どよももももんももん。DWJでおます。
今回は前回のような内容ではなく、ただの覚書な内容です。
参考にはならないと思われますが、まぁ、のんびりして行くってください。
独断偏見なので、なんともいえませんが。
2012/09/27~28色々追記。
さて、ようやくマップ左側が攻略できそうなので、その間に起きたいくつかの気付いたことをご報告。
DLCは・・・そろそろ行こうかな?と思いつつ、現在レベル30に・・・(デッドケルはレベル10推奨w)
まずは私自身が最も気になっていた自宅に関して。
あ、自宅には基本的にアイテムボックスが常備されており、中身が共通です。また、自宅の改築や自宅が増えても、最大数が155となっているようです。
いま現在、自宅はなんと4つあります。
序盤で訪れる、ウェブウッドの、蜘蛛にてんやわんやされているキャメロック。
蜘蛛事件とかを解決すると、ゴッサマー・エンドと言う自宅がもらえます。
改築すると、錬金台、宝石術台、いくつかの素材のタンプラーが追加されます。また、二階にはベッド、外見変更できる鏡があります。
近くにはポーラさん(アイテムショップ)、酒場では鍛冶場があるので、非常に便利です。
個人的にここがマイホームとなっています。ただしヒーラーがいないのだ・・・
ちなみに、町を救ったお礼なのか、キャメロックの柔糸と言うアイテムが定期的に置かれるのですが、何に使うんやろ?
次はなんと、エラセル平原の北東にある、ラシーアの魔法大学(名前なんだっけか)。
魔法大学クエを全てクリアすると、なんと大賢者に抜擢されて、大学地下の大賢者の間が自宅扱いになります。
ほぼ全ての施設が揃っています、が、クソ広すぎて使うには不便すぎます。
オマケにナゾの施設があり、スイッチを入れたらニワトリが出てきて、「へー。なんだこれ。」と思っていたら・・・
さらにアイテムショップなどに行くには、大賢者の間から出る→大学から出る→階段を降りる→ショップに入る、と、道が長いのでメンドイです。
二度と使う事は無いでしょう・・・
ちなみに、ここの宝箱は大賢者になるともらえますが、微妙すぎてしょっぱかったです。
次は、実益もあるため、手に入ったら通う事も考える鉱山です。
場所はデティアのホローランド、セータス・マイニング社の拠点の近くで、そのへんのクエをクリアするともらえます。
自宅の改築ではたしか全施設が使えたかな?鉱山の改築も行えるため、改築した鉱山を探索→アイテムゲットでウマウマです(4回までかな?)。
しかも、鉱山での収益がもらえるため、通っておけば金がもらえるウマウマな所です。
とは言え、この頃には100万Gとか私は持っていたので、この程度のGはあんまりウマくなかったり・・・
しかも周辺にショップ施設が無いので、結局キャメロックに通う事に。
そして次は、アデッサにある豪邸。
町に入ったところでノームに話しかけられ、なんか使ってくれといわれてもらえます。
改築とかがあるかは不明ですが、ショップもそれほど遠くなく、町に施設も揃っており、それほど不便ではありません。
最大の特徴は、ヒーラーがいること・・・改築できるのか?ここwできなさそうだなぁ・・・
ついでだが、このアデッサのクエで、アデッサの本を探すクエがあるのだが、最終的に説得のスキルブックが手に入るので、
他のクエの片手間進めておくとおいしいです。
即追記:アデッサの自宅はサンドストーン邸と言うんだけど、その中で受けられるクエをクリアしたら、完全に自宅になりました。改築も可能に。
こんなカンジで、中盤までの自宅は4つだと思われます。
自宅と言えるかどうかは不明ですが、どっかのフォースウォーンの砦に、アイテムボックスがあったので、それも自宅扱いになるのかな?
そうなると、トラベラーでも自宅がもらえるようになったり?うーん・・・
ハウスオブバラッドは、自宅の定義であるアイテムボックスはないですが、クエをクリアすると、閣下になれます。
実質自分のものになるようですが、泥棒はダメよ?
後に追記:ハウス・オブ・バローのチャンピオンの館も、クエをクリアすると自宅になるので、今の所5つある事になります。
ここは商店がすぐ側にあるのでまぁまぁ便利です。
改築によるアイテム再配置について。
自宅や鉱山の改築では、タンスなどのアイテムも含めて、再配置されるようです。
また、置いてある宝箱の中身や、位置も変更になる場合があるので、改築のたびに中を確認したほうが良いでしょう。
まぁ、たいしたモノは置いてないようだけどね~
スキル修練に関して。
序盤はレベル3状態で4まで修練できましたが、現在レベル6状態で7まで修練できるのがわかりました。
もちろんそれができるNPCである必要があります。
NPC一人につき一回ですが、なんだか全てのスキルを平均的に上げて進めると、いい所で修練が入る気がします。
ほとんどの町に修練の人がいるので、お金を用意して、スキルリセットしたら回ってみるのも良いかもしれません。
アデッサでは、たしか開錠修練の人が二人いて、レベル3と6だった気がします。
追記:スキルブックに関して。今の所、探知、解呪、錬金術、鍛冶、開錠、説得の6冊が見つかっていますが。
が、説得以外どこにあったか忘れました!
説得に関して。
忍び込みクエで見つかってしまい、不法侵入で捕まり、賄賂を払うハメになったのですが、説得6の時点で590G・・・安すぎるだろコレ。
オマケに隠密7なんだけど、完全に見つかっているのに物陰に隠れると、こっちを見失ったり・・・これスキル関係あるのかな?
アデッサの武器庫進入で、密輸品破壊のクエでした。うーん。これなら泥棒しても・・・うへへへへっへ・・・
いや、今回はできるだけ泥棒はせずに進めたいが・・・
後に追記:監獄でのクエで、誤って檻を空けたら怒られて、2万持っていかれました。場合によるってカンジか?
開錠に関して。
知っているとは思いますが、カギを開ける際、ピックの位置が正しいかの目安があります。
ピックが鳴りたらその位置はアウトですが、それ以外にも、上のスライドの速度が遅くなると言うのもあります。
途中で気がついたら、角度を変えてみましょう。ポキポキ折るのも楽しいですがw
スキルレベルが関係しているかは不明です。
そんでもって。
現在、120クエを終了して、未解決が10以上あります。さすがに多いね!さらにまだ中盤あたり?
でもマップの広さ的には、右側は左側の半分くらいなので、もう中盤越えてるのかなぁ・・・
ダンジョンも全部攻略したかわからないので、なんともいえません。MAP左側を制覇したら、全部のポイントを彷徨ってみようかと思います。
メル・センシアに行くのは、しばらくお預けにして、DLCなども楽しもうかと思います。
あ、そうそう。スカイリムで、官能小説らしきものがあるのはご存知ですか?アレ、こっちでもあります。
ブラザー・テイルが貸し出した下品な小説のコレクション、なんですが、まぁ、アレです。
ぶっちゃけ「俺の槍を磨け」的な内容で吹きましたw今度じっくり読もうかと思います。
まぁ、今回はこんなものかな?
次回は、マップ左側を制覇して全部回ってみてからと、DLCあたりになるかな?
まったり進行で行きたいと思います。
では、タバコ買ってきます~
ところで、PV数と閲覧IP数がエライ事になっているのだが、釣りタイトルになってしまっているのだろうか?
gooブログで初めてランキンング3桁・・・しかも300位に入ってしまったんだが。
うーん・・・まぁ、アレですわ。多分次からはもっと少なくなってくれると・・・思う・・・
クエの内容とか書けばもっと伸びる?それはプレイしてからのお楽しみなんですから、止めておきます。
てか、メンドイ。てか、今更書き始めても手遅れじゃね?もう中盤なんだし、覚えてないってのw
うーん。
ではでは。
今回は前回のような内容ではなく、ただの覚書な内容です。
参考にはならないと思われますが、まぁ、のんびりして行くってください。
独断偏見なので、なんともいえませんが。
2012/09/27~28色々追記。
さて、ようやくマップ左側が攻略できそうなので、その間に起きたいくつかの気付いたことをご報告。
DLCは・・・そろそろ行こうかな?と思いつつ、現在レベル30に・・・(デッドケルはレベル10推奨w)
まずは私自身が最も気になっていた自宅に関して。
あ、自宅には基本的にアイテムボックスが常備されており、中身が共通です。また、自宅の改築や自宅が増えても、最大数が155となっているようです。
いま現在、自宅はなんと4つあります。
序盤で訪れる、ウェブウッドの、蜘蛛にてんやわんやされているキャメロック。
蜘蛛事件とかを解決すると、ゴッサマー・エンドと言う自宅がもらえます。
改築すると、錬金台、宝石術台、いくつかの素材のタンプラーが追加されます。また、二階にはベッド、外見変更できる鏡があります。
近くにはポーラさん(アイテムショップ)、酒場では鍛冶場があるので、非常に便利です。
個人的にここがマイホームとなっています。ただしヒーラーがいないのだ・・・
ちなみに、町を救ったお礼なのか、キャメロックの柔糸と言うアイテムが定期的に置かれるのですが、何に使うんやろ?
次はなんと、エラセル平原の北東にある、ラシーアの魔法大学(名前なんだっけか)。
魔法大学クエを全てクリアすると、なんと大賢者に抜擢されて、大学地下の大賢者の間が自宅扱いになります。
ほぼ全ての施設が揃っています、が、クソ広すぎて使うには不便すぎます。
オマケにナゾの施設があり、スイッチを入れたらニワトリが出てきて、「へー。なんだこれ。」と思っていたら・・・
さらにアイテムショップなどに行くには、大賢者の間から出る→大学から出る→階段を降りる→ショップに入る、と、道が長いのでメンドイです。
二度と使う事は無いでしょう・・・
ちなみに、ここの宝箱は大賢者になるともらえますが、微妙すぎてしょっぱかったです。
次は、実益もあるため、手に入ったら通う事も考える鉱山です。
場所はデティアのホローランド、セータス・マイニング社の拠点の近くで、そのへんのクエをクリアするともらえます。
自宅の改築ではたしか全施設が使えたかな?鉱山の改築も行えるため、改築した鉱山を探索→アイテムゲットでウマウマです(4回までかな?)。
しかも、鉱山での収益がもらえるため、通っておけば金がもらえるウマウマな所です。
とは言え、この頃には100万Gとか私は持っていたので、この程度のGはあんまりウマくなかったり・・・
しかも周辺にショップ施設が無いので、結局キャメロックに通う事に。
そして次は、アデッサにある豪邸。
町に入ったところでノームに話しかけられ、なんか使ってくれといわれてもらえます。
改築とかがあるかは不明ですが、ショップもそれほど遠くなく、町に施設も揃っており、それほど不便ではありません。
最大の特徴は、ヒーラーがいること・・・改築できるのか?ここwできなさそうだなぁ・・・
ついでだが、このアデッサのクエで、アデッサの本を探すクエがあるのだが、最終的に説得のスキルブックが手に入るので、
他のクエの片手間進めておくとおいしいです。
即追記:アデッサの自宅はサンドストーン邸と言うんだけど、その中で受けられるクエをクリアしたら、完全に自宅になりました。改築も可能に。
こんなカンジで、中盤までの自宅は4つだと思われます。
自宅と言えるかどうかは不明ですが、どっかのフォースウォーンの砦に、アイテムボックスがあったので、それも自宅扱いになるのかな?
そうなると、トラベラーでも自宅がもらえるようになったり?うーん・・・
ハウスオブバラッドは、自宅の定義であるアイテムボックスはないですが、クエをクリアすると、閣下になれます。
実質自分のものになるようですが、泥棒はダメよ?
後に追記:ハウス・オブ・バローのチャンピオンの館も、クエをクリアすると自宅になるので、今の所5つある事になります。
ここは商店がすぐ側にあるのでまぁまぁ便利です。
改築によるアイテム再配置について。
自宅や鉱山の改築では、タンスなどのアイテムも含めて、再配置されるようです。
また、置いてある宝箱の中身や、位置も変更になる場合があるので、改築のたびに中を確認したほうが良いでしょう。
まぁ、たいしたモノは置いてないようだけどね~
スキル修練に関して。
序盤はレベル3状態で4まで修練できましたが、現在レベル6状態で7まで修練できるのがわかりました。
もちろんそれができるNPCである必要があります。
NPC一人につき一回ですが、なんだか全てのスキルを平均的に上げて進めると、いい所で修練が入る気がします。
ほとんどの町に修練の人がいるので、お金を用意して、スキルリセットしたら回ってみるのも良いかもしれません。
アデッサでは、たしか開錠修練の人が二人いて、レベル3と6だった気がします。
追記:スキルブックに関して。今の所、探知、解呪、錬金術、鍛冶、開錠、説得の6冊が見つかっていますが。
が、説得以外どこにあったか忘れました!
説得に関して。
忍び込みクエで見つかってしまい、不法侵入で捕まり、賄賂を払うハメになったのですが、説得6の時点で590G・・・安すぎるだろコレ。
オマケに隠密7なんだけど、完全に見つかっているのに物陰に隠れると、こっちを見失ったり・・・これスキル関係あるのかな?
アデッサの武器庫進入で、密輸品破壊のクエでした。うーん。これなら泥棒しても・・・うへへへへっへ・・・
いや、今回はできるだけ泥棒はせずに進めたいが・・・
後に追記:監獄でのクエで、誤って檻を空けたら怒られて、2万持っていかれました。場合によるってカンジか?
開錠に関して。
知っているとは思いますが、カギを開ける際、ピックの位置が正しいかの目安があります。
ピックが鳴りたらその位置はアウトですが、それ以外にも、上のスライドの速度が遅くなると言うのもあります。
途中で気がついたら、角度を変えてみましょう。ポキポキ折るのも楽しいですがw
スキルレベルが関係しているかは不明です。
そんでもって。
現在、120クエを終了して、未解決が10以上あります。さすがに多いね!さらにまだ中盤あたり?
でもマップの広さ的には、右側は左側の半分くらいなので、もう中盤越えてるのかなぁ・・・
ダンジョンも全部攻略したかわからないので、なんともいえません。MAP左側を制覇したら、全部のポイントを彷徨ってみようかと思います。
メル・センシアに行くのは、しばらくお預けにして、DLCなども楽しもうかと思います。
あ、そうそう。スカイリムで、官能小説らしきものがあるのはご存知ですか?アレ、こっちでもあります。
ブラザー・テイルが貸し出した下品な小説のコレクション、なんですが、まぁ、アレです。
ぶっちゃけ「俺の槍を磨け」的な内容で吹きましたw今度じっくり読もうかと思います。
まぁ、今回はこんなものかな?
次回は、マップ左側を制覇して全部回ってみてからと、DLCあたりになるかな?
まったり進行で行きたいと思います。
では、タバコ買ってきます~
ところで、PV数と閲覧IP数がエライ事になっているのだが、釣りタイトルになってしまっているのだろうか?
gooブログで初めてランキンング3桁・・・しかも300位に入ってしまったんだが。
うーん・・・まぁ、アレですわ。多分次からはもっと少なくなってくれると・・・思う・・・
クエの内容とか書けばもっと伸びる?それはプレイしてからのお楽しみなんですから、止めておきます。
てか、メンドイ。てか、今更書き始めても手遅れじゃね?もう中盤なんだし、覚えてないってのw
うーん。
ではでは。
クリアクエ数119個で
プレイ時間98時間て・・・www
毎回コメ返ありです!
弓たしかに強いですよね・・・
敵が接するまで待ってから撃てば
大抵の敵1撃で蒸発しますもんねw
とりあえず自分は1週目はフィネス特化でクリアしました!
スキルブックは
ハウスオブバラッドのクエ進めている途中の
図書館の2F と(解呪)
トラベラーズのクエ全部終わった際に一つ
もらえましたよー!(隠密)
探知はいつ手に入れたか分からないけど持ってた
っていう感じです・・・
あ、それから
装備はソケ付探すより
鍛冶MAX
宝石エピック作れるまで強化
した方が
強い装備作れますよ
好きな効果を好きなだけ
例えば、武器作る時の仕上げに炎攻撃30のジェムを
つけて
セーブ&ロード繰り返して
サルベージすると
最高級の炎攻撃の部品が出るので
これを応用して
防具とかも極めると
凄いことになりそうです・・・
自分は攻撃300↑のハンマーが作れました
一部サルベージしても部品にならない効果として
アビリティ+1系は出ないみたいです。
好みの効果を求め続けると鍛冶だけでプレイ時間
何十時間も掛かりそうですが・・・
部品は共有のもあるので
ロングソードで部品を作って
ダガーで使う という手もあります。
防具も同じですb
メインとサブとDLC全部クリアする頃には、100時間越えてそうな気配がしてきました。
しかもそれなりに選択肢が分かれるのもあって、それをやり直すのも考えると、
周回プレイでさらに・・・うーん。スリーピングドッグスには、まだ手は出せそうに無いですな。
スキルブックは全種類一個ずつありそうですねぇ・・・
逃しにくいのは、クエに関係してるのが多いからかな?
鍛冶は・・・全然伸ばしていませんが、欲しいスキルが埋まってきたので、そろそろ伸ばそうかと思います。
計画的にスキルリセットを使えば、いつでもできてしまいそうなこのゲームは、
ある意味それだけやり込めるという事なのか!おそるべし・・・
しかも最強装備作って名前付けられるとか・・・うーん。よし、名前を今から考えておこう。
とりあえず、船であっちに渡るのは、もう少し先になりそうです。マッタリ進行で行こうかと思います~
コメントサンキュ!
「だれかアマラーのゆっくり実況動画あげてないかな~」
って動画を探したら、デッドケルで詰みバグがあることが判明しましたw
それもつい先日わかったことで、危なく「やっちゃったぜ!」になる所でした。
まぁ、ナロスやってるときに、いきなり、
「ゲームデータが破損しています」で強制終了になり、オワタ!と思ったけど大丈夫だった私に、隙はなかった。
たしか、デッドケルとの対決前あたりに、ニーナとかいうのが死ぬ(敵に倒される=不死属性でないのがバグ?)と、
プレイヤーが離れるとテレポートしてきては、倒れるといった事がおき(NPCはテレポートしてくるねぇ)、
デッドケルを倒した後、そのニーナが話の展開上必要なのに、会話が発生しないから進行不可能になる、
と聞きました。
その点はニーナが生きているときにセーブしておいて、
死んだらロードするか、死なせないようにするかですなぁ・・
とりあえず、慎重に進めようと思います。
コメントサンキュ!
まぁ、それはそれでやり直すのもやぶさかではない。
うーん。修正来るのかな?コレ。
それまで、ソーサリーで遊んでようかな~
ちなみにバグの内容は、
ニーナさんが一歩も動かないため、最後の部分で、
落盤の岩の中に残ってしまい、話しかけられず、詰むって事らしいです。
うーんwなんと言う事でしょうwもっと良く調べておけばwwww
てな訳で、まぁ、マッタリ待ちますかな?
まぁ、彼女を敵に殴らせたら動くようになっただけですが。
(ボス戦で敵の攻撃を当てたら動いた。)
うーん・・・まぁ、たいした事なかったなぁ・・・