ヒマワリが終わらないうちにと、もう一度観に行った。
大網白里市にある金谷郷ひまわり畑。
とりあえず観光協会に電話してみたら3分から4分咲きとのことでしたが、十分咲いてます。
佐倉ふるさと広場のひまわりと違って、自然に生えてるように感じるひまわり畑。
近くで雷の音がしました。降るかな~と思いきや青空です。
暑い~
JR外房線の高架橋の脇にもいっぱいのひまわり。
ちょうど電車が。
風が吹いたら倒れそうですね~
のどかな田園風景。
ずいぶんと育ってます。稲刈りももう少しですね。
ヤマユリも咲いてます。
栗も実がなってます。
コスモスも咲いてます。
秋は近いのか?まだ7月なのに…
南へ行けばサーフィン会場の一宮ですが、北上して蓮沼方面へやって来ました。
道の駅オライ蓮沼へ寄ってトイレタイムと休憩。
この日はほんと暑かった~氷でひと休み。
蓮沼海浜公園内にある展望塔。
高い階段
苦手な階段にへこたれ気味な老夫婦2人。途中まで行ってみようと登ってみたら結局最後まで登る。
階段が緩やかで登りやすかったのが幸いした。
蓮沼海浜公園。先には県内最大級のプール、ウォーターガーデンが見えます。
混んでるんだろうな~
九十九里浜!
太平洋!
銚子方面が見える。
サーフィン会場一宮が見えてるかも…
勝浦・鴨川方面。
いいね~やっぱリ海は。夏だね。県内の海水浴場は開設してるところもチラホラありますが、ここ蓮沼の殿下海水浴所は今年も不開設のようですね。
上に登るほど海風で涼しかった。
この展望塔は最高だったよ。
帰りの夕日。
ここをほかの方もブログで紹介されてました。
色々な所にドライブされてますね、お元気ですね。
先週SAI-TRDさんが下見してくださった時は殆ど咲いてなかったのですが、今回は結構咲いてますネ。
3分咲よりもっと咲いてそうに感じます。
今週末に行こうかな?と思っていました。
この電車のところ知らなくて行けてないのです。次は行ってみたいです(^^)
オライ蓮沼とか蓮沼海浜公園とか久しぶりに行きたくなりました(^^)
やっぱり夏は海とTUBEとビールに限ります(^^)
大網白里のヒマワリはけっこうブログなどで紹介されてますね~私もそれを見て今回初めて行ってみた次第です。
県内にはあちらこちらにヒマワリ畑があるので楽しませてもらってます。
コメントてす。
TUBEですね(笑)
蓮沼の展望塔は海風が涼しいいいところでした。
暑い夏には最高かと…
金谷郷のひまわり畑は農村ふれあいセンター前だけでなくて、10分程歩くと高架下まで行けました。
けっこう高架下からの写真を照ってる方が多いです。