goo blog サービス終了のお知らせ 

盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

第37回埼玉県文化振興の集い

2013-02-09 18:45:29 | 上尾市美術家協会
テーマ:今日の風が見えてくる
第37回 埼玉県文化振興の集い









期日:平成25年2月9日土曜日 午前10時から午後4時
主催:埼玉県文化団体連合会
会場:埼玉会館
後援:埼玉県 埼玉県教育委員会 埼玉県芸術文化振興財団


                      







美術部分科会 13:00~16:00
テーマ 光・風の中で











ー作品を展示・事例発表及ディスカッションー
<上尾市美術家協会 テーマ発表>













町田譽曽彦(会長)上尾市美術家協会(絵画)テーマ発表
「光・風の中で」、、、「春の綾瀬川」 油絵 F10号を使って行う。

 
伊藤英治(事務局長)






加納久義(会員、街角美術館委員)

















  埼玉県文化団体連合会小池千代子会長と町田譽曽彦



(アルベルト譽)

上尾市美術家協会「新年会」東武バンケットホール2013年

2013-01-29 20:22:50 | 上尾市美術家協会
平成25年上尾市美術家協会新年会が東武バンケットホール「フローラの間」にて
2013年1月18日(月)18:30~20:30 多くのご来賓のご臨席を賜り、盛大に
開催されました。 出席者約60名





        



                         









   <記念写真>上尾市美術家協会(懇親会場)フローラの間にて2013.1.18








<ご来賓>
  (衆議院議員)大島 敦(代理に令夫人が出席)  (衆議院議員)中根一幸  (埼玉県議会議員)島田正一  (埼玉県議会議員)畠山 稔
  (上尾市議会議長)矢部勝巳  (上尾市議会文教経済常任委員長)箕輪  登   (上尾市議会議員)田中  守 (上尾市議会議員)小川明仁 
  (上尾市役所 教育委員会教育長)岡野栄二   (上尾市役所 教育総務部部長)遠藤次朗   (上尾市役所 生涯学習課長)三枝 実 
  (埼玉中央青年会議所)松井 盛  (美協顧問)佐野源次   (美協顧問)赤熊玉蓉
                                                                         
                                                                          (敬称略・順不同)



                 平成25年上尾市美術家協会新年会次第
                       
                       日時:2013.1.28 (月)18:30~
                       会場:東武バンケットホール上尾 フローラの間
                       主催:上尾市美術家協会
                                        総合司会 伊藤栄治

    (敬称略、順不同)

1 開会のことば    上尾市美術家協会副会長          柴  蘭陽

2 主催者挨拶      会 長                     町田 譽曽彦

3 ご来賓祝辞     
              上尾市教育委員会 教育長         岡野 栄二
              市議会 議長                  矢部 勝巳
              衆議院議員                   大島 敦(代理、令夫人)
              衆議院議員                   中根 一幸
              埼玉県議会議員                 畠山  稔










           (ご祝辞 衆議院議員 中根一幸先生)









4 ご来賓紹介


(埼玉県議会議員) 島田正一  
(上尾市議会文教経済常任委員長) 箕輪  登  
(上尾市議会議員) 田中  守
(上尾市議会議員) 小川明仁 
(上尾市役所 教育総務部部長) 遠藤次朗 
(上尾市役所 生涯学習課長) 三枝 実 
(埼玉中央青年会議所) 松井 盛 
(美協顧問) 佐野源次   
(美協顧問) 赤熊玉蓉













5 集合写真

6 乾 杯      上尾市教育委員会教育総務部部長     遠藤次朗


7 ご歓談












             美協6部門 各部の紹介
             日本画  洋画   立体造形  工芸  書  写真

8 手締め     
             4部美協委員 工芸  下里光正
             5部美協委員  書   桑原明蘭
             


9 閉会の言葉     上尾市美術家協会副会長        林部 徳治 



 <本部役員>
 (会 長) 町田譽曽彦  (副会長)川上生三郎  (副会長)田伏良雄  (副会長)林部徳治  (副会長)柴 蘭陽
 (事務局長)伊藤 栄治  <書記>牧 宏昭 <書記> 唐沢けさ子 <会計>渥美セツ子 <会計> 山岸るり子



(アルベルト譽)

<第28回上尾市文化芸術祭に参加>上尾市美術家協会

2012-11-24 12:21:25 | 上尾市美術家協会
<第28回上尾市文化芸術祭に参加>
2012年11月2日~11月4日
会場:上尾市コミユニテイセンター
   (上尾市柏座)










                          上尾市美術家協会会長 
芸術文化の秋となりました。皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、上尾市文化団体連合会は、本年第28回目の上尾市文化芸術祭を上尾市
コミュニテイセンターで開催いたしました。

                                        


                  





 
 上尾市に所属する12団体の会員が一堂に会して作品等を発表する祭典で
上尾市美術家協会が上尾市文化芸術祭に出品参加し、はや3年となります。






    上尾陸上競技場 F30 油彩画  町田譽曽彦



上尾市の美術文化の更なる発展と向上に少しでも寄与できればと判断し、
上尾市美術家協会(会員220余名)で協議の結果、本年も 日本画 洋画
 立体造形  工芸 書 写真6部門の本部役員が中心となり上尾市美術家協会
の役員23名が 作品を出品いたしました。

上尾市美術家協会の展示作品の会場は、上尾市コミュニテイセンターの1階ホール
を上尾市 俳句連盟と分かち合い作品展示し、好評でした。








                   





