そろそろスイレンがきれいに咲いてるかもね~ってやってきたのは袖ケ浦公園。
最近あまり歩いてないのでウォーキングも兼ねて。
その前にまたランチ。
2回目の訪問、コッペ田島。
5種類の野菜が入ったサンド。
揚げパンのきなこあん。
ピロシキ
前回とは違う物を食べてみた。ピロシキは肉まんに似ていて美味しかった。やっぱり揚げパンは最高、きなことあんは甘いけれど最高に美味しい。サラダパンもヘルシーでよかった。
あまりコーヒーを飲まない私ですが、今日は何故か飲みたい気分でミルクコーヒーを。
袖ケ浦公園です。
鴨がいっぱいいた池には1匹もいなくなっていた。
花菖蒲祭りの看板が立っていたが、祭りは6月6日からよ💦
タイサンボクの花
花壇に咲く花。
スプレケリア
ルピナスは終わり際だった。
カシワバアジサイ
アジサイはもう少しだね。
菖蒲田には少しだけ咲いてました。
意外に咲いててよかった。
同じ池にはスイレンが咲いてます。
白いスイレンが多いね。
ピンクもちょっとだけ。
スイレンも可愛かったし意外に菖蒲も見れてよかった。
上池を1周しますよ。
約1.75kmあります。
ムラサキツユクサ
セイヨウキンシバイ(ヒペリカムカリシナム)
ヤマユリが咲く場所ですがまだ見かけませんね~
ちょうど中間点にあたるアドベンチャーキッズアスレチック広場。
ハコネウツギ
後半周💦
ヤマボウシ
対岸は先ほど歩いた道。
竪穴式住居
上総堀り井戸
ウツギ
上池を1周して元に戻ってきました。
5000歩は歩いたかな~
入り口の花壇に咲いていたシロタエギク。
散歩も出来たし菖蒲も見れたしいい日だった。でも天気が良ければね~💦まるで梅雨のような今日この頃💦
揚げパン美味しそうですね。食べたくなりましたわ。
私も今朝から早朝散歩に切り替えました。さぁ痩せるぞーですよ。
とりあえず森林公園のアンバサダーが
今年も続行決まったので
アジサイの専門家ガイドは予約しました✌
菖蒲も本当にいろんな色があって
きれいですよね
そして縄文時代の住居??もあったりして
ウォーキング楽しまれましたね
やっぱり歩くことっていいですよね
私は仕事でほぼほぼ座ってるので
年々増量で似合う服もなく
いつもだぶだぶのものを着用していて
あ~ここから抜け出さなくちゃ~ってマジに思っています
いつもありがとうございます。
スプレケリアはつばめ水仙ともいうんですね。つばめ水仙の方が覚えやすいです。
揚げパンが一番おいしいです。
黄な粉と餡の揚げパンはおいしいけれど背徳感にさいなまれます(笑)
大丈夫ですか?
朝ごはんは食べてから行ってくださいね。空腹と朝一のウォーキングは体によくないようですよ。
いつもありがとうございます。
そうそう(笑)スイレンでよ~
アジサイも菖蒲もまだなのでただいま花々の端境期ですよ~かろうじてスイレン💦
アジサイのガイドを予約したんですか~私も参加してみたい。そういうのに参加したことがなくて💦一度行ってみたい。
えぇ~笑子さんがだぶだぶ💦それなら私は何なんだ💦この歳で痩せるのは無理だと思いあきらめました(笑)
最近血液検査で旦那といっしょに中性脂肪が平均値になりましたのよ~びっくりです。
多分「特茶」だと思います。エビデンスが出ました(笑)
いつの頃からか?コッペパン流行ってますネ♪子供の頃は興味なかったかも?
揚げパン美味しいでしょうネ♪
目的のスイレンもそれなりに咲いててよかったですネ♪スイレンまで楽しめました。
この公園て、そんなに広いのですネ♪
多分まだ通ったことのないエリアが写ってます♪
駐車場が何故か違和感が有りあまり行かなくなりました。でもこの写真拝見したら行きたくなりました。
先週末辺りから梅雨のように天気が安定しませんネ♪今も雨降ってます。
いつもありがとうございます。
vell24さんはコッペパンが流行っていたのを知ってたんですね。流行に敏感ですね。
密かですが人気が出てますね~
スイレンを見に行きましたが菖蒲も見れてよかったです。意外にさいてた。
駐車場に違和感?
よくわからないですが、ユリの里方面にも広い駐車場がありますのでそちらを利用されたらいいかもですね。
あらまぁ~もう梅雨ですか💦もう入ってるって感じですよね。
毎日天気が悪くて憂鬱です。