goo blog サービス終了のお知らせ 

盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

上尾市美術家協会展 本日、午後5時終了

2011-08-10 10:14:39 | 上尾市美術家協会
第34回美協展が8月5日からオープン、本日終了(上尾市)
上尾市美術家協会主催、6部門の会員の作品展
第34回上尾市美術家協会展が2011年8月5日~8月10日まで
(最終日、午後6時終了)
              ★期間中のの入場者約1100名となりました。
                


JR高崎線上尾駅(東口前1分)アリコベールサロン館2階「上尾市民ギャラリー」にて
開催されています。
<日本画・洋画・立体造形・洋画・工芸・書・写真>の上尾市美術家協会6部
門会員の作品160点余が一堂に展覧されました。  他 遺作2点展示



               


上尾市民ギャラリー(会場風景)             
  


上尾市民ギャラリー(会場風景)大宮花の丘公苑 F6 町田譽曽彦


    どうぞご来場のうえ ご高覧いただきたくご案内申し上げます。
             

 
 埼玉県内の来場者はもとより、群馬、神奈川、千葉、東京など遠方
からご足労をいただき感謝です。
 心から厚く感謝を申し上げます。「入場無料」
                
                               
 <会場風景 上尾市民ギャラリー>
会期:2011年8月5日~8月10日
午前10時~午後7時まで(最終日午後6時終了)  
会場:上尾市民ギャラリー
後援:上尾市 上尾市教育委員会 上尾商工会議所
    埼玉中央青年会議所 上尾市文化団体連合会
                 
                          
             

<懇親会風景>ご来賓 会員含め、56人が出席 
 アリコベールサロン館2階 東武バンケットホール上尾 (フローラの間)





★第34回 美協展「懇親会」出席者(オープニングパーテイ)★
2011.8.5 午後6時半~8時半 「東武バンケットホール4F」
上尾市美術家協会 会長  町田譽曽彦

第①部 日本画 
秋山律子 内田律子 鈴木貞雄 田辺弥生 平野民子

第②部 洋画  
相蘇信子 伊藤英治 加納久義  唐沢けさ子 小島 勇  高橋政信  田伏良雄 
根岸君夫 浜野和子  一柳朝子 日吉  充   前原喜好 牧 宏昭  町田譽曽彦
松沢洋子 八巻芳子

第③部 立体造形  
川瀬優一

第④部 工芸  
渥美セツ子  川上生三郎 千種和子 山岸るり子 

第⑤部  書  
相澤瑞陽  青木芳園  有賀秋竹  石川翠陽   今井玉浦  大久保春玉 
梶田理苑  河合耕田  黒岩青蘭  桑島水蓉   柴 蘭陽   高木撫松  
宝田暁蓮   田中柊光  戸矢所好  西嶋敬水   早川紅雨  本橋白峰 
山本志園   

第⑥部 写真  
上村次雄 黒崎義雄 土居貞雄 日吉 直
                                       (敬称略)


◆ ご来賓出席者 
①  (衆 議 院 議 員)        大島   敦 様

          



         < ご祝辞>畠山 稔先生
② (埼 玉 県 議 会 議 員)         畠山   稔 様

                



         <乾杯音頭>石渡 豊先生
③ (埼 玉 県 議 会 議 員)        石渡  豊 様

              





         <ご祝辞>鴨田  幸子先生
④ (上尾市議会文教経済常任委員長) 鴨田  幸子 様
⑤ (埼玉中央青年会議所 理事長)   大木  崇寛 様
⑥ (埼英スクール代表取締役)      松村  幸夫 様
⑦ (ドラゴン株式会社常務取締役)   北村  貴志 様
                   

 総合司会進行<事務局長> 伊藤英治 
<実行委員長> 田伏良雄 <副実行委員長>伊東祐一
<実行委員>
①部◎内田律子 秋山律子 木村ひさ子 
②部◎浜野和子 小島 勇 松沢和子
③部 ◎橋本真之 橋本千賀子 
④部◎伊東祐一 斉藤賢司 山田智恵子
⑤部◎桑嶋水蓉 山本志園  青木芳園 大場光綵 
⑥部◎上村次雄 鈴木秀吉 根本八重子 土居貞雄 小田嶋美千代
                                   (敬称略)

