86 Hello YouTube !

Special Visual MessagesForYou!!

通貨というのも一種の戦争なのか?

2014年11月01日 | Weblog

11月という事で壁紙というかテンプレートも一新なんだが、

ちょっと毛色の変わったものをチョイスした。

ガキっぽい感じは否めないが、まぁええか。

フランス的と自負しているのだが・・・・・。

阪神の試合よりはましかもね。日本シリーズも最低だった。

幕切れの後味の悪いこと。

ところで、えらい円安になったワイ。経済に注視すると各国は

自国通貨を守るのに必死やね。金利の上げ下げ量的緩和の

縮小など、必死のパッチで舵取りしているようだ。

基本、米国はネット関連の企業が牽引しているかもしれない。

新しい産業の創出がいいのかもしれないが、国内で話題の

カジノ誘致はどうかと思うけど・・・・。

 まぁ、関西経済と阪神の批判はしたくないね。

ところで、通販?のアマゾン、ドットコムあんなに売り上げあるのに、

利益の少ないこと。3Dスマホ販売が大コケらしいが、

それでも粉飾偽装しているのだろうか? これは、

こちらの勝手な推測なので、なんの根拠もありません。念のため。

スマホと言えば、中華企業の躍進のすさまじしいこと。

あまりの格安、乱立に、なんかちょっと前のデジタルTVのようにならないか?

ダンピングのオンパレードで、まともな企業までもを侵食しかねないかも。

安けりゃぁ、いいんだが、あの国は需要を無視して作りまくっているような・・・。

とりあえずは、難しい話はこれくらいの内容で。

今年も早いもので、あと二ヶ月になっちまったね・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする