たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

先尾翼機 Ⅱ号機その1

2009年01月01日 | カナード(先尾翼機)
 先尾翼機の独特なフォルムがたまらなく好きです,実機では第2次世界大戦中に開発途中で終戦を迎え,実戦機として使用されなかった名機,震電があります。
 これは先尾翼機Ⅱ号機です。Ⅰ号機は学生時代に製作しましたが失敗しています。前機の失敗を反省し、動的バランスや慣性モーメントの見直しをして重心位置を決めました.前作のⅠ号機では、垂直尾翼は左右の主翼翼端にウィングレッドのように備え付けていましたが、翼端荷重を減らしロール系動的モーメントを小さくする為に垂直尾翼は胴体側に備え付けました. 
 初飛行は約12年前、北海道苫小牧で成功しています、その後、強風の中での離陸中に風にあおられ前部を破損、修理を行った後全然飛ばしていません。飛びは普通の飛行機と変りなく、宙返り、ストールターン、など全く問題なくこなします.背面飛行は未経験。詳細、飛行報告は次回までお楽しみに!(^^)!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。