goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

今日の夕飯

2006-11-10 22:30:43 | グルメ


 ラーメン好きの長男が、近くに筑豊ラーメンのお店があるから今度食べに行こうと言っていながらなかなか行く機会がなかったのですが、今日の夕飯は長男と2人だけだったので行って来ました。

私が頼んだのは山小屋ラーメンに煮玉子をトッピング

辛子高菜入りで、ピリ辛で美味しかった♪
山小屋ラーメン ¥651 + 煮玉子 ¥157 で ¥808
ラーメンのお値段としては普通?

長男が頼んだのはトントロチャーメン明太ご飯餃子

辛子高菜が入っていない分スープがマイルドでした♪
トントロチャーメン ¥945 + 明太ご飯 ¥367
これに餃子一皿 (¥409)を食べ満腹!

店長らしき人に「筑豊のどこですか?」と尋ねたら、田川に本店があるとのこと。
思わず「私は○○(私の出身地)です」と言ってしまった。r(^^;)ポリポリ

何を食べようか悩みながら「何にしょ~うか~?」と言ったら、
「懐かしいイントネーション」と言われたので、
「お母さん訛ってた?」と長男に聞いたところ、
「母ちゃん、店に入った瞬間から訛ってたよ!」
と言われてしまった。。。Σ( ̄▽ ̄;
どうやら、“筑豊”と言う言葉で頭の切り替えモードにスイッチが入ってしまったらしい・・・

しかし、久々に食べた九州の味は美味しかった♪


¥500ごとにポイントが付き20ポイント溜まるとラーメン1杯無料と言うことだったので早速ポイントカードを作ってもらった♪

誕生会 ∽お食事編∽

2006-11-08 08:49:04 | グルメ
遅れてた友達が到着したのでお食事開始~♪

横浜元町にある霧笛楼での誕生会
今日は<温故知新コース>と言うのを頂きました~♪

・今月の付き出し:自家製レバーペーストの一口ロースト

思いっきりレバーの風味でした。
食べれなくはないんだけど、ちょっと苦手でした、、、。

・オマール海老のタルタルと辛味大根のブラマンジェとその冷静スープ 青ゆずの香り

ピンボケ!
大根のシャリシャリした感触がありすっごい美味しかった

・地鶏のコンフィ 秋風、帆立貝の網焼き セロリとリンゴのサラダ添え アーモンド風味

これもちょっとピンボケ!
地鶏だから鶏の風味が・・・これもちょっと苦手・・・
二口までは頑張って食べたけど、残りは友達が食べてくれた
添えてあるものはとっても美味しかった

・本鮪のがレット仕立て 緑コショウ風味 ゆり根のマスタードソース
さつま芋のポタージュと共に 

これまたピンボケ!
鮪とは思えないんとも言えない味わいでした
さつま芋のポタージュも美味しかった

・スズキのソテー カリフラワーのリゾット トリュフの香りと甲殻類のソースと共に

甲殻類のソースがとても風味豊かでとろけそうに美味しかった

・仔牛肉のグリエ フレッシュのタイムソース
秋茄子のグラタン仕立てとインゲンのベーコン風味添え

すっごいピンボケ! 早く食べたくて手ブレした!?(苦笑)
ほんとはこれは仔羊背肉のグリエだったんだけど、羊の匂いがだめな私と友達ひとりは仔牛にしてもらいました(;^_^A
茄子には見えない!お魚かと思いました・・・すっごい美味しかった!
お肉も柔かく、添えてあるインゲンがまた美味しかった!

・リンゴの赤ワイン煮 フロマージュのムースとハチミツのグラスと共に

そんなに甘くなくて美味しかった

・コーヒーと小菓子

ハーブティーとと書いてあったのですが全員コーヒーを飲みたかった!(笑)
小菓子があったようなのだけど、お腹いっぱいで食べられなかった・・・

どのお料理も食器がとても素敵で、それも写したかったんだけどピンボケばかりで残念!

いっぱいお喋りしながら食べたから、いつの間にかお腹の中におさまってしまい、気がつくと満腹!!!
12時からランチタイム終了の15時まで楽しく美味しい時間を過ごしました。

その後元町をブラブラ散歩して、それぞれお買い物して、中華街に寄ってお土産を買い、お茶をして次に会う(忘年会)日程を決め、それぞれの帰途に着きました。

今回は、いつものメンバーのほかにご主人が長期入院していた友達も誘い4人だったから、それぞれの近況報告などなど会話が途切れる暇がなく、帰ったら喋りすぎで喉が痛くなってた、、、。(^_^; アハハ…


お買い物編へと続く~・・・


プリンどら

2006-11-02 19:41:08 | グルメ


 湯布院の創作菓子「プリンどら」です。
ブログ友が「1個じゃ足りん!」と言っていたのでどんなものかと買ってみました♪

隣にあるのは「黒糖シュー(どこのだったか忘れた!)

