趣味の小部屋 ( オーディフィル 公式ブログ)

ひのきスピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。 (管理人:カノン5D)

新 忠篤氏による「ミニコンサート2009」(@アムトランス)に行ってきました。

2009年09月30日 18時48分37秒 | オーディオ
先日、 新 忠篤氏による「ミニコンサート2009」(@アムトランス)に行ってきたカノン5Dです。 新先生は、ラジオ技術誌で真空管アンプなどの記事を書いておられて、今回はラジオ技術9月号で発表された「6BQ5」プッシュプルアンプの試聴会です。 このアンプは、UL結合と3極管結合の切り替えとNFBが0-6-12dBの選択ができる遊べるパワーアンプで、 部品も「ファインメット」のトランスを用いること . . . 本文を読む
コメント

2009年9月終了 アニメ感想

2009年09月30日 18時07分44秒 | アニメ
今回は、忙しい時期と重なってしまって「2009年7月開始アニメ感想」は書けませんでしたが、 なかなか面白いアニメが多かったなぁ、、、というのが今期の感想です。 さて、注目3作品と行く前に、 今期のアニメは、「協力」という形でその分野に通じた人に参加してもらうことにより、なかなか面白い作品となった作品があり、印象的でしたね。 2クールアニメの大作がない、(というとハルヒファンに起こられそうなのです . . . 本文を読む
コメント

思い込み・・・ (オーディオ)

2009年09月28日 21時09分17秒 | オーディオ
スピーカー置き台の構想を練るために、スピーカーを仮の台に移動して鳴らしていたカノン5Dです。 従来のSPスタンドから、MDF製の小型SPの上に仮設置して聴いたところ、 情報量やキレ味が一気に上昇し、ヌケが一気に向上したのです。 しかし、喜んだのもつかの間、 父親が部屋に入ってきて 父「やけに薄い音だな。ホーンロードが効いてないみたいだ。」 と一言。 ちっ、何も分かっちゃいないなぁ・・・癖 . . . 本文を読む
コメント

FE103En、FE83En試聴会(@コイズミ無線)に行ってきました。

2009年09月27日 20時05分24秒 | オーディオ
FOSTEXの定番「FEシリーズ」が進化したのは、ご存知の通りで、 今回はその試聴会に行って来ました。 浅生先生と炭山アキラ先生がいらして、いろいろと説明してくださいました。 やはり大きな変更点は、エッジです。 今までの木綿に油性ウレタン系塗料を染み込ませたものを使っていたのですが、 最近になって入手困難となったため、水性ウレタン系塗料に変更したとのことでした。 これにより、空気がもれにくく . . . 本文を読む
コメント

ウッドデッキの堅木

2009年09月25日 21時33分13秒 | オーディオ
オーディオラックとスピーカースタンドの自作を考えているカノン5Dです。 そこで、 「ウッドデッキ|日本最大級の品揃え リーベ」 で見つけた、ウッドデッキ用の堅木。 普通に比重が0.7~1.0超まであり、強度もかなりのようです。 今までの体験だと、 アンプ、プレーヤー側は硬くて重い木、 スピーカー側は、響きの良い木、 が良いように感じています。 スピーカー側は、丸太椅子とかもイイのかなw ま . . . 本文を読む
コメント

ヒノオーディオでHyuGERオートグラフを聴いてきました。

2009年09月24日 21時56分08秒 | オーディオ
日記が追いつかないカノン5Dですw さて、ヨドバシアキバで「LEBEN」のアンプを聞いたカノン5Dは ヒノオーディオへ向かったのでした。 ヒノオーディオは数店舗を狭い範囲に構えているのですが、 今回向かったのは、サウンドギャラリー1号店。 1Fに入って奥にいる店員さんに「HyuGERのオートグラフとかを聴きたいのですが・・・」と言ったところ、 店舗奥のエスカレーターから地下1Fの試聴フロアに . . . 本文を読む
コメント

AEDIO(イーディオ)試聴室に行ってきました。

2009年09月20日 14時48分51秒 | オーディオ
昨日はAEDIO(イーディオ)試聴室に行ってきました。 さて、聴いた感想は・・・といきたいのですが、 「ネットに書く時は買ってからにしてね。それはビジネスルールだから。」 との事なので、書きません。 ではでは・・・・・・ ----2010年3月21日追記---------- 当時の気分で書いてしまった文章を一部削除いたしました。 「百聞は一見に如かず」は、私が好きな言葉です。興味ある方はぜ . . . 本文を読む
コメント (10)

LEBEN(レーベン) のアンプを聴いてきました。

2009年09月19日 21時22分50秒 | オーディオ
今日行ってきたのはヨドバシアキバ(ヨドバシカメラマルチメディアAkiba)。 当初、radius(ラディウス)のアンプを聴きに行く予定ですが、とある都合からLEBEN(レーベン)のアンプを聴く事に。 でも流石ヨドバシアキバですね。 真空管アンプだけでも、トライオード・TRN・東京サウンド・LEBEN・radius(ラディウス) (ココまでが国産)、ロジャース・Cayin(カイン)・AUDiO S . . . 本文を読む
コメント (2)

on and on に行ってきました。(前哨戦?)

2009年09月18日 22時08分11秒 | オーディオ
先日、「on and on」に行ってきました。 ちなみに、ココはオーディオショップではなく「ショールーム」で、 販売しているのは、(オーディオ機器でなく)インテリアの小物とCDだけとのことでした。 私としては、「Nmode(リリック)」と「47Laboratory(四十七研究所)」を聴く予定でしたが、 目的の物を聴くには、どうやら予約が必要なようです。 さて、お店に入ると驚いたのは、 予想以 . . . 本文を読む
コメント

タイムドメイン試聴室(長澤邸)に行ってきました。

2009年09月17日 21時09分38秒 | オーディオ
 「タイムドメイン」というと、富士通テンが販売している卵型SPが有名でしょうか。  この卵型SPの理論を生み出したのが「タイムドメイン」で、今回行ったのはその試聴室。  どうせ聴きに行くなら良い音の所がいいなぁ・・・と思い、webサイトを見るものの、大半がデザイン重視のお店でした。(それはそれで良いのですが。)  しかし、一つ目にとまるものが。  「ん?オンキョーのセプターがあるぞ?しかも個人宅 . . . 本文を読む
コメント (2)

「HB-1(Kiso Acoustic)」を聴いてきました。

2009年09月16日 22時12分49秒 | オーディオ
さて、前回の日記の続き。 ダイナミックオーディオ5555の7F で「HB-1(Kiso Acoustic キソアコースティック)」 を見つけたカノン5Dは、さっそく試聴させて頂くことに。 オーディオマニアならご存知だと思いますが、 「D-TK10(ONKYO)」という瓜二つのスピーカー があり、 このONKYO製SPは、約15万円です。 一方、このKiso Acousticのは約150万円。(ペ . . . 本文を読む
コメント (2)

D300 (ダイナミックオーディオ5555)を聴いてきました。

2009年09月14日 23時02分49秒 | オーディオ
最近、「○○を聴いてきました」系の日記が多いカノン5Dです。 さて、「D300」とは、 300万円を限度として、オーディオシステムを「ダイナミックオーディオ5555」店内各フロアで構成。その音の良し悪しをお客様に(10点満点で)評価してもらい、新たな可能性の発見をして頂くこう、 という催しです。 カノン5Dは、2Fから7Fまで、下から順に回っていくことに。 2F: 他のお客さんが視聴中。残念 . . . 本文を読む
コメント

ひでおさん、オルフィさん をお招きしてのOFF会

2009年09月13日 23時05分32秒 | オーディオ
今日は、ひでおさんとオルフィさんをお招きしてのOFF会でした。 充実したOFF会だったので、さっさと本題に入りますw まず、オルフィさんのターン。 「デビルマン」など、なかなかチャレンジングな曲をお持ちで、高音域の鋭さを確かめていました。 鋭いご指摘も、オルフィさんならではのトークで、こちらとしても楽しかったです。 どうやら私は、(大半のFOSTEX好きがそうなのかは知りませんが、) 「高 . . . 本文を読む
コメント (4)

エンゼルポケット秋葉原店(有限会社ローカルメールオーダー)に行ってきました。

2009年09月12日 21時43分37秒 | オーディオ
エンゼルポケットの存在は、以前から知っていましたが、 いざ場所を調べてみて驚き。 秋葉原駅のすぐ近くではないですかwww 「ラジオ会館」横のアーケード街(テレオン第一店が目印)を奥に進むと、 左側に星野ビルの細い階段があり、 そこを上がっていくと、エンゼルポケットの店舗です。(写真) お店に入ると、目に付いたのが数々のオーディオアクセサリーとCD。 そして、左奥がメインシステムが鎮座するスペー . . . 本文を読む
コメント

デノンDVD2900の付属足 と 変更点。

2009年09月10日 21時52分33秒 | オーディオ
CECを中心とした、新システム(昨日の日記)を聴いた後、メインシステムを聴く・・・ →メインシステムの奇怪な音に吹くw そんな事から、ちょっと急ぎ足にメインシステムを弄りたくなったカノン5Dです。 まず、プレーヤーとスピーカーのインシュレーターを全て除去。 ついでに、コンセントもアコリバから明工社へ。 →かなり素直な音になる。今までどんだけ歪んでいたのか・・・w その一方、解像度や定位、高 . . . 本文を読む
コメント