3月8日は国際女性デー。ミモザの日でもありました。
イタリアで男性から女性へ感謝の気持ちを込めてミモザの花束を送ってたことに由来して、3月8日を国際女性デーとしてミモザの日になりました。
そんなわけでそのミモザの日に清水公園の花ファンタジアへミモザを観に行きました。でも今年は花の開花が遅いのできっと咲いてない。我が家のミモザもまだだもの…
野田市にある清水公園の花ファンタジア。
天気もイマイチだったので余計に寒々しい公園内💦
芝桜が咲いていた。
バラ園はまだまだ枯れ木のようだ。
アセビが満開。
黄色の蕾はいっぱいついてますが花は咲いてなかった。
黄色がきれいだけれどやっぱり花が咲かないと映えないね~
ちょっとだけ咲いてるところが…
去年は満開できれいだったのに💦
ミモザが咲く場所から移動して園内散歩へ。
ピンクのツバキがかわいい。
ヒメリュウキンカ
真っ赤なボケの花
クリスマスローズ
河津桜
サンシュユ
こちらもサンシュユ
ネコヤナギ
マンサク
ミツマタ
梅林へやってきました。
ミモザは咲いてなかったけれど梅は満開。
池にはオオバンしかいない。
こちらのツバキも可愛いね~
今は使ってない温室。
池の周りを歩きます。
対岸から見た梅林。
桃かな?
一輪開いていたオカメ桜。
花ファンタジアを1周して清水公園へ。
水のアスレチックは寒いのに何人か頑張ってました。
カルガモ
ツツジの林へ入ってみた。
ちょっとだけ咲いてる。
清水公園内にある清水開運不動尊。
しだれ梅がきれい。
朱色がきれいな仁王門。
また別の梅林へ。
梅林を通り過ぎて駐車場へ戻る坂道に…
道の真ん中に鳥が歩いてます。
珍しい初めて見た野鳥だ💦Googlelensで確認したらアオジと出ました。
最後に野鳥を観られてよかった。
そしてメタボさんからのミモザ。
千葉県人なのに私って行ったことがない、知らない所がいっぱいだな~と思います(泣)
清水公園も行ったことがありません・・
ガーデンのお花はこれからですね
でも木々は花が結構咲いてますね
ボケの花がきれい!
ミモザはまだ蕾でちょっと早かったのかしら?
アオジに出会えてラッキーでした
メタボさん優しいですね!
きれいなミモザのプレゼントですね
ミモザの花って可愛いですね
あの時はよく行ったと思いますよ。
ミツマタの花が可愛いですよね。ミモザの花もすてきです。私が行ったときはノバトがたくさんいましたが今回はアオジですね。アオジの方が野鳥らしく逞しさをかんじますね。
いつもありがとうございます。
参考になってよかったです(笑)
清水公園はソメイヨシノが有名ですよ。これからが本番です。
花ファンタジアではフォトコンテストをやっていました。参加してはどうでしょうか💦私のデジカメではイマイチだし腕がね~
花ファンタジアは真っ赤なひなげしやルピナススイレンなどがきれいですよ。
「ミモザの日には男性がミモザを送るんだってよ!」って言ったら慌てて買ってました(笑)
いつもありがとうございます。
我が家からもちょっと遠いです💦行きは高速を使いましたが帰りはゆっくり一般道で1時間半以上かけて帰りました。野田ですからね~
ミモザは咲いてなくて残念でした。
満開だったら素晴らしい風景ですよ。一度見てください。
どこかに撮りにいきたいな~~
でもないな~~(;^ω^)
黄色いふわふわポンポン
本当にかわいいですよね
昨日テレビに ピンクの桜とミモザが見頃の神社
賑わってました
ピンクと黄色は最強の春カラーですものね
私は今年は花粉症が重症化しちゃって
涙目です!ふがふがです
でも明日朝一で河津桜だけ時短で撮ってこようと
気合入れています
でノックアウトされて寝込んで・・・みたいな
懲りない60代です
いつもありがとうございます。
黄色が鮮やかなミモザはかわいいですよね~好きだな~
って実はその神社へ昨日行きました(笑)
桜がかわいくてミモザも映えてました。そしていっぱいの人でした💦
頑張れ笑子さん
ここにコメントしたと思ったのですが・・・?
清水公園ってなにするのもお金が要って・・・その割に歩き回らねばならず
私的にはあまり良い印象が無い。ですがファンタジアは昨年くらいから耳にするようになりました♪
ミモザの日は初めて知りました。
花も花に由来するいろんな情報をお持ちですネ♪スゲ〜!?
清水公園のアスレチックって水にハマってずぶ濡れになる印象ですが、この時期に頑張るなんて・・・風邪ひかないようにネ(^^)