「プリンどら」を切ったところです。

がわは普通のどらやきのがわで、中にちょっと固めの上下に圧縮したようなプリンが入っています。
プリンとどらやきの間にはカスタードクリーム
買ってから家まで約10分ぐらいだったのですが、凍らせてあったのか切った時にシャリッとシャーベットを切るような感触が・・・
食べてみるとやはりシャリッとしたので、解けるまで暫く放置しておきました。

その間にもう一つ買ってきたものを開けてみることにしました。
明太かりんとうです。

お土産屋さんにあるジャンボプリッツ(ポッキー?)の大きさの箱です。
本来は1000円だけどたまたま半額で500円だった!
(だから買う気になったのだけど・・・(^^ゞ )

中身は小袋が2つ入ってました。2袋と思ったら3袋入ってた!


お皿に出してみるとこんな感じです。

明太のつぶつぶが見えますか?
食べてみると、普通のかりんとうの味なんだけど、後から明太のピリッとした辛さが広がってきます。
なかなか美味しかったです。

さて、そうこうしてるうちにプリンどらが解凍したようなので食べてみました。
美味しかったけど、甘かったです。
私は1個で十分でした。。。

今日のランチ

2006-09-27 23:11:37 | グルメ


 友達との月1の映画デートはラゾーナ川崎プラザと言うところに行って来ました。

5階建てのこのビルの5階部分がシネコン、1~4階には色んなショップやレストランが入っています。
で、今日のランチは4階にある“鉄板焼きS”で1日25食限定と言うステーキカレーランチを食べてきました~♪

かなりの量のサラダ 菊の花びらが散らしてありました


小さく切ったステーキ肉の上にカレーがかかってました

ちょっと甘口のルーでしたが、ステーキ肉が柔かくて美味しかった
これに飲み物がついて¥1,400なり~♪

誕生会

2006-08-25 23:58:03 | グルメ
 昨日は8月生まれの友達の誕生会でした。
年に4回の贅沢ランチ“パート3”です♪

大阪在住の彼女の誕生会は、いつもはプレゼントだけ送り、
その後3人でランチと言うパターンが続いていたのですが、
子ども達の手も離れたことだし、たまには3人で遠出しようと、
去年は3人で大阪まで行ってお祝いしたのですが、
今年は本人が出て来ると言うことになり、彼女の希望でイタリアン
丸ビルの中にある「アンティカ・オステリア デル・ポンテ」に行って来ました~♪


案内されたテーブルは、東京駅がよく見える窓際で、

綺麗なお皿がセッティングしてありました。

クレジットカードで払うとシャンペンサービスがあると言うことで、
それを使わない手はないと、まずはサービスのシャンペンで乾杯~♪


最初に出て来たのは
・メロンのゼリーの中にリコッタチーズが入ったもの
  一口で食べてくださいと言われ、口に入れるとメロンの香りが~
  そして、ちょっと歯ごたえのあるものがコッタチーズだったのか・・・?


・赤ピーマンのフラン 透明なトマトのゼリー添え
  ムースのような感じの食感 でも、味は赤ピーマン
  そして、トマトのほのかな味が・・・


・サーモンのマリネバジリコソース カポナータ添え
  青森県八戸産の鮭だそうです
  ちょっと塩気が強かったですが、バジリコソースとよく合いとても美味でした


・ピエモンテ産リコッタチーズと香り豊かなペコリーノチーズを詰めた
 円筒形パスタ“カンネッローニ“ルッコラのペーストとトマトのコンフィと共に
  手前の赤いのがトマトのコンフィ
  乾燥トマトなのですがとてもジューシーでした。
  そしてパスタとは思えないほどの食感! まるでクレープのようでした


頼んだワイン
本人のリクエストにより、アルジャーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
しっかりした味わいで、でも飲みやすく・・・
メインまで持たせるのが大変でした
だって、1本18,000円だったので、いつものように2本も飲めない

そして、お待ちかねのメイン

・仔牛のロースト ねずの実とオレンジ、月桂樹の風味

または
・数種の魚介の鉄板焼きを冷たいガスパチョに浮かべて香りオイルと共に
  お行儀が悪いのですが、ちょっとずつ交換して味見したら
  どちらも最高に美味しいっ!

そして、そして
予約時に誕生会と前もって言っておけば、お店の粋な計らいで・・・
バースデイケーキが!!!

