どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

どうもこうのです。の見つけ方(2)。

2009年12月10日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも

11月26日のブログで書いていた
「どうもこうのです。の見つけ方。」
多方面より結構な反響を頂き、ちょっと驚いています

結構、僕の名前で検索してくれてる人が居るんですね。

ある意味ちょっと安心


さてさて、当記事の後半で、

「明日は、検索キーワード番外編をお届けします

と書いていたのをすっかり忘れてました


「どうもこうのです。」にたどり着いた少し変わったキーワードを
ピックアップしてみましょう


・「地震保険 ツーバイフォー」 他類似語
  ⇒この記事がヒットしてるようですね
   住宅アドバイザーとしては嬉しいことです

・「浄化槽 ブロアポンプ」 他類似語
  ⇒これはこの記事。
   何回見ても腹立つわ

・「良い夫」
  ⇒いや、それほどでも・・・

・「日興 あんまん」
  ⇒すみません、今ちょうど温めてます。
   肉まんなら・・・ウソです、ごめんなさい

・「しまじろうとゆうえんちへいこう 行ってきました」
  ⇒確かに行きました。が、すごい検索手法ですね

・「日興開発 福岡」
  ⇒日興開発は以前の会社名です。
   福岡には残念ながら建築できません


と、こんな感じで、幅広いジャンルから検索されています
とても住宅営業マンとは思えないブログ内容の賜物
とでも言うべきでしょうか


超番外編として、以下は恐らく人違いです。
ごめんなさい

・「河野育児日記」
  ⇒親馬鹿河野としては育児日記にしたいぐらいですが・・・。

・「デザイン 河野 オーディオ」
  ⇒キライではないのですが、素人です。

・「河野先生のブログ」
  ⇒いやぁ、先生だなんて・・・
 
・「東広島 大工 河野」
  ⇒日曜大工程度なら出来ますけど・・・

・「安佐南 河野 イルミネーション」
  ⇒僕、西区民です・・・。



ではでは



【↓1日1クリックお願いします!!↓】




家づくりで泣く人・笑う人―あなたの家づくりを成功させるプロの秘訣を大公開!
若本 修治
ニューハウス出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする