西神中央公園の桜 2022年04月08日 | 日々あれこれ 2022年4月3日(日)曇り今年も西神中央公園の桜祭りは、コロナで開催さられません。でも桜は毎年綺麗に咲いていました。満開ですが、曇り空で映えませんね🥲うちの両親の桜もだいぶ大きくなりました。公園の端にある池にまで行くと、カメラマンがいっぱいいます。カワセミがお食事に出て来てるのです。スマホではなかなか上手く撮れませんが···来年は桜祭りが開催されて、桜見ながら🍱🍺できますように🙏
謹賀新年 2022年01月01日 | 日々あれこれ 2022年1月1日明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。長田神社に初詣、今年は着物を着て出かけました。着物を着るのは2年ぶりです。
お花の宅配便 2020年07月09日 | 日々あれこれ コロナ自粛でジムもお茶のお稽古もお休みしていて、 家にいることが多くなったので、家を飾ろうと お花の宅配便を頼んでみました。 バラが10本届きました 月二回のコースで900円(配達料込、税込み)です。 まあまあですが、家にお花が配達されるのって、 ちょっとかうれしい、次回が楽しみです。
手作りマスク 2020年04月29日 | 日々あれこれ 2020年3月13日 新型肺炎の感染者数、兵庫県もどんどん増えて、 外出するときはマスクが必需品ですが、まだ出てくる気配がありません。 買い置きもそのうちなくなるだろうし、 ちょうどガーゼのバスタオルやハンカチでがあったので マスク作ってみました。 洗えるし、肌触りもいいし、使えそうです。まだまだ、作りました。
離宮月見の宴 2019年09月15日 | 日々あれこれ 2019年」9月13日(金) 「中秋の名月」須磨離宮公園のイベントで 茶道の会で月見茶会が催されてます お客さんで行ってきました。 残念ながら当日は曇り空で名月は見れませんでした。 お抹茶と演奏会を楽しんできました。 月見茶会の立礼手前 お月様にちなんだお道具 そして秋のお花 美味しいお抹茶をいただいきました。 このあと噴水ステージで一弦須磨琴を音色を楽しみ 優雅なひと時を過ごしました。 ※写真はエッちゃん提供
手作りワンピース 2019年08月04日 | 日々あれこれ 夏物の生地がバーゲンで安く売ってたので、買ってきました。 ワンピースを作るつもりでしたが、 ブラウスとスカートのセットにしました。 スカートが透けるので、裏地を買って、ペチコートを作ったら、 表地より裏地のほうが、高くついちゃった(T_T)
手作りバック 2019年04月29日 | 日々あれこれ 今度は半巾帯で、バックをつくりました。 半巾帯を3枚、縫い合わせました。 生地がしっかりしてるから、 思いのほか、いいのが出来ました❤ 着物リメイク、ちょっとしたマイブームです。
手作り日傘 2019年04月25日 | 日々あれこれ 紬の着物でリメイク、 日傘を作ってみました。 こんな柄でした。 母好みの、ほんとにかわいい着物でしたが、 着る機会もなく、40年近くもタンスの肥しでした。 トートバッグも、作ってみました。 なんとか、もう1本作れそうなので、 のんちゃんにも、作ってやろうかと、思ってます。 母も喜んでくれてるかな