これは4分の1にカットした後なのですが、最初はホールのままでローソクが1本立てられていました。
本人がローソクを消した後で4分の1にカットされたものです。
名前入りのバースデイプレート付きです。


コーヒーか紅茶と共にお茶菓子としてこう言うのも付いてきました。

それから別腹のデザート

・ココナッツのパルフェ
 ミントのメレンゲ、フレッシュエキゾチックフルーツ
 ミントとライムのラム酒味ソース

または
・苺とバルサミコ香酢、カスタードクリームとハチミツのゼリー
  これまたお行儀悪く一口ずつ味見~♪(^^ゞ
  メレンゲの下にあるフルーツがめっちゃ美味しかったし、
  ゼリーも美味しかった  

築地ランチ~♪

2006-08-04 19:03:21 | グルメ


 久しぶりに、いつものうに丼を食べようと、
暑い中築地まで歩いて行きました。

ところが・・・

そのお店の一角だけが覆いがかけられ工事してるではないですか・・・
うに丼~♪と張り切って行ったので、かなりのショック

さて、どこに行こうかと悩んだけど、暑いし、ウロウロしたくないし、
んじゃ、涼しいところで食べるべかとさかな竹若に行って来ました。

ここは店内も広いし、店の中にいけすがあり、魚が泳いでいるのが見えるのです。




見にくいけど、
黄色で囲った中に石鯛が

ピンクの線の辺りに穴子がいます







ズームで撮ったので
少し画像が荒いのですが
遠くの水槽の中には鮑がいっぱい
鮑のステーキや踊り焼きが食べたかったです





今日食べたのは
石焼穴子丼
お腹が空きすぎて、写真を撮る前に混ぜてしまった!
五穀ご飯の上に穴子が1匹乗っていて、温泉卵が乗っています。
それをぐちゃぐちゃと混ぜ、サンチュに包んで食べたら美味~♪
おひたしとアサリとアオサの味噌汁に香の物が付いてて¥1,575なり~♪


隣の席の人が食べてた竹若膳も肉厚の刺身が盛りだくさんで美味しそうだった
来月もまだ暑いから、ここでそれを食べようと決めたのでした。。。

プライムリブ

2006-07-27 23:24:05 | グルメ


 いつもの誕生会の3人でグルメランチしてきました~♪

今回は誕生会ではないのですが、年に4回しか会わないのは寂しすぎるから、
もっと頻繁に会いましょうよと言うことになり、イレギュラーのグルメランチです。

今日は赤坂にある「LAWRY'S THE PRIME RIB」に行って来ました

時間をかけてローストされたお肉は
“シルバー"と呼ばれるカートにのせられ、
面前で好みのサイズにカットしてくれるのです

 ・トーキョーカット
 ・カリフォルニアカット
 ・イングリッシュカット
 ・ローリーカット
 ・ダイアモンドジムプレーディカットと
お肉の厚さや量に応じて選べます

プライムリブに目がない私たちは
定番と言うローリーカット
厚切りの280gを頼みました

付け合せの野菜は
ブロッコリーをみじん切りにしてソテーしたもの
マッシュポテト、コーンのバターソテー、
ヨークシャープディング

今日のワインはチリワイン


この他にサラダバイキングとスープ、デザートとコーヒーが付いています

欲張って定番の厚切りを頼んだら、思ったよりも量が多くて
せっかくの美味しいお肉を残してしまいました。
サラダをたくさん食べ過ぎたせいかも・・・
付け合せに至っては殆ど手付かずのまま・・・
いつもは3人で1本ペロリと飲んでしまうワインも進まず、初めて飲み残しました

食べ残してしまった状態で長居するわけにも行かず、
「苦しいね」と言いながら店を出て、
暫くプラプラしてみようかと言いつつも、どこ行く当てもなく、
アークヒルズをウロウロしていたら素敵な空間に出てきました


TV朝日のそばにあるカラヤン広場です

“打たせ湯”のように落ちている滝水の向こうにベンチが見える
あそこに行って座りましょう~

陽も当たらないし、
流れ落ちる滝水の水しぶきの冷気がひんやりと心地よく、休憩するにはもってこいのナイススポットでした




滝の裏側からの眺めです
遥か彼方に見えるのがステージです

大砲ラーメン

2006-07-10 19:38:56 | グルメ
福岡に着いた日に、ダンナの到着を待つまでの間に行く予定だったのが、
仕事を早めに切り上げたダンナが同じ飛行機に乗ることになったので、
その日は行けず、到着後そのままダンナの実家へ・・・

せっかく帰ったのに・・・
わざわざブログ友に美味しいところを教えてもらったのに・・・
このまま、食べることもできずに帰るのかと思っていたのですが・・・

昨日、福岡空港に着いてみると、乗れる便まで1時間以上あったので
思い立って行って来ました。
ラーメンスタジアムで一番人気だったと言う大砲ラーメンへ。。。

娘と次男は動きたくないと言うので、荷物の番を頼み、
ダンナと長男と3人でいざ天神へ~

長男が頼んだのは並ラーメンセット
 まろやかスープだそうです
 
 ご飯と半餃子(5ケ)とお漬物付き
 (長男撮影)







ダンナと私が頼んだのは昔チャーシュー
 こってりスープだそうです

 クルトンみたいに見えるのは
 豚の脂身を揚げたもの
 これはちょっとくどかったかも?
 でもスープは美味しかったです♪
 こってりだけど、後味はさっぱり
 チャーシューも美味しかったです

映画デート

2006-06-28 23:47:42 | グルメ


 今日は月に1度の友達との映画デートの日♪

今日は久しぶりにお台場に行って来た。
11時半に待ち合わせをして、まずランチ~♪

Red Lobsterに行って来ました
何を食べようかメニューを見ながらあれこれ悩んだ結果、
家じゃ絶対に作らないと思われるものにしました♪
ロブスターテルミドール&ミニパエリア

上は、フライドポテトとコールスロー
下の右にあるのは、白身魚の香草焼き
めっちゃカロリー高そう~
もしかして・・・
私ってダイエット中だったりする・・・

でも、普段は粗食だから、
たまの外食くらいいっか~・・・
・・・って、
そう言う問題じゃないだろう~・・・
ヾ(--;)ぉぃぉぃ

そして、それだけじゃ止まらず・・・

アボガドとズワイガニのわさびマヨネーズ仕立て





アボガドの種をくり抜いたところに
ズワイガニのほぐし身が入っており、
わさびマヨネーズとの相性が絶妙





友達はアボガドの替わりに生牡蠣を食べ
食後にデザートを食べてたけど、お腹があんまり強くないから大丈夫かなぁ~・・・
おーい、大丈夫だったかぁ~・・・




そのあと、『 ウルトラヴァイオレット 』を観て、友達と一緒に新橋まで出て、
友達と別れたあとに日比谷まで腹ごなしにテクテク歩き、
『 親密すぎるうちあけ話 』を観て帰りました。
 

思いもかけず・・・

2006-06-17 23:54:31 | グルメ
のち

 先日は体調が悪くて行けなかったので、今日やっと友達のご主人のお見舞いに行って来ました。

手術の後に合併症を引き起こし、2週間の間に3度も手術をする羽目になり、生死の境をさまよい、やっと落ち着いてきたとのことで、心配しながら行ったけど、思っていたより元気だったので安心しました。

友達を励ますためにお見舞いに行ったのに、友達も大変な時期を通り越したからか、友達も元気でホッと一安心!
病室で長居してお喋りしてると病人に障るから、一緒にランチしながらいろいろと話をしようと誘ったら・・・

なんと、そこの病院食は「ミクニ」からの調達と言うことで、病院に「ミクニ」の支店が入ってるとのことで、そこで食べたいから行こうということになり、行って来ました。
思いもかけずグルメなランチでした

 
ワンプレートのアンチエイジングランチとデザートです♪

誕生会

2006-06-16 23:32:16 | グルメ


 昨日は6月生まれの友達の誕生会でした。

銀座で待ち合わせをして、プレゼントを買い、
ランチは広尾の「アクアパッツァ」と言うところにに移動して
イタリアンを食べてきました。
年に4回の贅沢ランチ“パート2”です。


・前菜の生野菜・・・アンチョビのペーストにガーリックを混ぜオリーブオイルソース
   手前にあるソースをつけて食べるのですがこのソースがめっちゃ美味


続いて、
・金目鯛のカルパッチョ・・・アサリのエキスのソースがけ
   金目鯛の甘味とアサリのソースが絶妙に合ってました
・ホワイトアスパラのラビゴットソースがけ
   ホワイトアスパラが缶詰じゃなくシャキシャキしてて美味しかった


・パスタ3種・・・平打ち麺のカレーソース和え、耳たぶ状のパスタのウニソース和え、
 米粒状パスタのリゾット
   どれも甲乙つけがたいほどに美味しかった


・お店の名前にもなっているアクアパッツァ
  いさきのオリーブオイル風味ソース
   生のオリーブを一緒に煮込んであり、すんごい美味しかった


・デザート・・・まずは主役用のプレート
   「なまえ」のところに主役の名前が入っています
    いろんな種類の小さいお菓子が乗っていました

・ラムレーズンのアイス、マスカルポーネチーズのスープ仕立て
   マスカルポーネチーズのソースがラムレーズンのアイスとの相性がめっちゃ最高!
・チーズムースの季節のフルーツ添え
   マンゴの切り身が大きくてビックリ!

以上、シェフのお任せ5,500円のランチコースでした。
これに、白ワインを3人で2本ペロッと飲んでしまいました。。。

鮪うに丼

2006-04-19 22:34:26 | グルメ


 今日は月に1度の友達との映画デートの日♪
始めに予定してた映画が時間的にランチタイムがギチギチだったし、
座席指定のとこじゃなさそうだったので、急遽変更して禁じ手の
「子ぎつねヘレン」を観ることにした。

なので、ランチタイムの時間がゆっくり取れたので、
また(違う友達と行ったので私だけだが・・・)築地へ~♪

友達は先日私が食べたうに定食を、私は散々悩んだ挙句に
うに鮪丼を食べました~♪


これも1000円なり~♪

今日は、泣き泣きデイで、「子ぎつねヘレン」を観て友達と別れたあと
近場に帰ってから、「連理の枝」を観ました~♪


銀座でランチ~♪

2006-04-17 23:58:03 | グルメ


 土曜日の同窓会前に、ランチしようと誘われ、どこに行こうかあちこち迷った末銀座になりました。
夕飯の支度をしてから出かけたので、待ち合わせ時間が遅くなり、
どこと決めてたわけでもないので、予約もしてなく飛び込みで入ったら、
やはり土曜の遅い午後はどこも満員で、やっとありついたのが3時近くでした。

あまりの空腹に、最初の品の『前菜3盛り』は、出てきた途端に
箸をつけてしまったので、写真を撮り忘れてしまいました、、、(^^ゞ
白魚のからし菜和えとうにが乗っかったのと辛味蛸だったかな・・・?
以下、その後に出てきたものです。



≪ 鯛の汁物 ≫

光が反射してよく見えないですね!?
おすましだったのか味噌仕立てだったのか忘れちゃいました(^^;)

≪ 初鰹の御造り ≫

旬の味、とろけるように美味しかったです♪

≪ そら豆の包み煮 ≫

上に桜の花びらと土筆が乗っかってました

≪ あいなめの焼き物 ≫

こおばしく焼けていました

≪ カニ爪フライ ≫

身がびっしりと詰まってました!

≪ 炭火焼ステーキ ≫

超レアで焼いてもらったら、口の中でとろけてしまいそうでした♪

≪ 杏仁豆腐 ≫

お腹一杯でご飯は入らなかったのに、これはOKでした♪(*^^)v

たらふく食べてしまったおかげで、その後の同窓会では殆ど食べれず、
飲むのもアップアップでした。。。(^^;;;

築地でランチ~♪

2006-04-14 19:07:49 | グルメ


 今日は友達との映画ランチの日~

金曜レディースデイの銀座の映画館に行って来ました♪
ただ、この映画館、ミニシアターで座席指定なし
早い者勝ちの席取り合戦なのです。
おまけに立ち見ありの今時考えられない映画館

しかも、観に行った映画は今や話題の「かもめ食堂」と「寝ずの番」
チケットの販売開始が10時のはずだったのに、友達が早めに着いた時には
チケットの販売は始まってるし、どんどん入場してたとのこと、、、。
9時50分に待ち合わせ、それよりも早く着いたのに・・・

幸い、早めに着いた友達のおかげで、観やすい席をGET
しかし、予告編が始まっても後から後からぞろぞろと入ってきて、
あっと言う間に満席になっただけでなく、2本の通路にまで座ってる
一番後ろの座席の後は立ち見でびっしり両側の壁際にも数人立ち見
凄かったです ある意味、圧巻でした

「かもめ食堂」のご飯を見ていたら、2人してお腹がグーグー
観終わった後は一目散に築地へ直行しかも早足(爆)
いつもお店に行くと、ちょうどビジネスマン達のお昼時でここも長蛇の列
やっと順番がきて、座ると同時に注文


うに定食1000円なり~
ウニの横にマグロの中落ちがちょこっとおまけ
小皿の付き出しは煮魚のかけら
アサリの味噌汁に漬物で、ご飯は気持ち酢飯です

満腹になったところで、市場でちょっと買い物をして
スタバでコーヒーを調達して、次の映画の順番待ち
30分前に並んだおかげで、2階最前列のど真ん中の特等席をGET
こちらも、あれよあれよと言う間に満席になり、やはり通路に座る人も・・・

映画の感想はまたのちほど~・・・