雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

キアゲハの空気の読めなさは異常!

2020-11-28 15:06:50 | 昆虫のこと
もうーーー!

なんと…今月に入り、さらなる羽化ラッシュが続いておりますぅぅ(泣)


まだわからないですが、
とりあえずそれも昨日で終わったかなと思うので…
ご報告の投稿です。。


先月後半はアオスジアゲハの羽化が続いて
さすがにその時はもうこれで今年はおしまい!と思ってたんですよ…。
10月だし…。

そしたら!
11月に入ってから今度は、キアゲハの羽化ラッシュが始まりまして…汗


えぇ~(泣)って感じだったんですが、
そしたら今度はナガサキアゲハまで羽化しはじめ😱😱


これは一体どういうことなんでしょう??

環境のせい?
気温??部屋の明るさ??


でも一番多く育ててるナミアゲハは10/2を最後に羽化はしてないのです。


みんな大人しく越冬蛹になってるのに、
なぜキアゲハ(ほとんど)…そして一部のナガサキアゲハはこの時期に羽化しちゃったのか?!


考えた結果…ナガサキアゲハの方の原因はなんとなくわかりました。。

今月羽化したナガサキアゲハは2匹なのですが、
2匹とも三齢で拉致ってきたんです。
越冬になってるのはもう少し遅くに連れてきたやつばかりなので、
多分早くに連れてきたことで部屋の中で過ごす時間が長くなり
春or夏と勘違いしちゃったのかなぁと…。。

でも!!
キアゲハに関しては連れてきた月齢に関わらず、皆ことごとく羽化しまくってるという…😅

んーーーーー。


完全に原因不明…。


昨日羽化したのなんて11/12に蛹になったやつですからね😅

夜は早めに虫かごの上に布をかけて暗くしたりしてたのに…
今となってはあんまり意味がなかった…?


てか今年のキアゲハはほんとおかしいです。

8月に蛹になったやつがまだ羽化してないし…😱
結局これって越冬?ってこと??


今のところキアゲハの越冬蛹(多分)は6匹いるんですが、

それぞれ蛹になったのは

8月のが1匹、
9月のが1匹、
10月のが2匹、
11月のが2匹、

なんですよ。

10月は全体だと9匹中の2匹、
11月は4匹中の2匹…。


なんかもうほんと読めないです。
どうすれば越冬になってくれるのか?
確実に温度とか暗さだけでは説明できないです。
こと今期のキアゲハに関しては!!


ちなみに去年はキアゲハだけだと10月に蛹になったのは7匹。
で、うち2匹がすぐ羽化して5匹は越冬になってました。

なのでてっきり今年もそれくらいの割合になるかと思ったんです。
ましてや11月なら全員越冬になってくれると思ったのに…
まさか半分羽化するとは( ̄▽ ̄;)



ほんともう嫌!(>_<)

キアゲハの利かん坊っぷりには参りました…とほほ(;´д`)



とりあえず、11月後半に羽化した方たちの勇姿をどうぞ(^o^;)
↓↓


①キアゲハ職場34号♂。(11/15羽化&放蝶)





2020/11/15撮影




②ナガサキアゲハ拉致10号♀。(11/17羽化&放蝶)





2020/11/17撮影




③キアゲハ実家25号♀。(11/19羽化&放蝶)







2020/11/19撮影




④ナガサキアゲハ拉致12号♂。(11/25羽化&11/26放蝶)









2020/11/25&26撮影




⑤キアゲハ実家28号(雌雄不明)。(11/27羽化&放蝶)







2020/11/27撮影

最後のキアゲハのみ、羽化後の姿を見ることができず…('A`)
なかなか出てこないのでベランダに出してたら、
私が仕事に行ってる間に羽化してサッサと飛んでいったようです( ̄▽ ̄;)
さみしいのう…( ω-、)


この時期に放蝶するかどうかもかなり迷ったのですけどね…
幸い11/15頃から暫くはかなり気温の高い日が続いてましたので(最高気温25℃とか😅)
まぁ大丈夫かなと思ったのですが、
さすがに11/25以降ともなると気温も下がってきて…
毎日予報の最高気温をチェックしまくり😅
なんとかギリ15℃以上になる日が続きそうかなと…判断し、放すことにしました。
蝶が生きていけるラインはそれくらいの温度らしいのでね。。

まぁもう仲間には会えないでしょうけどね…。

折角空を飛べる翅があるのにずっと閉じ込めておくというのもね…
例え3日しか生きられなくても
閉じ込めた状態で何十日も生きるよりはいいかなと…
前に羽化不良のキアゲハを飼育した時にも思ったんです。
最後の最後までずっと空を飛びたそうにしていたんですよね…
その様子が今でも強く印象に残っていて…
私的にはそのような考えに至りました。。


