非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

カウンターポイズを100本以上に増量します

2012-06-30 16:31:14 | 接地/カウンターポイズ

現在70本のカウンターポイズ。その大多数が10メートル長です。

今の住まいで無線をするようになってから、「カウンターポイズは長さよりも本数」、「カウンターポイズと1/4波長のラジアルは別物」ということがわかってきました。今更ながら(笑)

八木アンテナやフルサイズのDPには歯が立ちませんが、そこそこDXも国内も楽しませてもらっています。もちろん、クラスターに出ていても全く聞こえないDXもあり、聞こえていても全く相手にしてもらえない時も多々ありますが・・・・・そう言えばパチンコと一緒で、「勝った時の話はしても負けた時の話はしない」と一緒で、私のブログも599/599とかは記事にしても319/459とかは書いてありませんね(笑)

カウンターポイズ、最初は数本から始まりました。だんだん増やすうちに何となく良くなったような気が!? 思い過ごしかなと思いつつも数十本超えたあたりから、何となくが実感となってきました。

1.9MHzの場合、北海道あたりがいっぱいいっぱいですが、それでも国内QSOであればこんな小さなベランダからでも楽しめます。聞くだけならDXを聞いたこともあります。

3.5MHzの場合、5メートル弱のエレメントで何とかWとQSOすることもできましたし、国内であれば現在の釣竿エレメント(8メートル)で何の不自由もなく長時間のラグチューもできます。記念局のパイルアップも楽に抜けることができます(生意気な言い方ですみません)

1.9MHzの場合電気長で言うと1/4波長は40メートル弱。3.5MHzだと20メートル弱になりますね。でも私の場合、短いものだと3メートル(10本くらい)で多くは10メートルのワイヤーをコールド側につないでいます。つまり1.9MHzに対しては1/16波長です。

こんなことから勘ぐりますと、やはり長さよりも本数が大切なのかなと思います。

そこで現在繋いでいる10メートルのカウンターポイズを全て半分にカットして、それ以外にも5メートルのワイヤーを20本追加してみます。(通勤途中にちょっとした電気街?がありまして、100メートル巻のワイヤーが安価で入手できますので、先ほど帰り際に買ってきました)

これが実現できると、120本くらいにはなるのでしょうか・・・・・もうこのあたりで打ち止めかな。アメリカの論文には32本以上だと有意差なしのようなものもありますが・・・・よく分かりませんが多いと何だか飛ぶような気もしますので、ここはひとつ「マインド」で楽しんでみるということで。

カウンターポイズによって指向性が変わるという記事も読んだことがありますが、それは納得。私のところでは本数を増やせば増やすほど、カウンターポイズ展張方向とは反対側が良くなりました。これは顕著です。(ベランダの端にSD-330を設置していますので、片側にしか展張できません) でも、この指向性も結局はエレメント長を変えることによって変化しますね。

本当ならば今から早速、ワイヤー工作したいところですが、今日は職場の飲み会ですので工作はお預けです。蒸し暑いのでビールが美味しそうです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (リセットボタン)
2012-10-13 19:27:17
はじめまして。
アマチュア無線をはじめて4ヶ月の超初心者のリセットボタンと申します。

カウンターポイズの実験記事拝見させて頂きました。とっても参考になりました。
実は、私も7MHz垂直λ/4アンテナを試作中なのですが、カウンターポイズのところでつまずいてしまっている状態でした。

そんなおりこのブログに出会い問題が解決次第です。

今後もよろしくお願いいたします。



返信する
リセットボタンさん、こんにちは! (7K1JRC)
2012-10-14 07:38:31
リセットボタンさん、こんにちは!
コメントをお寄せ下さいましてありがとうございます。
アンテナ調整が上手く行ったようで何よりです。アンテナがすべてと言うことはないかと思いますが
それでもやはりアンテナは非常に重要ですよね。
一にロケーション、二にアンテナ等々と言うくらいですので。
今回はどのようなアンテナとカウンターポイズにされたのでしょうか?
交信出来る事を楽しみにしています。
私も年末くらいには新たなベランダアンテナシステム構築をするべく、準備中です。
サイクル24のピークが来年以降かと思いますので、その時に備えたいと考えています。
今後とも宜しくお願い致します。
返信する
早速のご返事ありがとうございます。 (リセットボタン)
2012-10-14 15:21:18
早速のご返事ありがとうございます。

今回実験したアンテナは 近くの公園で9mの釣竿を垂直部としましてカウンターポイズ10m×10本を放射状にしてみました。
給電点のインピーダンスは、Z=31.3-j152.8Ωとほぼ計算値どおりなりました。
このままですとVSWR=17.1ととてつもなく高く使い物にならないため、ローデイングコイルでjパートを打ち消してZ変換をする予定です。

今後もよろしくおねがいいたします。
当局の識別信号は、じぇいじぇいごJKGです。(←スパム防止のため前文を平仮名にしました。)
自作送信機で1WのQRPで運用しています。
いつかお空の上でお会いできるのを楽しみにしています。

それでは。
失礼します。
返信する
Unknown (静岡のQちゃん)
2021-06-18 20:24:00
カウンターポイズの展張方向とは反対側に感度が出る(ビームが出る?)との結果には驚きです。また一般に、カウンターポイズとラジアルの定義が曖昧なのには困惑しています。(誰かはっきりさせてくれい!)。
4分の1λのエレベーテッド(浮かせた)ラジアルが一番有効なのは解っているのですが、現地の事情で短いカウンターポイズを沢山這わせるしか無い時には悩みます。また4分の1λのカウンターポイズは全然だめなのは、驚きです。
返信する

コメントを投稿