趣味の小部屋 ( オーディフィル 公式ブログ)

ひのきスピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。 (管理人:カノン5D)

水の惑星アクアに行ってきますw

2008年06月29日 18時19分59秒 | アニメ
PS2 『ARIA The ORIGINATION~蒼い惑星のエルシエロ~ もっとでっかい詰め合わせ』(長w) を買ったカノン5Dです。 初回限定特典としてフィギュア×6がついてきたわけですが、これが良い出来。デフォルメも良い感じで、やや柔らかい素材なので『ねんどろいど ぷち』よりピッタリ組みあがりました。(割と甘口感想だと思いますw) 楽しみにしていた、初回特典のサントラ盤(写真左)。まあ、 . . . 本文を読む
コメント

タスク・マネージャがw

2008年06月28日 14時27分39秒 | Weblog
タスク・マネージャが変になったorz これはOSの再インストールが必要かと思っていたら、意外と簡単に解決できました。 「IT;Windows TIPS - Tips;タスク・マネージャの表示が~」 まだまだ私も初心者さんだなぁと痛感w . . . 本文を読む
コメント

ノイズフィルターAT-NF508もw

2008年06月28日 13時22分29秒 | オーディオ
前回の『AT-NF518』に引き続き、その旧モデルに当たる『AT-NF508』も分解してみました。 ただ、LEDやスイッチ等がボディに組まれていて、残念ながら簡単にしか分解できませんでした。 少なくとも分かる事は、前日記で分解したNF518に比べ「基板配線が多い事」や「スイッチがある事」から、よりPC用ノイズフィルター(ACタップ)に近い構成のようです。受け歯もより簡素なものでした。 特に、 . . . 本文を読む
コメント

オーディオテクニカのノイズフィルター(AT-NF517)を分解してみましたw その2

2008年06月25日 19時56分40秒 | オーディオ
前回の日記の続きです。 ノイズフィルターに搭載されていた基板の拡大です。 フェライトコアと、数個のコンデンサがメインのようですが、気になる表記が二つ。 左下『Pb』のマーク。製品ページには大きく取り上げられてはいないのですが、非鉛ハンダを意味しているのだと思います。 同じく左下『NF515/517』の表記。弟機に「AT-NF515」があるのですが、これとの共通バーツであることを意味するのだと思 . . . 本文を読む
コメント (2)

オーディオテクニカのノイズフィルター(AT-NF517)を分解してみましたw その1

2008年06月25日 19時04分35秒 | オーディオ
オーディオテクニカのノイズフィルター(AT-NF517)を分解してみましたw 「写真」にあるように、本体は左右に分かれる感じです。 製品紹介にもあるように、『フィルターゾーン』と『トリプルフィルターゾーン』があります。 『フィルターゾーン』への電源供給は、フェライトコア(1ターンで使用)があるのみです。パワーアンプ等の使用が推奨されているように、ノイズフィルターの悪影響は少なそうです。 一方『 . . . 本文を読む
コメント (4)

「F1 疾走するデザイン」に行ってきました。

2008年06月21日 23時04分27秒 | ラジコン
東京オペラシティで現在開催されている「F1 疾走するデザイン」を見に行きました。 歴戦の名車が展示されていて、車好きには最高の展示でしたね。車に詳しくない人は、詳しい方の同行があるとより楽しめると思いますw 印象に残ったのを4点ほど。 ①『チームロータス Type77』の複雑なサスペンション形状(画像参照) この車は、1976年に活躍した車なのですが、斬新なサスペンション形状が印象的でした。会 . . . 本文を読む
コメント

ノイズフィルターの効果

2008年06月19日 20時00分25秒 | オーディオ
サブウーハーに耳を近づけると、「グー」という音が漏れていたのは以前から気になっていました。 製品の性能(S/N比)の限界かなぁ・・・ と思って、しばらく(数年w)放置していた部分でした。 今日、久々にサブウーハーの電源を入れたら「ブー」といつもより大きなノイズ音が・・・ orz 何回か電源をON/OFFしたところ、通常レベルまでに落ち着きましたが、やはり20cm位離れた所でもハッキリとノイズが . . . 本文を読む
コメント (3)

天井(オーディオ)

2008年06月14日 09時27分10秒 | オーディオ
ルームアコースティックの中でも、 部屋の天井は、どうしても対策が遅れがちな部分かもしれません。 高音域なら、軽い散音材やら吸音材を貼れば良いのですが、低音域の対策となると重量も必要となり難しいかもしれません。床や壁なら重量級のボードでOKなのですが、天井に重量級ボードを貼ることは(普通はw)できません。 古いオーディオ誌を見ていたら つっかえ棒を使って、天井の振動を止める という方法がありま . . . 本文を読む
コメント (2)

ニュータイプ(Newtype)7月号

2008年06月13日 11時18分04秒 | アニメ
ニュータイプ(Newtype)7月号に涼宮ハルヒ第二期に関する情報(というより、インタビュー中心)が載っていました。 ニュータイプ7月号 (セブンアンドワイ内の商品ページです) どうやら、未だに公開時期は未定のようです。 そして、キャラクターデザインが変更とのことです! ちなみに掲載されていた設定資料を見る限りでは、変更点は『ほとんど作画誤差』のレベル。 これを『キャラデザ設定変更』と言っ . . . 本文を読む
コメント

電源周り

2008年06月10日 19時55分22秒 | オーディオ
私のオーディオシステムで(多分w)置き去りにされているのが、電源周り。特に、壁コンセント類。 オーディオ誌を見てみると、 コンセントは 松下電工 WN1318(リンク先PDFです。) コンセントカバーは フルテック 102-D (WN1318の場合は102-Jか)がハイコストパフォーマンスとのこと。 コンセントカバーは適当だとしても、コンセントにはもう少し予算掛けられるかもしれません。 ま . . . 本文を読む
コメント (7)

試聴したいスピーカー

2008年06月09日 18時20分19秒 | オーディオ
ビクターの「SX-M3」も気になるのですが・・・ オルトフォン Kailas7 時代に逆行するような、この仕様・値段がたまりませんw 一方、 ビクター SX-M3 は、A&Vフェスタで聴く機会があったのですが、まだ試作品でエージングが終了していなかったためなのか、結構硬い音でした。少なくとも、金メッキアルミオブリコーンとは異なった音調になりそうです。 . . . 本文を読む
コメント

「その 反応の心は・・・」

2008年06月06日 11時36分47秒 | Weblog
有機化学の授業を受けていると 「その反応の心を答えなさい」 と先生に質問されるわけです。 つまり、「ここで教えているのは、(単なる反応でなく、)意味を持っていて有用な反応なのだから、それを理解しなさい」という事を私たち学生に求めているのだと思います。 答えの例としては「元素Xを用いることで、特定の生成物を優先的に合成できる事」とかになるでしょうか。 写真でも、アニメでも、オーディオでも、「そ . . . 本文を読む
コメント

『5555ウマウマ(略)』のお話。反省編(笑)

2008年06月01日 15時29分13秒 | オーディオ
『5555ウマウマ(略)』のお話。反省編w ウマウマの件はともかく(笑)、今回はオーディオ初心者さんにオーディオ店を紹介するという初めての経験でした。 お二人ともクリエーター系(?)の趣味を多少は持っていて、音質には以前から興味があったというのは、大きな助力となりましたね。 特に、1Fのヘッドフォン試聴においては、日頃から携帯オーディオ用のヘッドフォン選択で興味あったようで、お二人とも興味津 . . . 本文を読む
コメント