★ 第34回美協展★
<記事の新聞掲載日が電話にて連絡あり>いずれも、朝刊
7/25 東京新聞(情報ファイル)
7/26  朝日新聞(マリオン) 
7/27 日本経済新聞(埼玉版)
8/ 5 毎日新聞 埼玉(インフォメーション)


<美協事務所>上尾市柏座1-4-22 
?048-771-3911 町田譽曽彦方
 
(アルベルト譽)                        



上尾市美術家協会”洋画部展”開催中(8/3まで)

2011-07-27 08:06:39 | 上尾市美術家協会
第31回上尾市美術家協会”洋画部展”が2011年7月28日~8月3日まで
午前10時~午後6時半(最終日、午後5時終了)

 初日の入場者は、94人。 累計(7月28日~8月3日)入場者 867人









会場:上尾市民ギャラリー
    JR高崎線上尾駅下車東口前(埼玉県上尾市宮本町2-1)
    アリコベールサロン館2階










謹啓
 皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、洋画部会員による第31回展を開催することに
なりました。
 ご多用とは存じますが、何卒ご高覧賜りますようご案内申し上げ
ます。                                謹言

           

          大宮花の丘公苑 (油絵) F15 町田譽曽彦








 「小運河」前原喜好 「大宮花の丘公苑」町田譽曽彦 「法科の学生」日吉 充

出品者:洋画部会員50名作品を展示   (敬称略)
     












後援:   上 尾 市 
      上尾市教育委員会 
      上尾市文化団体連合会 
      上尾市美術家協会

(アルベルト譽)

<上尾ギャラリー情報>上尾市美術家協会・会員関係等

2011-07-08 22:27:12 | 上尾市美術家協会
<上尾ギャラリー情報>
上尾市美術家協会・会員関係等
★第31回上尾市美術家協会“洋画部展”
2011年7月28日~8月3日
午前10時~午後6時30分間迄
会員作品52点展示











★第34回上尾市美術家協会展
2011年8月5日~8月10間迄
午前10時~午後7時迄
上尾市民ギャラリー
日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真
会員作品 160点余一堂展示 「会員160人」
  

  (ご参考まで) 昨年の美協展市民ギャラリー会場

第33回上尾市美術家協会展
<日本画・洋画・立体造形・洋画・工芸・書・写真>
美協 6部門会員の作品178点が3会場にて展示され
盛会裏に終了しました。「会員223人」

             



            <上尾市民ギャラリー 第2部洋画部作品>






 入場者、上尾市民ギャラリーは、1081人で昨年(900余人)より
上回りました。
 県内の来場者はもとより群馬、神奈川、千葉、東京など遠方から
ご足労をいただき感謝です。
 心から厚く感謝を申し上げます。
                           「入場無料」(敬称略)
 
 
2010年8月吉日                              
             (美協展実行委員長 町田譽曽彦)

                
                               

 <会場風景 市民ギャラリー>

会期:2010年8月6日~8月11日
午前10時~午後7時まで(最終日午後6時終了)  

会場:①上尾市民ギャラリー
    ②上尾市役所ギャラリー
    ③ギャラリー緑隣館
後援:上尾市 上尾市教育委員会 上尾商工会議所
    埼玉中央青年会議所 上尾市文化団体連合会

                 
              
             

             <市民ギャラリーの金子一幸先生ご夫妻と新井さま>


<美協事務所>上尾市富士見2-3-37
          ?048-771-7531
          赤熊玉蓉方
 


                  

                  <逗子マリーナ F15 町田譽曽彦>





                         


★第96回 二科展
会期:平成23年8月31日(水)~9月12日(月)
   [ 9月6日(火)は休館日 ]
会場:国立新美術館 
   東京都港区六本木7-22-2


