goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

休日のカフェ巡り 168

2023-06-07 11:54:12 | カフェめぐり

久々のカフェ巡りの更新です。

久々って事は最近行ってないって事ですよね~

 

     

カフェと言うか~ここは氷屋さん。

普通の一軒家の端に作られたお店だ。

中房総方面に行く時によく通る道にテレビでもよく取り上げられている氷屋さんがある。しかしいつも混んでるし駐車場はいっぱいで入れない。

ずうっと気になっていた。

暑くなり始めの日に通りかかったら駐車場が空いてる。お昼ご飯を食べたばかりなのに、これは入るしかないでしょうと勇気を出してみたよ。

cafe ロビンソン

     

ここはエスプーマソースのかかった氷で有名なんです。

私が注文したのは八街の落花生をつかった落花生ミルクエスプーマ。

     

メタボさんは黒蜜きなこ。

     

大きくて食べきれるかな~って心配したが、氷がフワフワなのであっという間に口の中で溶けるためすんなりと食べれた。

でもお腹がガポガポさぁ~(笑)

念願のエスプーマソースの氷を食べれて満足だったが…この後公園のトイレに駆け込んだ私です💦お腹が弱いんですよね~

 

 

     

駒込にあるcafe T

メイン通りからちょっとだけ入った路地裏にある隠れ家的な、野菜が豊富に食べれるカフェだ。

     

スカッとジンジャーエール。

     

ランチにはカボチャのスープが付きました。

     

生ハムと野菜がたっぷりのったガレットランチ。

     

メタボさんはいろいろのってるプレートランチ。

ホント色々のってた。

 

都内のカフェはなんたってオシャレよね。

 

 

 

     

佐原の小野川周辺にあるかばん屋さんと併設されているチョピンちょっぴり魔法のキッチン

ちょっと変なネーミングのカフェです。

     

     

私は期間限定の梅とミョウガのパスタ。

     

メタボさんは大好きなナポリタン。

味はまぁまぁでした。

 

 

 

     

旭市にあるno WaVe(ノーウエーブ)

再訪です。

     

今回は1階のスペースで食べましたよ。窓からは海が見えるはず💦残念ながら津波の影響で堤防が出来てしまったので見れませんの。

     

     

大きなハンバーガーです。ここはこのハンバーガーがメインです。

私はアボカドベーコンのハンバーガー。

     

ハンバーガーと言ったらコーラーじゃないとね。

     

メタボさんは和風のタケノコが入ったハンバーガー。

     

こういうのって食べ方がわからないのよ。ホークとナイフがセッチングされてますが、切ると崩れちゃうしハンバーガーを入れる袋もあったが入れて食べるには口に入らず💦何とか崩しながら食べましたよ。

若者が多く入るカフェよ。サーファーもね。

 

 

 

     

いつもよく行く高倉町珈琲でまったり。

大好きなレモンスカッシュがなくてジンジャーエール。

     

メタボさん定番のエッグベネディクト。飽きないね~

     

今回はフワフワクリームのリコッタパンケーキ。

生クリームがあまり甘くないしフワフワで美味しかった。

安定のパンケーキだね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 167

2023-04-27 15:20:14 | カフェめぐり

カフェ巡りの更新は1月以来です。

最近行ってないな~カフェ。(行ってるが同じところばかりで面白くないのでアップせずにいます。

 

     ネットから

酒々井アウトレット内にあるJ、S、PANCAKE  CAFE

カフェコムサでフルーツサンドを食べようかここでパンケーキを食べようか悩んだが、コムサは行列が出来ていたので行列が少ないこちらでパンケーキ。

     

空いてるようだけどパンケーキを焼くためにめいっぱいのようで、入場制限中だった。

パンケーキは焼くのに時間がかかるからね~

     

コーラとフルーツティを飲んでパンケーキが来るのを待つ。

     

期間限定のフルーツパンケーキ。

可愛いパンケーキが3枚。新鮮な果物も美味しかった。

     

エッグベネディクトパンケーキ。

ここは甘いパンケーキの他に食事ができるパンケーキもあって有難い。ランチにいい。

2人で分け分けして食べた。

 

 

     

我孫子にあるWOODMAN`S VILLAGE(ウッドマンビレッジ)

駐車場は道路脇にありますが、カフェは階段を上って上まで行きます。

     

     

テラス席がほとんど。

     

手賀沼は一望できる景色がいいカフェでした。

     

     

自家製の梅炭酸ジュースで。

     

甘そうに見えるけれどさっぱりとした美味しいケーキだった。

     

この日は風が強くて奥のビニールがかかったところでしたが、次回来たらこのカウンター席で手賀沼を見ながら飲みたいね。

 

 

     

