goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

彼岸花を見に八千代緑地公園へ。

2022-09-14 11:42:29 | 日記

待ちに待った彼岸花が咲き始めたとネットで見たので、早速行ってみた。

     

八千代にある緑地公園です。

3年ぶりに10日から彼岸花祭りが開かれるらしいですが、混むのを予想してフライング気味で来てみました。

     

緑地公園の駐車場はちょっとしか停めれないので絶対に入れない。裏の道に路上駐車する人もいますが危ないし…

     

駐車場から奥へ奥へと歩きます。

     

おぉ~咲いてますよ。

     

咲いてる場所と咲いてない場所が…

満開とは言えないけれどきれいに咲いてます。

     

     

場所によってはアスパラ状態。

     

     

     

     

いいな~可愛いね~

     

一番奥の群生地が一番咲いていた。

     

     

     

     

ここはこれからだ。

たぶん週末あたりが満開かと思うね。

     

ポツンと白い彼岸花。

     

一般的に彼岸花は赤が多い。

リコリス・ラディアータって可愛い名前も持ってます。

     

白い彼岸花。シロバナマンジュシャゲと言うらしい。

     

黄色の彼岸花は、ショウキズイセン。

     

ここは赤と白がミックスに咲いてます。

     

まだ5~6部咲ってところですが、待ちに待った彼岸花を見れてよかった。

これから彼岸花三昧かも…

緑化公園への注意事項は蚊が多くて刺されます💦虫よけ付けても指して来ますよ、必死ですから。

     

こちらでもツルボが咲いてました。

     

ヤブランもね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末のパワースポット巡り㊷ | トップ | 萩祭り開催中。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八千代緑地公園は (さなえ)
2022-09-14 18:15:18
初めて知りました。ヒガンバナはいろんな色が咲いて見事ですね。
私も良い写真が撮れればと思います。
田舎道のヒガンバナしか撮れませんけどね。
返信する
Unknown (vell24)
2022-09-14 20:22:18
こんばんは。
アチャー先越されました。そろそろ様子見?と思ってたところでした。

週末は駐車場整理の人が出て並ぶかも知れませんネ♪

って、記事の書かれ方からすると行かれたのは10日より前ですよね?でも次の3連休の週末をさされてるのかな?

前の3連休は台風が・・・なんて言ってますネ♪

ここを知ると巾着田までは行かなくなります。あのひどい渋滞はゴリゴリなんで(^^)
返信する
さなえさんへ (mido)
2022-09-15 12:43:33
こんにちは~
いつもありがとうございます。

田舎道に彼岸花があまり咲いてないので、わざわざ公園まで行ってみてきましたよ。
この辺では彼岸花が咲く公園で有名なんです。
ひまわりが終わってしばらくは彼岸花しかないですね~
返信する
vell24さんへ (mido)
2022-09-15 12:50:43
こんにちは!
いつもありがとうございます

先来させていただきました(笑)
今週末はきっと混みあうんじゃないかと思って、まだ満開ではないですがいってきました。
行った日は火曜日です。
今週の土曜日から彼岸花祭りが始まります。土曜日は市長さんとか来るらしいです。
そういうわけできれいに咲くのは土曜日あたりからだねって話してました。

巾着田もずいぶんと前にいきましたが、スケールが違いますよね。また行きたいとは思ってますが…確かに混むからね~
返信する
Unknown (笑子)
2022-09-15 16:50:45
咲き始めましたね(^^)v
コマさんの散歩道の神社にも
少し咲き始めました
去年まで群生していたけど
今年は、ターゲットゴルフのコースが
造られてだいぶ減りました(;・∀・)
この季節絶対撮りたいお花です
返信する
笑子さんへ (mido)
2022-09-15 19:23:58
こんばんは~
いつもありがとうございます。

彼岸花で一句欲しいですね~楽しみです。
しばらく彼岸花ばかりかと💦
彼岸花~コスモス~秋バラ~マムかな。
彼岸花は群生してるところがいいですよネ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事