★第43回上尾市展
2011年10月18日~10月23日迄
午前10時~午後6時迄(最終日、午後4時終了)
第1会場:上尾市民ギャラリー「書」
第2会場:コミュニティセンター「日本画 洋画 立体造形
工芸 書 写真」
授賞式:10月22日コミセン9時半~
懇親会:10月22日東武バンケットホール
午後12時~午後2時迄








★第9回街角美術館
2011年10月18日~11月3日迄
上尾駅東西、協力協賛企業23店舗
ショーウインドウ等展示、営業時間内
美協「日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真」
6部門の会員作品を展示








★“第27回上尾市文化芸術祭”
主催: 上尾市文化団体連合会
2011年11月3日から6日迄
(初日は、午後1時オープン)
上尾市コミュ二ティセンター1階ロビー
上尾市文化団体連合会参加団体の
上尾市美術家協会は、本部役員28人の作品展示(予定)









★上尾現代作家協会展
2011年11月17日~23日迄
午前10時~午後7時迄
上尾市民ギャラリー
出品作家は、中央画壇の日展、二科展、白日展、東光展、
新構造展、日本アンデパンダン展並びに埼玉県展で活躍の
洋画家。会員の50号~100号大作20点余を一堂に展示。
オープニングパーテイ11月17日午後6時半~8時半
東武バンケットホールにて開催
<上尾洋画研究所>〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-4-22
 (高崎線上尾駅東口下車徒歩8分、高崎線路沿い、緑丘地下横断道交差点近く)

①町田譽曽彦の世界公式サイトはこちらから

②群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトはこちらから

③Le Rond-Point  「ル・ロンポワン」東京・広尾 のフランス料理、
町田雄一郎のお店のサイトはこちらから



(アルベルト譽)



東日本大震災後、統一地方選挙前日の美協の総会が開催される!

2011-04-10 22:47:57 | 上尾市美術家協会
平成23年度(2011年)上尾市美術家協会定期総会が4月9日(土)18:00~19:00
開催されました。  「日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真の6部門」
会場:東武バンケットホール上尾にて会員98名の出席で開催されました。
その後、懇親会が東武バンケットホール上尾フローラの間にて、午後7時から9時まで
盛大に行われました。
                         (敬称略、順不同)






            


 <総会次第>
                    司会(事務局長)  林部徳司
1 開会のことば   上尾市美術家協会副会長    町田譽曽彦
2 会長あいさつ   上尾市美術家協会会長     赤熊玉蓉
3 来賓祝辞      上尾市議会議長          中村清治 様

4 来賓紹介
上尾市議会議長              中村清治 様
上尾市議会文教経済常任委員長  鴨田幸子様
埼玉青年会議所理事長    大木崇寛 様
上尾市教育委員会教育総務次長       尾形昭夫 様
  〃 生涯学習課課長      三枝 実 様
上尾市美術家協会顧問       大和田武夫様







5 議 長             副会長 細渕青柳 








6 議事
第1号議案 平成22年度事業報告
第2号議案 平成22年度収支決算報告及び監査報告
  (第33回美協展及び第8回街角美術館を含む)
  第3号議案 平成23年度事業計画案及び収支予算案
  (第34回美協展及び第9回街角美術館を含む)
  第4号議案 役員・委員の選出及び新入会員の推挙承認
  第5号議案 上尾市美術家協会細則の改正案
7 その他
・ 第34回美協展について   (新)事務局長 伊藤 栄治 
・ 新役員、委員の承認及び新入会員紹介
(新)会長挨拶  町田譽曽彦
8 議長解任







9 花束贈呈(退任役員)
   赤熊玉蓉(前、会 長)
   川瀬優一(前、副会長)
   細渕青柳(前、副会長)
10 閉会のことば         (新)副会長 田伏良雄




平成23年度承認<本部役員>







会 長   町田譽曽彦


副会長  川上生三郎 田伏 良雄  有賀 秋竹  
     
事務局長  伊藤 栄治 
書 記   牧 宏昭  唐沢けさ子
会 計   渥美セツ子 山岸るり子    
監 査   池田 正美  益子 早苗
   


日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真
上尾市美術家協会(6部門)
               会員数 222名 
    平成23年4月9日 現在  