 上尾市は、昭和42年の「埼玉国体」よりスポーツ都市として、埼玉県内はもとより
全国 での知名度が高く現在も「スポーツ都市宣言上尾」として、その精神が引き継が
れています。
そんな流れの中で、上尾市美術家協会は、“文化都市宣言上尾”を目指して様々な
アクション、 アピールをこれからも全国に発信して行きたいと思っております。



                    






上尾市文化団体連合会が“上尾市の芸術文化発展”を目標にし、活発な活動を推進
しており、 上尾市美術家協会といたしましてもご支援とご協力を致したいと思っており
ます。
(アルベルト譽)

第44回上尾市展授賞式懇親会が開催されました。

2012-10-29 21:03:00 | 上尾市美術家協会
 平成24年10月20日上尾市コミセンにて、第44回上尾市展の授賞式が午前9時30分から
11時まで開催されました。
     

                 
               



                       


     「第44回上尾市展授賞式」ごあいさつ

上尾市美術家協会の町田譽曽彦です。
本日は、何かとご多用のなか多数のご参集いただき誠に有難うございます。
上尾市議会の岡田議長様はじめ、多くのご来賓のご臨席を賜りまして、
第44回上尾市展の授賞式が開会できましたこと厚く感謝を申し上げます。
「授賞者の皆さん、本日は誠におめでとうございます。」
 本年、ノーベル生理学・医学賞を日本人の山中伸弥さんが受賞され、記念
の年となりました。







皆さん、きっと生涯忘れることのできない想い出の年になることでしょう。
6部門の受賞者の皆さん、本日この受賞の喜びと感動を家族とお友達で祝い、
新たな作品制作のスタートとされることを願っています。
本日は、誠におめでとうございます。

                      




その後、12時から午後2時まで東武バンケットホールフローラの間にて114名のご参集にて
懇親会が開かれました。

第44回市展懇親会ごあいさつ

上尾市美術家協会会長の町田譽曽彦です。
本日は、何かとご多用の中、多数のご参集を頂き誠に有難うございます。
衆議院議員、総務副大臣大島敦先生はじめ、上尾市議会より橋北副議長様など多くの


ご来賓のご臨席を賜り、第44回上尾市展の懇親会が開会できましたこと厚く感謝を申し
上げます。

午前中、上尾市展の授賞式が無事に終了できましたこと厚く皆様に感謝を申し上げます。
「受賞者の皆さん、本日は誠におめでとうございます。」

本年、ノーベル医学・生理学賞を日本人の山中教授が受賞され記念の年となりました。
きっと、受賞者の皆様も生涯忘れぬことの出来ない良き年になると思います。

どうぞ限られた時間ですが、本日この席にお集まりの皆様との「出会いとご縁を大切にして」
絆を深めて頂けたら幸いと思っています。








                             

第44回上尾市展懇親会ご来賓挨拶(東武バンケットホール)








                    第44回上尾市展懇親会洋画部受賞者紹介風景(東武バンケットホールフローラの間)

(アルベルト譽)


                 

<第28回上尾市文化芸術祭に参加>
2012年11月2日~11月4日
会場:上尾市コミユニテイセンター
   (上尾市柏座)
                               上尾市美術家協会
                               会長 町田譽曽彦
芸術文化の秋となりました。皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、上尾市文化団体連合会は、本年第28回目の上尾市文化芸術祭を上尾市
コミュニテイセンターで開催いたします。
 
 上尾市に所属する12団体の会員が一堂に会して作品等を発表する祭典です。
上尾市美術家協会が上尾市文化芸術祭に出品参加し、はや3年となります。
上尾市の美術文化の更なる発展と向上に少しでも寄与できればと判断し、
上尾市美術家協会(会員220余名)で協議の結果、本年も日本画 洋画 立体造形
 工芸 書 写真6部門の本部役員が中心となり上尾市美術家協会の役員23名が
作品を出品しています。

上尾市美術家協会の展示会場は、上尾市コミュニテイセンターの1階ホールを上尾市
俳句連盟と分かち合い作品展示しております。



 上尾市は、昭和42年の「埼玉国体」よりスポーツ都市として、埼玉県内はもとより全国
での知名度が高く現在も「スポーツ都市宣言上尾」として、その精神が引き継がれています。
そんな流れの中で上尾市美術家協会は、“文化都市宣言上尾”を目指して様々なアクション、
アピールをこれからも全国に発信して行きたいと思っております。
上尾市文化団体連合会が“上尾市の芸術文化発展”を目標にし、活発な活動を推進しており、
上尾市美術家協会といたしましてもご支援ご協力を致したいと思っております


第35回上尾市美術家協会展が開催されます。上尾市民ギャラリー

2012-07-21 10:26:04 | 上尾市美術家協会
第35回上尾市美術家協会展が開催されます。
「美協6部門会員の作品展示」
<日本画 洋画 立体造形 工芸 書 写真>

*お車の方は、駅前の丸広デパート又は、駅周辺の
 駐車場が便利です。                     
                  (美協展、入場無料)

      











     <JR高崎線 上尾駅構内掲示板の美協展ポスター>
期間:2012年7月27日(金)~8月1日(水)迄
午前10時~午後7時(最終日、6時終了)
会場:上尾市民ギャラリー
主催:上尾市美術家協会
後援:上尾市 上尾市教育委員会 上尾商工会議所
   埼玉中央青年会議所 上尾市文化団体連合会





      




         <初夏の上尾丸山公園>2012年 油彩画 町田譽曽彦


美協会員161名の160余点を一堂に展示されます。
   どうぞご高覧頂きたくご案内申し上げます。

第35回美協展を祝し、7月27日(金)東武バンケットホール
(フローラーの間)にてオープニングパーテイ(懇親会)が午後
6時より開かれます。




(アルベルト譽)