でもこの蝶達を目撃した人はさぞかしびっくりしたでしょうね😅
え?こんな時期に蝶?!みたいな…汗

モンキチョウやシジミチョウあたりは結構まだ見かけたりしますけどね。
アゲハみたいな大きめの蝶は、
今月に入ってからはもう全く見かけることはないです😓

野生の個体は皆もう越冬になってるのでしょうね…。
ってことはやっぱうちの部屋の環境が悪いってことか…(´ノω;`)




というわけで…
まさかの晩秋羽化ラッシュ!のご報告でした。。(T_T)



只今のサナギ数は約30体。+前蛹1+芋ちゃん1。

もうさすがに出てこない…よね…?(゚Д゚;ドキドキ…
出てくるなよ~!!(叫)









クリックお願いします

4年です

2020-11-13 20:27:00 | Weblog
今日はミネジが亡くなり4回目の命日です。

もう4年。

最近つくづく思うのです。

4年前までミネジに注いでいた愛情…情熱を、今は芋ちゃん達に全力で注いでいると…^^;;

今年はぶっちゃけコロナのこともあったし、自分の身に万一何かあったら怖いので
芋ちゃん飼育も自重しようかなと考えていたんです…。

なのに…蓋を開ければ自重どころか去年よりもさらに倍近く?の芋ちゃんを飼育していました(自爆)

依存症っていうのでもないと思うのですけど・・・
芋ちゃんを見つけると考えるよりも前に連れてきちゃうというか^^;;

でもシーズン後半は寄生蝿の被害が立て続けに起こったこともあり、
見つけ次第連れてくるということはしなくなりましたけどね。
(限りなく寄生の可能性が低いやつしか連れてくるのはやめにしました)

芋ちゃんかわいい~~どんどん育てるぞ!って自分と、
もう勘弁してくれ~~疲れるわい!って自分と…
日々葛藤しながらの生活で^^;;

秋の夜長…冷静に考えてみたら、
この育てたい欲というのは、ミネジの代わり…ってのでもないですが、
本来ならミネジの世話を焼いてたのを、
それが叶わぬ今、宙ぶらりん状態の感情…情熱?を芋ちゃんに注いでしまい
自分でも止めることができないのかなぁと…^^;;

芋ちゃんは寒くなると見かけなくなりますが、
冬になれば今度は野鳥へのミカン餌付けを開始してしまうので(自爆)

これもまた同じようなことなのかなぁ…と。。。

ミネジを失った弊害はこうした形で今も私の行動に影響を及ぼしてるのかなと思います^^;;

野鳥はともかく、芋ちゃんはだいぶ迷惑ですよね^^;;

来年こそは自重せねばと思っております…(無理?^^;;



先日ミネジと同い年のメス柴わんこを見かけたのですが、
もうかなりヨボヨボとしていました。。。

ミネジも生きていたらああなっていたのか…
なんだか想像できません。

ヨボヨボになっても散歩は好きだったかな…
耳は遠くなっても散歩!という言葉にだけは反応したりして…w

ヨボヨボのミネジ、見たかった・・・・・・・・・・・><





2007年夏頃?撮影
まだやんちゃだった頃のミネジ(1歳前)
鼻の下、土がついてます(笑)









クリックお願いします

キツネ🦊

2020-11-10 19:53:30 | その他生命体のこと
昨日の夜23時ごろ、海岸沿いの道を散歩していたら
キツネらしき生物を目撃しましたΣ(・□・;)

実は前にもその周辺でキツネらしき生物を見かけたことがあって…

手元のメモによると

2018年1月21日
2018年11月1日

の2回。

で昨日の3回目。

3回目の今回が一番至近距離で顔をハッキリ見ることができました。

猫くらいの大きさで、とがった顔、フサフサしたしっぽ。。。

タヌキでもイタチでもハクビシンでも猫でも犬でもない…

とくれば!

後はもうキツネしかないでしょう…。

ただ毛の色は灰色っぽかったんです。

四国にいるキツネはホンドギツネという種類で、毛はオレンジっぽい茶色?みたいなんですが…
突然変異?なのか、単に汚れて黒っぽく見えていただけなのか・・・

謎ではありますが、間違いなくあれはキツネですよ…。

撮影できなかったのが残念です。

職場で話してもみんな半信半疑な感じでなんとも悔しいーーーー!(泣)


昔は愛媛と高知の境にしかいなかったとか。。。
それが近年は徳島や香川でも目撃例相次いでいるとか。。。
だんだんと生息域を拡大しているのでしょうかね。

だって海岸の近くですよ。

山ならともかくこんな場所にキツネがいるなんて確かににわかには信じられませんよね…。

でも見たんですよーーーー
ほんとなんだよーーーー
信じてくれーーーー!!!!!( ;∀;)


いつか撮影できるといいな…。

長期戦覚悟で頑張りたいと思います😅









クリックお願いします

アオスジアゲハbefore/after

2020-11-07 17:57:30 | 昆虫のこと
モキュ太郎こと、
魅惑のアオスジアゲハちゃん。

近所の山から連れてきた8匹中1匹が寄生蝿の餌食になり…😢

残り7匹!

