3月なのにまだ肌寒い季節、駆け込みで
USBカップウォーマーをダイソーで
買いました。500円。(税込み550円)
その後、ハリオのガラス・サーバーも買い。
FXトレードすると、長時間、
どうしても机に張り付いてしまい、
ホット・ドリンクも冷めがちになるので、
これを使用しています。まぁまぁです。
ほどよい暖かさの余韻が楽しめます。
生暖かいと思ったが、デジタル温度計で測定すると
プレートの温度は72度でした。やけどするね。
電源アダプターは付属してません。
2A以上指定で、自前の3A接続してます。
2Aだとアダプターやや加熱します。
3Aがいいでしょう。ウォーマーに
付いているコードは長さ1mぐらい。
保温プレートの直径は90mm。72度保温。
アマゾンでも類似品は売られているが、
3500円以下は送料が450円ぐらいかかるから、
ダイソーで買いましたが、まぁまぁかな。
熱プレートはやけどしそうな
ぐらい熱くなります。
FXトレードは冷静に。?
本当はマグカップの底が真っ平指定だが、
市販品では、ない。だから熱効率は落ちる。
ないより、あるほうが、まし程度になる。
丸かバツかでは三角の商品かな。
丸にすべく、追加でガラスサーバーも買った。
これは平底なのでウォーマーの性能を
100%引き出せるのでそうしましたが、
ウォーマーより高くつきましたが、
ダイソーのウォーマーが安すぎるでしょう。
しかし、お気に入りの組み合わせ商品です。
自宅でオフィスのような簡易コーヒーサーバー出来上がりです。
より熱さが、きっちりした商品なら、100V仕様がいいが、
USBウォマーとガラスサーバーの組み合わせの、
このローコスト・システムで、十分使えると思います。
100V仕様はダイソーではないので、アマゾン注文になる。
どうせなら専用カップ付きがいいかもしれない。
そこまでしても温まり具合は不明ですが、アマゾン・
ユーザーレポートをよく読んでからがいいでしょう。
ダイソー製品もきっちりとした組み合わせならば
充分期待に応えてくれると思いますよ。
ペーパーフィルタードリップも、
多めに豆入れ、上手にそそげば、
600mlぐらい出せるので半分を
ガラス・サーバーに残して保温します。