花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

みょうな、ミョウガ饅頭

2021-12-01 15:27:51 | お菓子

農家の姉から「干し柿用の柿を取りに来ないか」と
連絡があり、渋柿ちぎりにいった。

すると畑の脇に、大きなミョウガの葉っぱがあるのを発見
貰ってきた(我が家のは、とっくに枯れている)

干し柿は、90個作った。
近所の庭にも、あちこちに柿が吊るしてある。
聞いてみると、200個300個と作って、正月前
親戚に送るのだそうだ。

さて

コロナが少し落ち着いたので、2年ぶりに県外にいる姉が帰ってきた。

皆で、今年最後のミョウガ饅頭を作る。
蒸しあがったかな?と3人で味見をした。

味は普通だけど、なんか匂いが違う、変。

「どう思う?」と、もう1人の姉に食べてもらう。
この人は、まるまる1個食べた。

結局、これはミョウガの葉ではないのではないか?
もしかしたら毒があるやも知れぬ、捨てよう!と

20個ほど作ったものを、泣く泣く廃棄。

大体、ミョウガに実が生るなんておかしい、と気付くべきだったのだ。



 台風で避難 栗の皮を剥く

2021-09-19 12:09:08 | お菓子
台風14号は小型だったが、気圧は
当初は恐ろしく低くて心配したが、接近した時は990hPaくらい
離れて通過したにもかかわらず、意外に強風だった。

風の音を聞くのは怖いので、今年2度目の避難をした。

長い時間を過ごすことになるので、栗を持って行き皮を剥いた。

1週間ほど前、知人から「栗の渋皮煮を6キロ作った」と聞き
あわてて山に行ってみると、もうかなり落ちている。

1回目は、1、3キロくらい、2回目と3回目も同じくらい作ったが
ほとんど、皮がはじけてしまって、見るも無残な姿。

(そりゃそーだ、渋皮煮にさして興味のない人(姉)も剥くのだから)

冷凍しておいて、ケーキなどに入れよう。

まだ、栗は終わりではない。

食べきれない量があるが、人さまに差し上げるには美形?ではなく
さて、どうしたものか。

捨てきれない私は悩む。




ボーッとしてシフォンケーキを焼いたら…

2021-06-12 14:49:05 | お菓子

珍しく、今年は我が家のビワも実を付けた。
ところへ、親戚からもビワを貰った。

おすそ分けをしても余る。そこでコンポートにした。
フルーツケーキは面倒なので、作り慣れているシフォンケーキに入れることにした。

早朝、ボーっとした頭で作っていたら、牛乳とサラダ油を入れるのを忘れた!

なんてこった!

どうするか…破棄…そのまま焼く…?
ええいままよ

小麦粉を入れてしまった生地に、牛乳、サラダ油を投入

そこへビワとメレンゲを入れ、混ぜすぎると固くなるのでざっくりと。

焼きあがりは?

お、普通じゃない?

冷めたと思われる頃、型から抜いてひっくり返す。



あれ、まぁー

ビワが重かったのか、混ぜ方が足りなかったのか。

味は、イマイチじゃったわ。



遠い記憶

2021-02-12 16:34:10 | お菓子
 
今朝、早起きして黒糖ボーロを焼いた。

後片付けをしていると
頭の中に、なぜか小学校の時の給食の風景が甦ってきた。

上級生が配膳をしていたので、小学校低学年の頃のことだったろう。

男子生徒が、パンを配っていたのだが
その中に
とても不格好なコッペパン(縮んでしわだらけで、色も悪く小さかった)があって
それがきたら(イヤだな)と思っていたら

案の定、それが私の皿に置かれた。

途端に、周囲の男の子たちがはやし立てた。

おそらく上級生の子も、それを誰の皿に置こうかと悩んでいたに違いない。

一番、文句を言わなさそうな私にそれを配った。

6~7歳の私は、私が選ばれたことに深く傷付いた。


みょうが饅頭を作ってみた

2020-06-13 10:47:25 | お菓子

みょうが饅頭と言えば、私の地方では米粉で作る。

でも米粉100%だと、市販品のように柔らかくない。
時間が経つと、ゴッチゴッチになる。

今年

新型コロナウイルスの影響で葬式に参列できないということがあったので
先日、その方の家に皆でお悔やみに行った。

その席で、お茶と共に供されたみょうが饅頭のおいしかったこと。
グリンピースの餡も絶妙で、みょうがの葉も青々としていた。

お悔やみの席で、レシピを聞くのもはばかられる。

知りたいと思っていたら、2~3日後にお会いできて
教えていただいた。

白玉粉を使うとは知らなかった。
ネットでも検索してみたら、いろいろな作り方があるみたい。

私は、白玉粉50% 米粉25% 小麦粉25%で作ってみた。

柔らかさは、まぁまぁじゃないの。
でも、みょうがの葉がくっついて取れにくかった。

饅頭を蒸した後、葉を巻くという人もいる。

青々とした色にするには
蒸し器のお湯に塩を入れると良いとも聞いた。

どういう科学的作用なのかしらん…。