なんと…
みんな羽化してしまいましたぁ😭

てっきり越冬になってくれると思ったのにー!


なんてこったい😱


とりあえず画像をご覧ください。。

↓↓


2020/9/26撮影
9月末…
拉致ってきた時はこんなに小さかった子たちが…




2020/10/16撮影


2020/10/18撮影
こんな立派な蛹になりましたよ~、っと。


それが…この翌日から2週間ほどかけて
7匹全員が羽化!Σ(゚д゚lll)


↓↓



2020/11/1撮影
あれまぁ(゜ロ゜ノ)ノ


見事に皆さんもぬけの殻!!(ノ∀≦。)ノ




2020/10/31撮影


2020/11/1撮影


2020/11/1撮影
最後に羽化した7号。

11月の寒空に…元気よく飛んでいきました。

たっしゃで暮らせよー!!



しかしまぁ…
なんで越冬になってくれないかねぇ…( ;∀;)





ただ…

アオスジアゲハはまだいるのです…



2020/11/1撮影
ジャーーーン!!

こちらは職場敷地内のクスノキから拉致ってきた職場4号!

10/18、四齢の時に連れてきて
蛹になったのは10/31。

今日で蛹化8日目…。

なのでまだ越冬かそうじゃないかはわからないですが、
多分今度こそ越冬になってくれるかなぁ…と
毎日お祈りしております😅

頼むぞ~!
もう11月なんだし、今度こそは越冬になっておくれ~!!



<おまけ>
実は最近キアゲハも羽化ラッシュだったりして。。汗


2020/11/6撮影
昨日なんて一気に2匹!羽化しました…。
オスとメス。
生まれた場所は実家と職場で違うので、
多分キョウダイ…というわけでもなさそう?

こんな時期だし、きっと仲間ももういないだろうし、
もうこのままカップル成立ってことでよくない?と思ってたら…




2020/11/6撮影
オスだけ一足早く飛んでいきました😅
ちょっとアンター待ちなさいよー!( ̄□ ̄;)




2020/11/6撮影
取り残されるメス…。
よく見るとかなりモフモフしてますね😁




2020/11/6撮影
そのメスも仕事から帰ってきて見たら姿はなく…
無事飛んでいったのでしょうかね。

ひとまず安心…。


まぁ明日まではなんとか20℃あるみたいですが、
来週はまた冷え込むみたいで…
大丈夫かなぁ??


とりあえず今年の羽化はもうこれで終わりにしてもらいたいなと…
切に願います😅










クリックお願いします


南の虹のルーシー

2020-11-03 16:22:18 | Weblog
最近毎朝サンテレビで再放送している
『南の虹のルーシー』というアニメを観ています。

本放送は38年前とか?
恥ずかしながら今回観るまで全然知らないアニメでした😅


でもこれが思いの外面白い!


200年くらい前のオーストラリアが舞台のお話で、
主人公はそこに移住してきたイギリス人一家の子供ルーシーメイちゃん(小学校2年生)。

とても動物が好きな女の子です。


その子がディンゴ(野犬)の子供を飼うことになって…。

仔犬の名前はリトル。

このリトルがめちゃくちゃかわいい!!!!(≧▽≦)ノ


すっかり心奪われてしまいました🤤😅


昨日は少し大きくなってきたリトルを訓練するという話だったのですが、


マテ!からの~オイデ!で駆け寄ってくるリトル!
ルーシーちゃんに飛びついて顔を舐め舐めするんです(´∀`)

思わずリトルがミネジに見えて…
ここで不覚にも号泣。゚(゚´Д`゚)゚。自爆

しばらく涙が止まりませんでした(^o^;)


まさにミネジもマテ!からのオイデ!で駆け寄ってきては押し倒され
ベロベロ舐めまくられましたからね😁

リトルの動きがミネジとほんとまーったく同じすぎて
思わず想い出が蘇ってきました…(TДT)


うまいなー、うまい!
犬の動き、ほんと素晴らしいです。

感激ですね(T∀T)


犬…また飼いたくなってきました…。


コロナが落ち着いたら…またいつか…。。


とにかく今は毎日リトルを観るのが楽しみで😁

40年近く前のアニメにまさかこんなにハマるとは思いませんでした…。


今世間では鬼なんとか?って物騒なアニメが流行ってるみたいですが😅
私はこういう昔のほのぼのアニメの方が好きですね😊


今の子供たちにも是非とも観てほしいなぁと思います☺️







クリックお願いします