庭の菜の花…その後です。

2本とも順調に成長中。

このたび2号も花が咲きました♪

ふと気になり、2本の距離を測ってみるの巻き(笑)

目測だと50cmくらいかなと思っていたのですが、実際は80cmありました。

折角なので背丈も計測。
こちら…1号は25cmでした。

2号は30cm弱。
あとから生えてきたというのに1号より大きくなってました。
なんでだろう??
春と言えば…あとは桜。
今年はすさまじく開花が遅れております。
この10年で一番遅いんじゃないかなぁ…??

これは近所の神社の桜。
去年の4月2日に撮影したものです。

これが今年の4月2日撮影。
まだつぼみで全然咲いてなかったです(;_;)
きっと今年は花咲か爺さんならぬ
花咲かミネ爺さんがいないからでしょう…。?!( ̄▽ ̄)
2016/4/6撮影


クリックお願いします

2本とも順調に成長中。

このたび2号も花が咲きました♪

ふと気になり、2本の距離を測ってみるの巻き(笑)

目測だと50cmくらいかなと思っていたのですが、実際は80cmありました。

折角なので背丈も計測。
こちら…1号は25cmでした。

2号は30cm弱。
あとから生えてきたというのに1号より大きくなってました。
なんでだろう??
春と言えば…あとは桜。
今年はすさまじく開花が遅れております。
この10年で一番遅いんじゃないかなぁ…??

これは近所の神社の桜。
去年の4月2日に撮影したものです。

これが今年の4月2日撮影。
まだつぼみで全然咲いてなかったです(;_;)
きっと今年は花咲か爺さんならぬ
花咲かミネ爺さんがいないからでしょう…。?!( ̄▽ ̄)

2016/4/6撮影


クリックお願いします
休養取れました~(笑)(●^o^●)
みゆりさん、菜の花研究家みたいです。(笑)
菜の花って終わったら根っこだけ生きてるのかなぁ?宿根ってやつ?来年はまた意外な所から出てきそうですね!いやいや、これから出てくるのかもよ(≧∇≦)見逃さないでね~
今年はこちら京都も桜の開花、ものすごく遅れていますよ!「桜まつり」の垂れ幕が悲しそうに揺れています。
菜の花研究家(笑)そりゃあんな変な生え方されたら気にもなりますよ~(*_*)そちらも桜遅れてるんですね。こちらは天気予報見るとなんだか開花と同時に雨続きみたいでタイミング悪いなぁと思います。まぁ今年はミネジもいないしのんびりお花見する気もないですけどね…。たかさんはさくらちゃんと桜見に行きますか??というか、さくらちゃんのお名前はやっぱり桜由来なんですかね?