今年も行ってきましたよ~勝浦のビックひな祭りへ。
コロナの時に有名になったホテル三日月勝浦。今は経営者が変わって三日月シーパークホテル勝浦。
ホテル脇の第一駐車場へ車を停めました。
平日なので待てば入れたけれど、休日はどの駐車場も満車で入れません💦去年はずいぶんと遠い駐車場でした。
川沿いには河津桜が咲いてましたよ。
ムクドリもいました。
道端に置かれたひな人形。ちょっと痛んでました💦
遠見岬神社の参道が見えてきました。
ひな祭り中は神社まで登れません。
遠見岬神社は混みあってました💦
60段の石段に置かれたお雛様は約1800体飾られています。
いつ見ても壮観です。
一番上に乗ってる大きなお雛様。
どうやら毎日この1800体のお雛様を片付けてはまた飾ってるらしいですよ。雨が降れば慌てて片付けるのだそうです。
大変だぁ~ご苦労様です。
鯛の形のおみくじがいっぱい。
勝浦の街を歩いてみます。
国登録有形文化財の松の屋旅館。
松の屋代々のお雛様。
吊るし雛も飾られていました。
二階の窓から見えるお雛様。
街を挙げてのひな祭り。商店のあちこちにお雛様が飾られてます。
覚翁寺前に飾られていた雛段。
覚翁寺
階段に飾られたお雛様。
笑える人形たち。
交差点のひな壇は1000体。
さて~場所を移動します。
勝浦市芸術文化交流センターへ。
歩くのはきついので車で移動です。
可愛いお雛様がいっぱいです。
江戸時代から現在までのお雛様が飾られてます。
日本に3個しかないらしい。
ホールに飾られた5000体のお雛様。
豪華ですね~
等身大ぐらいの大きなひな人形。
ちょっと怖い(笑)
今年も見れてよかった。
頑張ったよ~12000歩。
そしてやっと飾った我が家のお雛様。