趣味の小部屋 ( オーディフィル 公式ブログ)

ひのきスピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。 (管理人:カノン5D)

和太鼓を習ってきました!

2010年07月31日 21時41分14秒 | オーディオ
オーディオやるなら、生音を! ということで、生音を聴くだけでは飽き足らず、 楽器をやる方もいらっしゃいます。 ピアノ・フルート・ギターと 挫折経験の多いカノン5Dですが、 今回は和太鼓をやってみましたwww 地元の高校が和太鼓で有名なので、それを生禄させて頂いたり、 先日「鼓童」のライブ「打男-DADAN-」に行ったりで、 自分でも叩きたくなってきた訳です。 和太鼓の軽低音 . . . 本文を読む
コメント

新パソコン購入

2010年07月31日 20時30分02秒 | Weblog
色々あって、パソコン買いました。 メインPCは…まあ、それなりに健在なので、今回のはサブ機としての購入です。 んで、買ったのがこれ。eMachines EL1352-H22C です。 時代の変化とは恐ろしいもので、 Windows7・デュアルコア・メモリー2GB・320GB HDD・DVDスーパーマルチドライブ・カードアダプタ(CF,xD,SDなど)・付属品(キーボード・マウス)が . . . 本文を読む
コメント

FE83E用 バックロードホーン 試作二号機 作製・試聴・反省

2010年07月23日 20時45分37秒 | オーディオ
鳴門型から半ヶ月。既に、次の試作機は完成していました。 名前を付けるのも面倒なので、「試作二号機」とでもしておきます。(名前募集中w) この試作二号機は、「鳴門型」の反省(以前の日記を参照)を元に作製しています。 構造としては、一度下に下がってから上がり、左右に分かれて前面下側へ音道が伸びていきます。 ホーン長は2.5m程度、スロート断面積は32cm^2、ホーン開口面積は250 . . . 本文を読む
コメント

FE126E+田中式バックロード

2010年07月19日 15時46分44秒 | オーディオ
田中式バックロードを模倣して作った箱(以下、田中式)に、FE126Eを装着してみました。 ↑8cm~12cmの三本です。田中式は写真左 この田中式は、 元は、FE103E用に作った箱だったのですが音に妙な違和感があり、駆動力の高いFE126Eに代えてみました。 ちょうど「鳴門型」の周波数特性を測っていたので、便乗する形で測定。 見た感じ悪くないですが、180Hz付近でストンと . . . 本文を読む
コメント

2010年7月開始(2010年夏)アニメ

2010年07月19日 07時42分30秒 | アニメ
2010年7月開始の夏アニメも始まってしばらく経ちますが、それを簡単に紹介します。 生徒会役員共     「下ネタ/分」を続けて欲しいw 世紀末オカルト学院  厳しいか。一応試聴続行 オオカミさんと7人の仲間たち まあまあ。 あそびにいくヨ!   意外とイケルかも。 ぬらりひょんの孫   割と面白い。 学園黙示録      第一話からの展開が気になるところ。 ストライクウィッチーズ2 一期並みの . . . 本文を読む
コメント

FE83E用 鳴門型バックロードホーンの反省と対策

2010年07月18日 18時18分22秒 | オーディオ
失敗作ともいえる、「鳴門型+FE83E」でしたが、 その原因と対策を考えてみようと思います。 では、本作を要素に分けて、その可否を検討してみようと思います。 ●ユニットはFE83E 元々バックロードホーンには向いていないユニットです。バスレフの方が楽かもしれませんが、「FE83E×バックロード」というのがテーマなので(汗 良い音のバックロードホーンを安価に作るならば、FE126EかF . . . 本文を読む
コメント

FE83E用 鳴門型バックロードホーンの試聴・測定

2010年07月18日 13時37分50秒 | オーディオ
私としては初めての8cmフルレンジのバックロードホーンでしたが、 今回も、新たな構想を形にしています。 例えば、 ●非常に素直な広がりを持つホーン→鳴門型 ●くさび形の空気室 ●低域の流れを考慮したスロート ●本体側面左右のホーン開口 等です。 さて、肝心の音はというと・・・ 非常に中低域が厚く、濃厚に聴かせます。 「ホーホー」いうホーン鳴きは皆無(!)なのですが、 . . . 本文を読む
コメント

FE83E用 鳴門型バックロードホーン箱の作製

2010年07月17日 23時14分15秒 | オーディオ
独特の音道を持つ「鳴門型」を作製しました。(実際には2週間程前の話ですw) 5管式とは違い、組立は簡単なように設計してあります。 しかし、組立手順を守らないと失敗してしまう作りなので、注意が必要です。 まず、音道開口部から板を貼り付けていきます。 側板と垂直に貼れればOKです。 最も複雑であり、この「鳴門型」の特徴である空気室。 設計段階では概寸しか求めていないので、現物を見な . . . 本文を読む
コメント

2010年6月終了 (2010年春) アニメ感想

2010年07月10日 09時24分11秒 | アニメ
春アニメも終了しましたね。 毎年あまりパットしたアニメが無い時期なのですが、今回は豊作だったように思います。 では、お気に入り三作品+αを。 「デュラララ!!」 見事な展開で、かなり楽しめました。序盤のダラーズ発足の話はかなり盛り上がれたように思います。 四畳半神話大系(ノイタミナ) まるで「エンドレスエイト」のような話でしたが、見事な終結を見せてくれました。新生活を始めるこの時期に相応しい . . . 本文を読む
コメント

木工作業 三本セット!

2010年07月04日 22時06分26秒 | オーディオ
今日は木工作業でした。 1つめ「5管式バックロードの改造」 5管式バックロードは、5本の音道で3.7mのホーン長があります。 しかし、やはりホーン長が長すぎたようですw イメージ的には、音がホーン出口まで辿り着かずに減衰してしまう感じでしょうか?もう少し強力なユニットなら、3.7mの音道もいけたのかもしれません。 5本の音道のうち、4本目が終わったところに穴を開け、 音道を3m前後と . . . 本文を読む
コメント

stereo誌 2010年7月号付録スピーカーユニット作り

2010年07月04日 13時15分32秒 | オーディオ
stereo誌7月号には6.5cm口径のフルレンジユニットが付録しています。 先日は、それを作りました。(購入者の中では遅いほうかもw) 既に学研のキットを作った経験があるためか、思ったより作業は簡単でした。初めての人でも、雑誌本文をよく読んで作れば問題ないと思います。 注意する点としては、ボイスコイルの位置を決める所でしょうか? ボンドの量は多少多くても良いのかもしれません。 キッ . . . 本文を読む
コメント