趣味の小部屋 ( オーディフィル 公式ブログ)

ひのきスピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。 (管理人:カノン5D)

ツインテール (2015年 塩ビ管オフ会持参ネタ)

2015年05月30日 08時22分58秒 | オーディオ
塩ビ管オフ会も、いよいよ明日ですね。 オフ会で初披露のネタを紹介します。 まず、使用前後の写真から。 before after もうちょっと寄ると・・・ (いや、寄らなくても分かると思いますがw) 名付けて「ツインテール」です。 そういえば、そんなアニメがあったような・・・ 外見と名称は完全にネタですが、 中身は結構マジメな一品です。 このパーツを裏返してみると、 . . . 本文を読む
コメント (1)

第5回 Parcサウンド鑑賞会(後編)

2015年05月24日 07時34分04秒 | オーディオ訪問記(OFF会、店舗)
さて、後編のスタートです。 ひでじさん の作品は、今回唯一のコアキシャルタイプ「C172PP」。 直前まで微調整を重ねたというネットワークは、 ウーハーをフルレンジ駆動+PST回路を用いたもの。 関連ブログ記事 さらに、箱の角を綺麗に落としてあり、音の回折効果や箱強度への対策もバッチリです。 関連ブログ記事 まず一聴して伸びやかなサウンドで、特に女性ボーカルは魅力的です。 箱設計は普通 . . . 本文を読む
コメント

第5回 Parcサウンド鑑賞会(前編)

2015年05月23日 21時30分30秒 | オーディオ訪問記(OFF会、店舗)
今日は、Parcサウンド鑑賞会に行ってきましたので、その報告を書こうと思います。 新橋の会場に集まったスピーカーは、 Parcのユニットが使われている以外、大小まちまちのバラエティに富んだものでした。 早速、発表順に感想を交えて書いていこうと思います♪ まずは、今井明さんの作品。 ホワイト一色のシンプルなデザインのスピーカーですが、 内部にはPST回路が組まれており、サイズを超えたスケー . . . 本文を読む
コメント (2)

5月の自作スピーカ-イベント

2015年05月17日 16時27分56秒 | オーディオ
GWも終わり、ひと段落・・・といった頃合いですが、 自作スピーカーイベントが続々と開催されます! まずは、5/23の「第5回 PARCサウンド鑑賞会」 http://blog.goo.ne.jp/ac-audio/e/482eae4f321a2499ed7eb70218ce0537 日時   : 2015年5月23日(土) 10:00~17:00 場所   : 九州工大鳳龍クラブ(新橋駅前ビ . . . 本文を読む
コメント (2)

[S-046] 組み立て編

2015年05月16日 08時13分36秒 | オーディオ
(4/30の日記「[S-046] FE126Eのホーン設計」の続きです。) バックロードの組み立ては、複雑で難しいところはありますが、 ホーン形がだんだん見えてくるのは醍醐味ですね。 ホームセンターで木材カットを済ませたら、 木工ボンドで木材を貼り付けていきます。 まずは、本体右側から作っていきます。 そして、中央部分。 ラストは、左側部分。左右対称構造ですが、前後反対にならないよう . . . 本文を読む
コメント

NASの「フォルダー」から曲目順にFLACを再生する方法!

2015年05月05日 11時12分23秒 | オーディオ
今日は、ネットワークオーディオプレーヤーについてのお話です。 昨年からパイオニアの「N-50」を使っていたのですが、気になる問題が一つありました。。。 「曲目順に再生できない!!」 いつも「フォルダー」からNASに入った音楽を聴いているカノン5Dですが、 曲順が、曲名の「ABC順(アイウエオ順)」になってしまい、 CDに収録されている「普通の曲目順」とはならなかったのです。 . . . 本文を読む
コメント

ラッツさん宅でのOFF会

2015年05月03日 09時29分20秒 | オーディオ
連日のOFF会日記です。 昨日は、mixi関連の友人、ラッツさんのお宅へ、くされももんがさん と共に、お邪魔してのOFF会でした。 以前カノン宅へお招きしたとき、 コンデンサ交換のお話を興味深く聞いていたので、その本拠地の音が気になっていたカノン5Dです。 -------------------------------- ご自宅に到着すると、綺麗に整ったシステムが出迎えてくれました。 あれ?自 . . . 本文を読む
コメント

RIRA_さんをお招きしてのOFF会!

2015年05月01日 22時07分08秒 | オーディオ訪問記(OFF会、店舗)
今日は、Phile-webのRIRA_さんをお招きしてのOFF会でした。 GWに合わせて東京にいらっしゃった機会に、カノン5D宅にもご足労くださることに。 RIRA_さんはGW中に、既にPhile-web仲間のお宅(with高級機!)を何件か訪問していたこともあり、ドキドキのカノン5Dでした。 私の持ち合わせとしては、CDP(SONY CDP-MS1)と、ネットワークオーディオプレーヤー . . . 本文を読む
コメント