大網白里にある八八ラボ。

畑や農家さんに囲まれた隠れ家カフェですね。

知る人ぞ知る住所がわからないとたどり着けないです。道も狭いしヒヤヒヤもんです。

     

生ハチミツを活かした飲み物やデザートが食べれます。

八八は蜂なんですね。

     

静かなカフェです。

     

蜂の置き物が…

     

蜂やハチミツの書籍があります。

     

自家製ジンジャーエール。

喉にくぅ~って来るショウガ。ハチミツも美味しい。

     

チーズケーキはハチミツをかけて食べました。

このハチミツの美味しい事。

     

知らなきゃ絶対に入れないカフェでした~

 

 

     

いつも行く高倉町珈琲。

季節ごとのパンケーキがあるのでたまに来ます。

     

レモンスカッシュが美味しいの~

     

今回は苺。リコッタパンケーキなのでフワフワ。歯がなくなっても食べれそうよ(笑)

     

メタボさん大好きエッグベネディクト。

 

まだまだ続くよ(時々ですが)カフェ巡り。

 

 

     

     

 

 

     

     

     

 

 

     

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 166

2023-01-27 13:31:25 | カフェめぐり

1か月ぶりのカフェ巡りですよね~

あまり行けてないです新しいところはなかなか行けてなくて以前行ったところばかりですよ。

 

     ネットから

久しぶりに行ってみた八千代台にあるジロー珈琲です。

     

外観も内観もちょっとコメダ珈琲に似てます。

そういえば、小見川にカメダ珈琲と言うまたまた似通ったコーヒー店がありましたが今はなくなってしまった。

     

レモンスカッシュ。

     

アイスコーヒー。

     

喫茶店で必ずあるナポリタン。

     

ナポリタンにはサラダ。

     

フルーツパンケーキ。

パンケーキが見えませんが下に薄いパンケーキが3枚入ってます。

     

メイプルシロップの他にハチミツと黒糖だったかな~シロップが好きなだけかけられます。

コメダ珈琲に似てるけれどコメダ珈琲より種類が豊富ですよ。

 

     

鴨川にあるcafe  meal  MUJI

     

時々利用させてもらっている雰囲気のいいカフェですよ。

     

窓からは鴨川の田園風景。

     

メタボさんはブドウジュースに…

     

わらび餅。

     

私は柚子茶。

     

チーズケーキ。

凄く濃厚で美味しい。

 

     ネットから

成田公津の杜にある美食ダイニング NICO

フワフワパンケーキで人気のカフェです。以前は混んでてなかなか入れなかったけれど最近はちょっと空いて来た。すぐ近くに30秒パンケーキなる新しいお店が出来たからかもしれない。そのパンケーキ屋さんにはまだ行けてないです。

     

今回はハーブティー。

     

バンズの中にクリームシチューが入ったランチセットが絶品で美味かった。

     

こちらはフワフワパンケーキ。

本当にフワフワなので噛まなくていい(笑)

 

     ネットから

同じく成田ボンベルタ内にある甘味処 更紗

     

甘味処って言ったらあんみつでしょう。

     

しかしメタボさんはところてん。

 

     

川村記念美術館にあるレストラン ベルヴェデーレ

散歩の後によく入ります。

     

日当たり良好。

この日は雪が降るって言ってたが午後から晴天となり気温は11度まで上がった。そのせいかレストラン内は暖かい。暑いぐらいだ。

     

冷たいジンジャーエールで。

     

ピスタチオのテリーヌ。

濃厚なピスタチオの味が美味しいかった。

メタボさんが「羽子板に乗って来た」と言った(笑)

     

フォンダンショコラ苺ソース。

焼き立てで温かいフォンダンショコラにちょっと酸っぱい苺ソースがあいまって美味しかった。

 

せっかく散歩してもカロリー超過ですよ(笑)

     

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 165

2022-12-07 14:41:41 | カフェめぐり

久々のカフェ巡りをアップします。

以前よりなかなか行けないカフェ巡り。たまにしか行けてないのでずいぶん前のもあったりして…

 

     

幕張新都心イオン内にあるデリス・タルト&カフェです。

ちょっと前までここはハワイオアフ島にあるアイランド・ヴィンテージコーヒーだった。ハワイを思い出す好きなカフェだったのに撤退してしまい新しくカフェが出来ました。

     

店内はそのままハワイテイストを残したまま。

     

タルトの専門店なので私はフルーツタルトをアイスティとね。

     

キャラメルバナナタルト。

味は普通。

帰ってきてほしいなヴィンテージコーヒー。

 

     

パンケーキが普通になって来たこの頃。たまにはホットケーキが食べたいってやって来たのは珈琲館。

     

昔ながらのホットケーキに癒される。

 

     

佐倉市立美術館内にあるカフェ・ヴォナジョルナータ。

     

     

1階にカフェ。2階が美術館です。

     

寒い日だったので温かいカプチーノ。

     

イチジクのパウンドケーキ。

     

アイスクリームではないですよ、自卵プリンです。

美術館の中は静かでいい。

 

     

カフェ ソケリ。

隣が北欧雑貨のお店になってます。

     

白を基調とした北欧らしい店内。

     

     

ソケリランチ。

     

ベーコンとキノコのパスタ。

     

パニーニ。

     

コップがマリメッコだよ。

お隣の雑貨店で売ってます。

 

     

木更津駅前にある木曜舎本店。

本店ていうからに後2軒あります。

     

外階段を上がると赤いドアが入り口です。

     

     

ここでもアイスティ。

     

キノコのガレット。

う~ん。ガレットと言うよりクレープ。そば粉ではない感じでパリパリ感なし。

     

こちらはクレープだよ。キンカンとオレンジのクレープ。

それなりに美味しかったけれど…

 

     

いつものコメダ珈琲。

安定の場所ですよ。

     

塩豆が定番。

     

たまには童心に帰ってクリームソーダ。

     

モンブランに。

     

キャラメルケーキ。

 

     

タリーズで飲んだホットオレンジティ。

温まるわぁ~

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェ巡り 164

2022-09-28 13:29:24 | カフェめぐり

最近食べ物の更新が多いです。

コロナ禍の前に戻ったようですよ(食べ物ばかりだったコロナ禍前)

 

     

君津にある古民家カフェの郷里(ふるさと)です。

初めてのカフェです。郷里さんは県内でも知名度あるカフェで一度来てみたいと思っていたところでした。

     

いい感じ~ゆったりのんびり出来る雰囲気のカフェですね。

     

     

自家製のケーキをいただきました。

     

君津市久留里はきれいな水が湧き出てます。その名水で入れたコーヒーです。

お昼を過ぎた時間だったので誰もいなくてゆっくりとした時間を過ごせました。ランチがおいしそうだったので次回はランチ時間にお邪魔したいと思うのでした。

 

     

八千代にあるカフェ ワイキキです。

名前の通りハワイ料理が多いです。

     

店内もハワイを感じさせ、BGMもハワイアンソングが流れてますよ。

     

スタッフさんもムームーだし、店内は完全にハワイです。

ん~何回かハワイに行ってると、これがハワイと思うのもちょっとね(笑) 

     

普通にジュースを注文したら花火が付いてましたよ。

誕生日じゃないんですけどね~ちょっと恥ずかしいですよ。

     

確かに本場ハワイでもこんな派手なジュースはあったけれど花火はね~

     

花火が収まらないとジュースが飲めません。

     

トロピカルなジュースでした。

     

バナナパンケーキも注文。

ボリューミーで2人でやっとこさ食べました。

ワイキキは何度か来てます。ハワイアン料理だけかと思いきや、ガッパオとかピザ・パスタ・カレーなどもありますよ💦

 

     

時々来ている高倉町珈琲。

     

ここの自家製レモンスカッシュが好きなんですよ。

     

2人して同じエッグベネディクトを注文しました。

バリ島で食べたエッグベネディクトの美味しさに衝撃を受けたメタボさんは(確かに美味しかった)時々食べたくなるらしいです。

 

     

豪華な建物ですが、カフェレストランです。こういうのは一軒家邸宅カフェレストランって言うらしいです。

東金にあるドッピエッタ。

中に入るにはちょっと勇気がいりますよ。重いドアが開けずらくて…

     

中は広くて開放的で清潔感あります。

たぶん結婚式にも使われてると思います。ここも再訪です。

     

テラスも広いです。

入った時は1階なのですが、この下はBBQが出来るスペースがあります。

     

テラスから見た室内。

     

トイレは一旦外にでますが、ドアが重たくて鍵が難しいので皆様絶対に悩みます。

     

それぞれランチを注文しました。

     

ジンジャーエール。

     

コーンスープが絶品。

     

前菜も出たよ。

     

メタボさんはバターチキンカレー。

     

私は季節の果物と生ハムのフォカッチャ。

量が多い💦

今回の果物は桃だった。桃は大好きだけどイチジクも良かったな~

お腹いっぱいになったランチでした。

 

     ネットから

千葉そごう内にある丸福珈琲。

     

ランチに伺いました。

サラダのドレッシングがコーンのドレッシングで美味しかった。買って帰ろうかと思ったら大きくて使い切れないのでやめてきたわ。

     

珈琲屋さんでアイスティ。

     

バターチキンカレー。ちょっと色が違うな~

     

辛めな丸福カレー。

おいしゅうございました。

 

 

   

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする