
秩父の山奥、三峰神社に初詣に行きました。
車で走ること約3時間、
くねくね山道を登り、秘境といった感じの所です。
昔は麓からロープウェイでも行けましたが廃止になり
今は、西武三峰口駅よりバスが走っています。

家内安全を祈願!
今年も健康で
今年こそ、宝くじが当たりますように!っと

なかなか御社も立派です、最近、塗装し直したのでしょうか
彩色が鮮やかできれいです。本来、日本の神社仏閣は
このように色彩色絢爛なんです。

御社の両脇には樹齢800年のりっぱな神木があり
触れることにより神木から(気)を頂けるそうです。

お参りしたあと、いつものおみくじ引き!
100円入れて自分で引く一般的なおみくじです。
む~、結果はまあまあでした。

大黒さま、熊手、招き猫、いろんなお守りがあり
すごくご利益ありそうです。
こんなに欲張ちゃっていいのでしょうか?

こちらには、かわいい張子のお守りもあり。
福島産の会津張り子だそうです。

幸いにして穏やかな日でしたが
気温が1度で手がかじかむほどの寒さ
手袋を忘れたのが残念!
暖かい山菜そばを食べ、早々に帰途につきました。

今年、この辰が我が家を守ってくれるでしょう。
おいッ! たのむぞっ!
車で走ること約3時間、
くねくね山道を登り、秘境といった感じの所です。
昔は麓からロープウェイでも行けましたが廃止になり
今は、西武三峰口駅よりバスが走っています。

家内安全を祈願!
今年も健康で
今年こそ、宝くじが当たりますように!っと


なかなか御社も立派です、最近、塗装し直したのでしょうか
彩色が鮮やかできれいです。本来、日本の神社仏閣は
このように色彩色絢爛なんです。

御社の両脇には樹齢800年のりっぱな神木があり
触れることにより神木から(気)を頂けるそうです。

お参りしたあと、いつものおみくじ引き!
100円入れて自分で引く一般的なおみくじです。
む~、結果はまあまあでした。

大黒さま、熊手、招き猫、いろんなお守りがあり
すごくご利益ありそうです。
こんなに欲張ちゃっていいのでしょうか?

こちらには、かわいい張子のお守りもあり。
福島産の会津張り子だそうです。

幸いにして穏やかな日でしたが
気温が1度で手がかじかむほどの寒さ
手袋を忘れたのが残念!
暖かい山菜そばを食べ、早々に帰途につきました。


今年、この辰が我が家を守ってくれるでしょう。
おいッ! たのむぞっ!
