たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

貴重なテープデッキ!

2012年02月04日 | 我が家の家電事情
96年製の我が家のS-VHSデッキです。

普通のビデオデッキはまだわずかに販売されていますが
S-VHSはもう全くありません。

非常に貴重です。

それが・・・。


過去に撮りためていたビデオの整理をするために
久々にデッキにテープを入れたとたん
異音がし停止・・・!。
あれっ?
表示にエラー数字が点滅・・・!
テープ取出しボタンを押してもテープが出てきません。
まったく反応なしです

エラー数字は修理要との取説です。

まいったなぁ~。


カバーを外し状況確認。
思いっきりテープがピンチローラに絡まっていました。

テープを犠牲にして取り出しましたが
どうも巻き取り軸が全く動いていません。

これでは駄目です。
おそらくベルトが切れているかも。


それにしても複雑な機構になっています。

回転ヘッドにテープを巻きつけて行く機構や
走行中のテープにほど良いテンションをつけ
絡まない機構やら

その他、ヘッドをクリーニングする機構までついていて
よく作られています。

DVDデッキなんかよりはるかに複雑で
アナログ的な機構に関心します。容易に手が出せません。

家電店に持って行きましたが
もう修理はできないとけんもほろろな返答。

インターネットで年代ものでも修理してくれる
ショップを発見、部品在庫もあるとの事で、
早々に修理を依頼しました。

あ~、助かった!

S-VHSのデッキは今となっては貴重です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。