               

               



            新旧の会長(2011年4月9日)



<平成23年度 定期総会懇親会>

2011年4月9日(土)19:00~
 東武バンケットホール、フローラの間(出席者 55名)

           司会 事務局長  伊藤栄治
1 開会のことば       副会長  川上生三郎






2 会長挨拶                町田譽曽彦







3 来賓挨拶              






埼玉青年会議所理事長   大木崇寛 様
3 来賓紹介
  上尾市議会議長    中村清治 様
埼玉青年会議所理事長   大木崇寛 様
  上尾市美術家協会顧問       大和田武夫様
5 乾杯






<ご歓談>
6 新会員の抱負
   (日本画)金子敏枝 (洋画)八巻芳子 
(書)新井玉峰 (写真)柴田昌彦




7 締め
8 閉会のことば      (新)副会長  有賀秋竹








<歴代会長>
上尾市美術家協会1969年(昭和44年)に絵画 書道 写真を中心
とした会員32名で発足し
現在、日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真の協会員6部門の
222人の会員で構成されている。
主な事業は、美協展 街角美術館 市展(市と共催)の主催運営等、
会員相互の親睦と市民の美術文化の向上に

<上尾市美術家協会歴代の会長>
本年(2011年)が創立43年目、まもなく創立45周年記念の年を迎え
ることになります。


 初代会長(1969年~)市川光苑氏(書) 
 第2代目会長 中村卓氏 (洋画)
 第3代目会長 松木光治氏 (工芸)
 第4代目会長 赤熊玉蓉氏 (書)
 第5代目会長 町田譽曽彦 (洋画)
 

初代会長、「“美協会報”が会員各位の心の絆となって、協会の発展と共
に成長することを願う」という会報創刊号に寄せられた故、市川光苑氏の
一文を大切にしていきたいと思っています。

 2011年4月9日
                                   町田譽曽彦












(アルベルト譽)


平成23年上尾市美術家協会新年会

2011-01-15 22:32:25 | 上尾市美術家協会
 2011年1月14日(金曜日)  18:00~20:00
 会場:東武バンケットホール上尾 「フローラの間」にて


 上尾市美術家協会(日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真)の新年会が
 多くのご来賓の先生方ご臨席賜り、6部門の会員多数のご参集の頂き盛大
 に行われました。(計76名)


                       総合司会  事務局長 林部 徳司
                         書 記  平野民子  田辺弥生
                         会 計  池田正美  益子早苗


1  開会のことば    上尾市美術家協会副会長     町田 譽曽彦

2  主催者挨拶     上尾市美術家協会会長      赤熊 玉蓉

                
                

              <赤熊玉蓉会長>

3  ご来賓ご挨拶     上尾市副市長           後藤 文男 様

                  



                  

                    <後藤文男副市長>


                上尾市市議会議議長       中村 清治 様

               






<中村 清治議長> 



                上尾市教育委員会教育長    岡野 栄二 様






 <岡野 栄二教育長>


                埼玉県議会議員(代表)     石渡  豊  様













  <石渡 豊 先生> 





4  ご来賓紹介



上尾市商工会議所  会頭                 小谷  仁  様

衆議院議員大島 敦様(ご夫人)               大島 直子 様

埼玉県議会議員                        島田 正一 様

     〃                             畠山  稔 様

上尾市議会文教経済常任委員長              鴨田 幸子 様

埼玉中央青年会議所副理事長                永嶋 正史 様

上尾市教育委員会教育総務部部長             宮永 義則 様

     〃     教育総務部次長             清水 文子 様

〃     生涯学習課課長 赤石 光資 様

上尾市美術家協会顧問                    佐野 源次 様

5  記念撮影

6  乾 杯
   上尾市商工会議所 会頭                  小谷  仁 様



                  






7  アトラクション
   和太鼓演奏「彩の国玄潮太鼓連」のみなさん  代表  尾川 寿海 様



                   








8  懇談
   会食 、歓談

9  閉会のことば      上尾市美術家協会副会長   川上生三郎 様

                                           以上