( ゚Д゚)/デ、デ、デカイ🐟 ラインのチェックは毎回していたが、あれだけデカイ奴だと1.5号のラインは悲鳴をあげるわな( ゚Д゚)/キ、キ、キレルー

バラシが効いたか・・・魚っ気が一気に消えてしまった( ゚Д゚) 

その頃・・・
くるんサンは可愛いおねえさんにトリミングしてもらってます。
とぅさんもそっちの方が良かったかも・・・(^-^)

14:35 今日イチ現る!
12時紀北町正午のチャイムを聞きつつ、ダンゴを再度大量に投下後、ランチしながら30分ほど場を休ませる。
休憩が奏功したか、午前中のようなボラのダンゴアタリが戻って来た。さなぎを縦割りしたものを4つとコーン1粒をエサにして投下。ダンゴ割れから10分。僕、チヌでーすと言わんばかりのガン、ガン、スーッというアタリにバシッと合わせるとロッドが肩の位置で止まり、掛けた魚は右に左に前に後ろに走り回る。水深約6mの超浅場、元気いっぱいの魚ばかりで先手を取られるとまた切られる。ラインは2.5号に替えた。一気に巻き上げる。
水面を割ったのは午前中の子たちよりも1回り大きめ♫52㎝!!! 唇💋がスゴイよねぇ💋

15:00 またやらかした(T_T)
2.5号のラインをブチ切られた(T_T) 合わせた途端、前方にダッシュされラインが出ていくのを必死で止めたが、彼の突進力には叶わなかった。自己記録更新の可能性もあったかもしれない。残念。


16:00 タイムアップ
その後、40㎝を1枚ゲットし、納竿。他に30㎝台も数枚上げたが、最初にデカイの上げてたので余裕で全てリリース(*^^)v

 
19:00 帰宅。
快く釣りをさせいただいたキタチューさん、ありがとうございました。
いつでも来いよーのお言葉に月一で甘えさせていただくかもしれません。その節はよろしくお願いします(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする