
竹で作った盃で、お神酒をいただく
どこの地方にも、あると思うのだけれど
小規模な人数で行う座祭り(呼び名がある)というものがある。
年に1回集まり
神様の周辺を掃除する。
しめ縄や、御幣を新しくし
お神酒を備え、お参りする。
その後、会食。
以前は、作ったものを持ち寄っていたが
今は公民館で、それぞれが持ってきた材料を用いて調理する。
今年の座元は、ウチだったので
10軒ほどの家に日時を連絡したり、調理器具(炊飯器、すり鉢とか)の手配
買い物…と、ただ参加する時より気を遣う。
献立は(毎年、同じようなものだけど)
おにぎり、のっぺ汁、白和え、酢の物、煮しめ、きんぴら
お刺身、饅頭、栗、果物、漬物…など。
農家の方が多いので、野菜は用意してなかった。
途中で
「あら、大根がない、○○ちゃん、あんたとこ、植えてるでしょ
持ってきてくれる?」と言われて、一番近いところの人が畑に走り採ってくる。
持って行ったピーナッツは、皮を剥き、フライパンで炒った。
香ばしくて、ピーナッツ本来の味がして好評でございました。
さつま芋で作ったあんは、黄色くて「栗きんとんみたいだね」と皆が言っていた。
新米を炊いて作ったおにぎりは、本当においしかった。
おつかれさんでしたぁ~(自分に、イヤ皆に)
お神酒を備え、お参りする。
その後、会食。
以前は、作ったものを持ち寄っていたが
今は公民館で、それぞれが持ってきた材料を用いて調理する。
今年の座元は、ウチだったので
10軒ほどの家に日時を連絡したり、調理器具(炊飯器、すり鉢とか)の手配
買い物…と、ただ参加する時より気を遣う。
献立は(毎年、同じようなものだけど)
おにぎり、のっぺ汁、白和え、酢の物、煮しめ、きんぴら
お刺身、饅頭、栗、果物、漬物…など。
農家の方が多いので、野菜は用意してなかった。
途中で
「あら、大根がない、○○ちゃん、あんたとこ、植えてるでしょ
持ってきてくれる?」と言われて、一番近いところの人が畑に走り採ってくる。
持って行ったピーナッツは、皮を剥き、フライパンで炒った。
香ばしくて、ピーナッツ本来の味がして好評でございました。
さつま芋で作ったあんは、黄色くて「栗きんとんみたいだね」と皆が言っていた。
新米を炊いて作ったおにぎりは、本当においしかった。
おつかれさんでしたぁ~(自分に、イヤ皆に)
血流85歳!そんなの、アリ?
私、100歳くらいかもしれない。体温低いし、顔色も悪い。
朝起きて、自分の顔見てガクッとくるもの。
夜中にご飯食べると言えば、姉の義姉さんがそうだった。
ご主人亡くしたストレスで、そうなったみたい。
さ、今日はいい天気。
先延ばししてたこと、やるかな。
8094 八百長、苦心したのにバレた。
やわらかい陽ざし、休養しよう。
母が生き返りました。一昨日から調子がいいよ。
なんなんだろうかと思うよ。
起きてる時間も長いし、テレビ見て笑ってるし機嫌がいいです。
数年後には、かまと婆ちゃんみたいに
1日置きに目が覚めるようになるのかしら。
睡眠障害?は辛いでしょ。
妹、一日3時間ぐらいしか眠らなくて、もう何十年よ。
一時期はすごく悩んでたな。朝方まで起きてるって。
昼寝の習慣がないので完全な睡眠不足。
睡眠不足のせいで血流85歳だって。::
3345 散々よ 夜中にご飯食べる
さあさあ、4時になるよ ぐうぐう寝ましょ。
我が妻を、ハニーと呼ぶ88歳の夫
傑作じゃー、上手い!
また来るね。眠いだす。お返しはいいよ。
5913 ごくろうさん 傑作いいねミイさま
早くから、理学療法士さんに来てもらって歩く練習なんか
してた。丁寧に話しかけてくれて、いい人だった。
今日は、ほんとに寒かった。
大掃除、早目にしないとね。でも、なんか、やる気
出ないのよね。
どうしても眠れないとき、睡眠薬を半錠飲むんだけど
全然、効かなくて。2回効かなかったので、なんでだろう
と思いつつ、半錠に割ってたら、ビタミン剤だってことに
気付いた。うん、前にも書いた気がする。しょっちゅう
やってるんだね、私。
8288 はにかむ、88歳
我が妻を、ハニーと呼ぶ88歳の夫
グツ、数字変わった(傑作だったのに)
2826 えーい、面倒だ!
28>26
氏子町ではあるけど、忙しいのは町内の役員だけみたい。
だけど顔出しだけなんじゃないかな。
でも、そうやって集まりがあるのはいいね。結束だあ。
山崎豊子、大好きです。
短編集が数冊あるよ、探してみて。
寒いけど、母を点滴に連れていきます。
このところ死んだように眠る日が続いてる。
これはいけないと揺り起こしてます。
心配でたまらんよ。
4070 弱音じゃないよ、とナレーション。
皺?また40かいとスチュワーデスが
今日は、又一段とお寒うございます。
山崎豊子、短編は読んでない。長編が多いからね。
読みだすと止まらない。
百田尚樹と題材が似ているけれど、私は、断然
山崎豊子の文章の方が好き。短編、探してみるね。
ジンマシン、ひどくなったので、又、病院に行き、薬を増やしてもらった。飲んで24時間、ほとんど消えた。
それがいいことなのかどうか。
多分、完治するのには、何か月もかかる。
お墓の問題も残ってるし。
5812 ご破算で願いまして、12歳に戻してください
ゴーヤ、12本採れた