goo blog サービス終了のお知らせ 

非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

ミラクル起こる。感謝・感激!

2015-11-24 18:56:14 | DXCC/DX QSO

VK9WAは大いに盛り上がりましたね。

そんな中、一生忘れ得ぬ体験をVK9WAからプレゼントしてもらうことが出来ました。

昨晩までの段階で7MHzのCWはどうしても縁がありませんでした・・・・・・・

ぺディは23日までとアナウンスされているし、まあ今回は諦めかなと。

それでも今日は3時半過ぎには起きたし一応聞いてみるか。

 

ちょうど4時をまわったところでリグの電源をON。

途端にLP-PAN2がVK9WAをコンタクト!

 

眠い目を擦りながらまだ冷たい無線機のまま、とりあえず適当に3KHzアップでコール。

一発目のコールでした。。。。。。時刻は1903UTC

 

7K1JRC UR LAST OUR QSO FROM VK9WA TKS CALL ALL OM 73

7K1JRC UR 599 599 TU NW QRT 73


大体こんな感じでした(最後の方はこちらも舞い上がって怪しい(^^; )


えっ? これ夢?

ペディション最後の1局が自分?

 

夢じゃなかったようです。

Last QSO in database も19:03UTC(^^)

こんな嬉しい気持ちにさせてもらったことに心から感謝しています。

本当にありがとうございました。


WKD 1up(カリブ海Turks & Caicos Islands)

2015-11-24 08:19:44 | DXCC/DX QSO

今日は休みですので3時半過ぎに起きてワッチ開始。

色々とエキサイティングな出来事がありましたが一昨日に続きニューカントリーと交信。

WWDXを間近に控え、バンドが盛り上がり始めて来ました。

毎年、WWDXなどの直前にテスト運用する局との交信を狙って入念にワッチしていますが、

この時期にニューが増えることが結構多いです。


WKD 1up (カリブ海Martinique)

2015-11-22 08:35:00 | DXCC/DX QSO

今朝もVK9は大盛況です。

ほぼ毎朝4時に起きて2時間ほど読書しているのですが、並行して無線機の電源もON

もちろんヘッドホンはかぶりません(笑)

ただしニューカントリー受信を知らせるアラームが鳴れば、読書中断でヘッドホン装着。

今日は14MHzCWでVK9のパイルがありましたが、そのちょっと上で我が家のSDRが

FM5を掴みました。

「なるほどFM5からもVK9を呼んでいるんだ」

どれくらいの強さで聞こえるんだろう?

そんなことで周波数を合わせてみました。

CQ CQ DE FM5・・・

ノーパイル。CQの出し始めでしょう。

相当弱いけれど今なら何とかなりそう!

速攻でコール。

向こうが相当弱いということは、さすがに我が家の電波は途中の太平洋上で消滅?

かと思いましたが、7K1?を2回繰り返して焦りも募りましたが、CFM 7K1JRC

さっそくQSLマネージャー宛にSASEを送ろうと思います。

今週末のWWDXのコンテストステーションかと思います。

邪道ワッチによる1UPでした(笑)


DXCC220

2015-11-19 17:51:36 | DXCC/DX QSO

不思議なことにQSLカードやLoTWは同じときにかたまって来ることが多いです。

たまたまなのでしょうけれど。

南米CP4のLoTWコンファームがあって、審査前ですが一応DXCC220に到達した感じです。

パチンコはやりませんが、といあえず次の目標は"222"ということで。

"1エンティティー/半年" くらいの気持ちでのんびりいきます。


新着QSL

2015-11-18 08:02:58 | DXCC/DX QSO

VK9WAは少しだけ沈静化してきた感じでしょうか。

10~28MHzは何とか出来ましたが、7MHzがなかなか厳しいです。

朝2時くらいから待ちかまえれば何とかなるような気もしますが・・・・・

いずれにしても朝の7MHzはOTHレーダーの影響があって、聴き疲れします。

 

二日連続してQSLカードが届きました。

一枚目はSU9IG(エジプト)

連日、HF各バンドでアクティブです。

各バンドで幾度もQSOしてもらっているのですが、どうもカードが上手く届きません

でした。OQRSでの申請もしているのですが、先方は間違いなく送っているとのこと。

メールでのやり取りで、快く再送に応じてくださいました。

 

実はうちは届かない郵便物が時々出ます。

ちなみに郵便物以外で届かずに行方不明になったものは・・・・・・・

FTDX5000(^^; 、ようやく探し出した絶版の英単語集(古本。Amazonで購入)、通販購入の

クランプコア50個。これ以外に度々誤配されるのが宅配ピザ。

 

FTDX5000、英単語集、トロイダルコアは後日発見されました。

なぜこうなるのか(笑)

私はご存じのとおりアパマンハムで集合住宅住まいです。

実は同じ名前の集合住宅が直線で200mくらい先にあるんです。

全然関係のない住宅です。

どちらかが名前変えればいいのに(笑)

で、同じ棟番号、部屋番号をチラ見しにいってみましたら、空室。

(物品)誤配→空室→持ち帰り

(郵便)誤配→郵便受けに入り放し

ほぼこの流れです(笑)

もちろん郵便局などには再三申し入れていて、先方からも謝罪があったほどです。

何はともあれ無事に到着して良かったです。

 

二枚目がHB0/DL3TU/P  (リヒテンシュタイン公国)

ここは我が家では聞こえることが少ない(運用が限定的)のに加えて、聞こえても弱いです。

今回も確かポータブル運用が2,3日間だけだったかと記憶しています。

 

これで今回のVK9、先日のTT8と合わせてDXCC220にリーチがかかりました。