goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

スイセンロードへ

2024-01-11 11:30:50 | 日記

伊豆へ行ったときに下田爪木崎のスイセンを見られなかったので、県内のスイセンの名所 江月スイセンロードへ行ってみた。

鋸南町江月地区の町道約3キロの道両側にスイセンが咲いてます。日本3大スイセン群生地のひとつです。

     

鋸山のトンネルを越えると鋸南町。

     

インターチェンジを降りてすぐにある道の駅に車を停めて歩くことも出来るのですが30~40分歩きます💦それから3キロ歩くのは…ぐうたらな我々は江月スイセンロードまで車で進みます。いつも止めてる駐車場に停めて歩きますよ~

     

日本スイセンです。

     

ここのスイセンは見事です。

     

     

スイセンのいい匂いがほんのり香ります。

     

     

     

     

穏やかな日和にスイセンが映えます。

     

     

     

途中菜の花も咲いてましたが満開ではない出sね~

     

     

喉かな里山をゆっくりと歩きます。

     

桜?

     

可愛い花を咲かせてます。

     

     

     

メジロに会いました。

     

     

ロウバイも咲いてました。いい匂いです。

     

ここでUターン。来た道とは違う道で帰ります。

     

遠くにピンクの木。梅?桃?

     

     

のどかですよね~

     

     

     

10000歩になりましたよ。よく歩きました。

     

江月スイセンロードから車で10分程にあるをくずれ水仙郷にも行ってみた。

同じ鋸南町にある佐久間ダムの周辺にあります。

     

標高がちょっと高いのですがここも満開です。

     

     

     

     

     

     

スイセン三昧の1日でした。

 

江月スイセンロードで買って来たスイセンの花束は、葉つきだと長く楽しめるってことだったので葉がいっぱいついてるものを買って来たが…

     

蕾ばかりだったのにあっという間に咲いてしまった。

部屋の中がスイセンの独特な匂いでいっぱいだ。

     

   

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする