喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

ホオジロ

2020年01月14日 | 野鳥観察記

MFでは観察機会の少ないホオジロ

先日から観察されていたが、警戒心が強く撮影は難しいと諦めていた。

早朝、1羽が飛翔し、珍しく見えるところに止まったので撮影することができた。

ホオジロ・・・♀の若鳥?のようです。

 

 

 

 

ヤマガラ・・・水を飲みに

 

 

 

アラカシ?の新芽を

メジロ・・・木の洞に溜まった水を飲みに

 


メジロ

2020年01月12日 | 野鳥観察記

早朝、薄暗い木の中で2羽のメジロが並んだ。

なんとか写真にならないかと祈りながらシャッターを切る。

モニターでは暗くてメジロがハッキリ見えない・・・画像処理で何とか?

本日は、探鳥の途中、知人のきのこ王子が出演されていたトークショー「日本きのこサミット」ワンダー編に・・・野鳥とは異なるジャンルのお話も新鮮で参考になりました。

メジロ・・・2羽の可愛いしぐさ・・・もっと開けた明るいところでお願い。

 

 

 

 

 

 

 

 

シロハラ・・・セイヨウイボタノキ?の実を採食


ジョウビタキ

2020年01月11日 | 野鳥観察記

帰り際にピラカンサの実を食べにやってくる鳥を観察

短時間でしたが、ジョウビタキ♀、ツグミ、ヒヨドリ、メジロのほかにスズメがやってきた。

メジロでも飲み込むピラカンサの実、スズメは飲み込めず細かく砕いて食べていた。スズメのくちばしは、メジロやジョウビタキのくちばしに比べ太くて短かいが、噛む力が強く、噛んで食べるのではないかと。

ジョウビタキ♀・・・ピラカンサの実をなんとか飲み込む

 

 

 

 

 

スズメ・・・実をつぶして食べる。

 

 

 

 

 

 

ヒヨドリ・・・余裕で飲み込み

ツグミ・・・こちらも余裕で飲み込み・・・警戒心は強い

 

 

 

シメ・・・エノキの実を

 

ハイタカ・・・カラスに追われながら飛翔

 

ひっくり返り

急降下

 


ヤマガラ

2020年01月09日 | 野鳥観察記

ヤマガラがタブノキ

タブノキの葉に擬態していたアオスジアゲハのサナギが、ヤマガラに見つかりました。

ヤマガラ・・・タブノキの葉を裏返しアオスジアゲハのサナギを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジロ・・・トウネズミモチの実を

 

 

アオバト・・・階段を降りていると・・・上から天(鳥友)の声

 

 

 

 

キクイタダキ・・・曇天では

 

 


ジョウビタキ

2020年01月06日 | 野鳥観察記

大量にあったオオカナメモチの実は、メジロやヒヨドリが食べ尽くしなくなってしまいました。

今日は、ジョウビタキがヘクソカズラ(屁糞葛)の実を食べるところを観察。

ジョウビタキ♂・・・ヘクソカズラの実を何度も食べる。

 

 

 

 

アオバト・・・飛翔姿を狙ったが、思うようには撮れなかった。

 

 


メジロ

2020年01月04日 | 野鳥観察記

メジロがオオカナメモチの実を食べにやってきた。

メジロが2羽並ぶと可愛いいのですが、今日は2羽が同時に赤い実をくわえ、こちらもほっこりです。

メジロ・・・欲を言えば、2羽ともこちらを向いてほしかった。

 

ハヤブサ・・・探鳥会で、スコープの代わりにカメラのモニターが使えないか・・・ズーム設定を全画素超解像ズームに設定して撮影してみた。(α7RⅣ)

ハヤブサまでの距離:120m(35mm換算:900mm×4倍=3600mm相当、ノートリ)

 


シロハラ

2020年01月03日 | 野鳥観察記

ヒヨドリとメジロにほとんど食べ尽くされ、残り少なくなったオオカナメモチの実

今日は、シロハラが食べにやってきた。

シロハラ・・・全身を出さず遠慮気味に

 

 

ヒヨドリ・・・オオカナメモチの実はピラカンサやコガネモチの実に比べて小さく、ヒヨドリは一度に何粒も食べる