昨日のツーリングでは金桝屋さんが閉店していてお目当てのものを購入する事が出来ませんでした。
今日は、奥さんが期間限定(お歳暮包装)にてお仕事に出かけるので朝錬から帰り奥さんとバトンタッチ!
子ども達に日課(学習)を済ませるように促して10時に家を出ました。
目的地は金桝屋さんと大平産業祭、そして娘が山(坂)を自転車で走りたい!との事なので適当な坂道です。
家を出てしばらく走ってから、そう言えば頼まれていた洗濯物を干す事を忘れていた事に気がつきましたが、ここまで走ってしまっては仕方ない。
早めに帰って干す事にしようと自分の中で言い訳して問題解決。(勝手ですが・・・)
スムーズに金桝屋さんに到着すると、先客は1名のみ。
お店の女性の方(若奥様か?)に【かりんとう】ありますか?と確認すると、【はい、ございますよ!】との返答が!
やったぜ、見事にリベンジを達成しました。
子ども達は、何を購入するのか?と当初はつまらなそうでしたが、ママへのお土産に【かりんとう】と言ったら納得していました。
果してお口に合いますでしょうか?
ちょうど時間は11時を少し過ぎたところですので、昨日ツーリングで立ち寄った大平産業祭会場へ行ってお昼を調達する事にしました。
昨日見た限りでは、イモフライやコロッケパンが美味しそうだったなぁ~。
会場に到着すると、昨日よりも時間が遅いせいか?会場も盛り上がっています。
メインステージでは、商工会の若手メンバーと思われる男性2人がゲーム大会で会場を賑やかせています。
そんな中、先ず購入したのは・・・
イモフライ(100円)をそれぞれが支払いをして購入。これは予想通りの味で美味い。
次にお昼を購入することにしました。
長男は焼きそば(250円)とコロッケサンド(200円)、娘はカレーパン(180円)を購入。
私は焼きそば(250円)と胡麻団子(200円)を購入し、長男のコロッケパンを2人で分けて胡麻団子は1人2個ずつ食べました。
意外とこのコロッケサンドですが、パンとコロッケが軟らかくて美味しかったです。
食事が済んだら、大中寺中駐車場へ移動です。
ここにクルマを停めて持って来た自転車を降ろします。
ここから横に伸びる ふれあいの道 を走ることにしました。
この時期は本当に紅葉が綺麗です。
急な坂もありますが、ところどころ穏やかな道もありますので、そちらで自転車に乗ります。
急な斜度のところでは、脚が止まってしまいましたが、果敢に何度もアタックしようとしている姿は頼もしかったです(女の子ですが・・・)
長男は調子込んで一番重たいギアで上る!だそうですが、そこは全く歯が立たなかったようです。
私は折りたたみ自転車で後を追いましたが、もしかして今時点で私の車は必要なかったかも?
まぁ、楽しいプチツーリングとなりました。