goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

秋のツーリング・・・

2021年10月23日 20時45分25秒 | HONDA VFR800X
一昨年の今頃は、会社の先輩と2人で紅葉狩りツーリング。去年はソロツーリング。今年は緊急事態宣言も解除されたので会社の先輩と後輩君達とでツーリングに行って来ました。
行き先は福島。
何でも大きな風車で風力発電をしているところがあるとのこと。


集合は朝の8時30分でしたが、そこはやはり私。
30分前には到着し、ひとり朝食タイム。
この時間が良いのです。
みんなが集まる前にマッタリタイムを1人過ごす贅沢。
今日のおともは・・・

コッペパンの様な形のメロンパンの間にクリームが挟んであるこのパン。
美味しかった。
本当は、もう少し食べようか悩みましたが、お昼の事も考えてセーブすることにしました。


ポカポカ陽気に昨日の雨が嘘のようです。朝の気温は低めでしたが陽にあたっていれば暑いくらいの体感。
しばらくすると、全員が到着したので出発。

今回は先導を任されたので責任重大!ミスコース出来ませんのでGoogle Mapのお世話になりながら、先ずは道の駅羽鳥湖高原まで。
途中で雲行きが怪しくなり到着間際でついに雨にうたれました。



寒さも走行中は車両の温度計で4℃と、なかなかの寒さ。
カッパを忘れたメンバーは道の駅でポンチョを買って対応。
私も当初は軽装で行こうか悩みましたが、今回はツアラージャケットを選択。軽装じゃなくて良かったと思いました。

一番の目的地だった風車のある布引では、まさかの降雪。
しかも風も強く横なぐり・・・
ダメだこりゃ。
仕方なく背あぶり方面へ。
峠を越えるのですが、やはり標高が高いところはダメですね。平地からだと標高があがるたびにどんどん気温が下がります。
東山温泉から昼食会場の牛乳屋さんへ向かいます。



牛乳屋さんは、開業当時は牛乳屋さんだったらしいのですが、今はすっかり飲食店ですね。
休日はかなりの人気らしく、私たちが到着したときには、私たちの前に15組のまちが。
まぁ、仕方がないので近くの駅に行ってみることに。

ここは芦ノ牧温泉駅。
ここにはネコ駅長が勤務しているとか?

外の看板は、なんだか怪しげ・・・


観光案内はバッチリ。


ネコ駅長は撮影禁止となっています。

そろそろ呼ばれる頃合いをみて、お店の近くで待機。

私が注文したのはAセット
ソースカツ丼
ラーメンのセットになります。

スルスルっと食べて完食しました。

ソースカツ丼は分厚いお肉が印象的でした。今度は天気の良いときに来たいなぁ~(笑)