goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

休日のカフェ巡り 163

2022-08-25 13:09:28 | カフェめぐり

カフェ巡りです。

 

     

大網白里の季美の森にあるパンとカレー。ちょっと前は三井製パンカフェ&ガーデンって言う名前だった。

     

     

外にもテラス席があってワンちゃんたちと食べれます。

     

生ハムとベビーリーフのピザを。

     

アンバターパン。

     

オーガニックりんごスパークリングジュース。

ハードパンも売ってます。

 

     

いすみ市にあるライステラスカフェ。

オーガニックにこだわるカフェです。

     

テラス席でいただきます。

     

蝉の声がにぎやかでした

     

ランチです。

なるべくここで作ってる野菜やお米などで作られてます。

     

同じように見えますが自家製ジンジャーエールと梅ジュース。

     

         

ヤギさんもいますよ。

     

ハンモックもあって自由に寝れますが、蚊がね~

     

     

ちょっと前は宿泊できたようなんですが、朽ちてますね~

     

のどかな田舎のカフェでした。

 

     

cafe茶豆。

     

     

フルーツケーキ。

     

チーズケーキ。

     

リンゴジュース。

 

     

パンケーキが食べたくなって高倉町珈琲。

期間限定桃のパンケーキ。

     

こちら期間限定桃ジュース。

 

     

孫っち1と星乃珈琲。

     

冷たい氷もね。

 

また続くよカフェ巡り。

全部再訪なんですよ~新しいカフェに行きたいな~

     

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 162

2022-07-08 11:39:18 | カフェめぐり

細々とカフェ巡りしてます。

でもなかなか新しいところを開拓出来ずに何度か行ったところばかりですよ~

     

カフェコムサです。

フルーツサンドが美味しいけれで今回は…

     

甘いケーキを食べるので今回はノンシュガーでカフェラテ。

     

今の時期のケーキ、メロンケーキを。

     

見た目は同じに見えるけど、こちらはミルクレープのメロンケーキです。

カフェコムサは酒々井アウトレット内にありますが平日は空き空きのアウトレット。

カフェコムサも空いてたわ~安心安全なカフェでした。 

 

     

いすみ市にあるハル フロマジュリ・カフェ。

     

お気に入りのカフェのひとつです。

窓からは田園風景が絵のように見え静かなカフェです

     

それほど広くない席が6客ぐらいしかないですが、時間をずらせば空いてます。

     

ノンアルスパークリングワイン。

     

ジンジャーエールだったかな~

     

ガレットが食べれるカフェなので好きなんです。ガレットが食べたくなったらここへ…

     

ゆったりと時間を過ごせるカフェです。

 

     

老舗和菓子店の和スイーツカフェです。鹿島神宮入り口にあります。

まるさんCafe。

     

お店を入って横にあります。

     

暑い日だったので、久々に氷。黒蜜きな粉。

大きいのでビックリしましたが、あっという間に口の中で溶ける氷にさらりと食べれましたよ。

     

和菓子屋さんなので和菓子も食べれます。

誰もいなかった(笑)

 

     

カフェでお茶を…って言ったらここ星野珈琲です。

定番ですが…

     

キンキンに冷えたアイスコーヒー。

     

今流行りの自家製レモンスカッシュ。

     

お腹いっぱいだったのでケーキは頼まずに乾菓子を。

3時杉過ぎの時間帯でもパラパラの人だった。

 

     

星野珈琲に行ったらこちらもね。コメダ珈琲。

     

こちらも冷えたアイスコーヒー。

     

名古屋名物あんこバタートースト。

     

ハムサンド。

お昼だったので多少混んでたけれど、コメダは席の境があるのでまぁ~大丈夫かと。

 

感染数も増えてきてるのでカフェ巡りもまた続けられないかな~

 

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 161

2022-05-26 12:51:44 | カフェめぐり

細々とカフェ巡りしてました。

混みあってるとこや狭いところは避けれるので、なかなか行けてないんですが…

     

小湊鉄道月崎駅に近い、このいカフェです。古民家カフェです。

     

金・土・日しか営業してないようです。

     

天気が良ければテラス席でも食べれそうですよ。

     

書家の不破秋雲氏の作品もたくさん飾られてました。

     

ランチのビーフシチューを。美味しい!

     

いちごとバナナのフレンチトースト。

静かでゆったりと過ごせるカフェでした。

 

     

佐倉のカフェシュケル。

     

北欧風のカフェなんです。

     

コースターが可愛いカモシカ。

     

ジンジャーエール。

     

期間限定のオレンジのワッフル。

 

     

印西牧の原にある牧の原テーブル。

去年末に出来たばかりです。八千代にある貝殻亭リゾートが運営してると聞きました。

     

     

広いスペースで換気はいいね。

     

たらこパスタ。

     

おしゃれなレストランですがラーメンです(笑)

 

なかなか新しいカフェを開拓できないけれど。少しづつカフェ巡り始めてます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 160

2022-04-13 13:19:03 | カフェめぐり

この頃、少しずつカフェ巡り再開してました~

混んでるだろう時間をずらしたり、密にならないように人があまりいないところにしたり、長時間いないようにしたり注意をはらってのカフェ巡り。

     

以前も来たことある、成田市大栄にあるキナリカフェ。一軒家カフェです。

ここはちょっと狭いのでのぞいてみたら、数人お客さんがいましたがスペースはあいてます。

     

我々は壁際にある3席あるカウンター席に座りました。以前来た時は真ん中にも席があったようですがその席はなくなって広々となってました。

他の方々もそれぞれ3席か4席しかない窓際のテーブル席に座ってます。

     

     

レモングラスのソーダ。レモングラスの味が凄いです。

     

珍しくもないアイスコーヒー。

     

こっぺサンドをいただく。

メタボさんはメニューにあったプリンアラモードが食べたいって言うので注文したら30分かかるって事だったのでパスしましたが、後ろ髪惹かれていたメタボさんでした。

     

お庭にはミモザが満開でした。

     

黄色がきれいなミモザ好きだな~

 

次は。

     

佐倉ユーカリが丘にあるウィシュトンホテルにあったロビーラウンジでティータイム。

     

ラウンジなので広いスペース、風通しもいいです。

     

     

 

お次は~

     

長柄ダム横、ロングウッドステーションにある太陽ファームカフェ。

日本茶カフェです。

     

抹茶と可愛いお菓子付き。

     

お汁粉です。

寒い日だったので温かい物が美味しい。

 

次。

     

成田台方にある麻賀多神社の裏にあった古民家カフェのきのこくらぶ。

     

     

     

独特な雰囲気なカフェです。

     

     

ふたつとも同じように見えますが、ひとつはシークワーサーソーダ―でもうひとつは大人のジンジャーエール。

両方ともガツンときますよ!シークワーサー独特の青臭さと酸っぱさ。ジンジャーエールは喉が痛くなるほどのショウガの味。

     

フワフワパンケーキがあるとネットで書いてあったが、なんとパンケーキはなくなってワッフルになっていた。

残念だけどワッフル注文。

パンケーキ食べたかったさ~

 

今のところ新しい開拓してるところは少ないですが、細々と感染対策しながらのカフェ巡りです。

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェめぐり 159

2022-01-19 11:23:03 | カフェめぐり

好きなカフェめぐりもまた行けなくなりそうだね。

コロナの感染数があれよあれよと増え始め県内も凄い感染数となって来た。市内もけっこう増えてます。

せっかく外食もカフェ巡りも少しづつ行き始めていたのに、また行けなくなってしまう。

ちょっと前に行っていたカフェを…

     

カフェ ソケリ

     

店内は北欧の雰囲気です。

     

コップはマリメッコ。

以前はマリメッコの食器も売っていたが今は売ってません。

     

ワッフル。

     

メタボさん大好きモンブラン。

     

時間をずらせば空いている。

 

     

時々来ていた高倉町珈琲は久々です。

     

テーブルにはマスクケース。

     

紅茶はポットで来るので2杯は飲める。

     

     

久々にパンケーキが食べたくなって高倉町珈琲へやって来たのでした。

フワフワパンケーキです。美味しかった~

 

     

イオンユーカリが丘内にあるイタリアンレストランオリベートがやっているカフェ葉せん。

     

BLTサンドイッチ。

     

またまたメタボさん大好きモンブラン。

 

     

同じくユーカリが丘イオン内にある、カフェ・ド・クリエ。

本屋さんの中にあります。

     

     

今回は大好きなモンブランが売り切れていたのでシフォンケーキ(笑)

 

新しくカフェを探して行くのはなかなか困難となりました。

空いてて広くて人がいないそして空気の流れがいいところと探すと大体同じところになります。カフェ巡りはしばらくお休みかと…

 

孫っち1の保育園はただいま休園中。園児からコロナが出ました。保健所がカオス中で対応できず検査もなかなか出来ないうちに家族も熱を出してしまったと言う事で暗黙のコロナ陽性と判断したそうです。孫っち1は暇を持て余しているようですが、ジーバーたちはお互いの感染を恐れて会うのも遠慮がち。

メタボさんの会社(都内)でもポツポツと出始めました。お互い別々のところでの感染のようです。社長さんも濃厚接触者となりました。クラスターにならないよう願いたいですね~

ジワジワとコロナが近づいてきたようで明日は我が身と不安ですね~少しでも早くコロナが落ち着いてくれますように願いたいです。

 

 

     

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする