やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

秋本番=野菜も秋冬スペック

2023-10-14 | 2023秋

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

10月11日 SEASON11 Total file No.366

暑さから一転 突然 秋本番に やっぱり作業快適
暑すぎ水不足から解放され秋冬野菜も生育生き生きに!

※※※今日のトピックス※※※
ほうれん草 小松菜 園主が種植えしておいてくれました 感謝
ほうれん草 寒冷紗掛け これで防虫や防風 葉枯れ防ぎ生育環境をベストに〇三つ
菊芋収穫 夏の暑すぎと雨不足で生育イマイチ
サツマイモ試し堀り これも生育イマイチ 残念
ナス ピーマン 万願寺唐辛子 ツルムラサキ今週も素晴らしい出来Aクラス
万願寺唐辛子 ツルムラサキは一部野菜直売所へ 今週もほぼ完売か?
ダイコンは元気よく生育中 マルチ1穴に3から2苗に間引き その葉はサラダで
万能ねぎ苗植え  
ニンジンは葉がやっと見えるようになりましたがどうでしょうか大きくなーれ

ほうれん草寒冷紗掛け 4人がかりでも作業も時間要しました まあまあ良くできたかな?
すぐ右列もほうれん草 トンネル有り無しの2列に どちらも成功を祈る。
左はダイコン生育中


菊芋枝は大きく茂ってましたが収穫するとこんな感じ


サツマイモも同様 植付場所も塀の側でよくないけど


シュンギク不織布外し草取り 芽が出てますね
左はハクサイ




ナス 万願寺唐辛子収穫




ダイコン間引き


万能ねぎ苗植え




長ねぎも暑さに耐え何とか伸びてます


ブロッコリーも問題ありません


ニンジンの葉 葉と確認できました


配置


カレンダー


今週はこの辺で
また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜からの雨で 作業は収穫がメ... | トップ | サトイモやさつまいも収穫 ⇒ ... »

コメントを投稿

2023秋」カテゴリの最新記事