goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

ママと僕の成長日記(孫っち3編)⑥

2020-06-23 10:55:37 | 孫っち

日曜日は産まれて初めての父の日だった。

パパの顔もやっと覚えたぐらいだ。

いつも抱っこしてくれるパパは大好きなんだけれど、僕は何もできないんだ~

だから絵笑顔をプレゼントしてる

     

バァバのお家へ行ってお昼寝アートに挑戦した。

パパありがとう。いつになったら一緒にビールが飲めるようになるんだろうか~まだまだずぅ~と先だ。

お兄ちゃんは枝豆役さ。

     

枝豆から足が出た。

お兄ちゃんは毎回「今日は何の役?」ってお昼寝アートを楽しみにしてるんだ。

お兄ちゃんも1歳までお昼寝アートをやっていたんだ。覚えてないらしい。

お兄ちゃんは一人だったけれど、僕はいつもお兄ちゃんと一緒なんだ。

     

この頃の僕は、昼間にあまり寝なくなってしまいママを悩ませている。

眠たいのに寝られなくて、僕の困ってるんだ。

もしかして…お兄ちゃんが保育園へ行ってしまいすごく静かになんてしまったからかな~(笑)

ママに迷惑はかけたくないんだけれど、僕はかまってちゃんなんだ。

     

バナナのロンパースが似合うだろ?

     

お兄ちゃんが僕の腕に鈴をつけたがる。

     

寝ないから抱っこばかりしているので、早くも首が座り始めたんだぜ~おまけに泣いてばかりだから眉間にしわがよりそうだ~WWW  

 

これから暑い夏っていうのがやってくるらしい。大好きなお散歩もままならなくなりそうでママも僕も悩み中さ。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫っち1の日々の暮らし④

2020-06-16 10:25:46 | 孫っち

左手骨折してから2か月ちょっとでギブスが外れた。

子供の回復力は早いね~

しかし、長い間ギブスをしていたので左手がちょっと痩せてるようだ。おまけに使ってなかったので左手をなかなか使おうとしない。

     

ギブスが取れて喜ぶ孫っち1。

     

我が家で採れたトマトと。夕飯に全部食べよた。

     

海辺に散歩に行ったら、凄い暑さに即退散す。

     

 

     

お昼寝アートを邪魔する孫っち1。

     

弟が好きで好きで仕方ない孫っち1。  

     

いつも一緒に。

     

孫っち1のしつこいスキンシップにコロナを避けてる孫っち3(笑)

兄弟仲良しはいいことだね。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと僕の成長日記(孫っち3編)⑤

2020-06-08 09:47:15 | 孫っち

僕はパパとママとお兄ちゃんと4人で暮らすようになったんだけれど、時々ジィジとバァバのお家にも来てるんだ。

     

もう2か月になったよ。

順調に体重は増えて太って来た。二重顎になってしまい、パパがお風呂で洗う時に顎を洗うのが大変って言ってたさぁ~

     

ママも僕の泣き声で、ミルクか眠たいのか分かるようになって来たんだってさ。成長したね~(笑)

まだ2か月なのに立抱っこが好きなのさ。だから首も早く座りそうだよ。

     

にらみを利かせてる僕。カメラを向けられるとよくこの顔になっちゃうんだ。

     

笑ってる僕。

表情も出てきて可愛くなったってみんなが言ってくれるんだ。

笑顔も産まれた時の生理的微笑じゃぁなくて、ちゃんとあやしてくれたら笑うよ。それにおしぇべりもできるようになったんだぜ。まだアウ~とか言えないけれど。

     

手もしゃぶれるようになったんだ。お腹が空いた時に時々シャブシャブ。

     

パパの顔を眺める僕。

    

2か月ですけれど。

     

お昼寝アートで梅雨!カタツムリなんだけれど…

     

お兄ちゃんといっしょに。

お兄ちゃんは鬼役で僕に雨を降らすんだけれど、ふざけてなかなか撮れなかった。

僕は偉いでしょう~

     

おふざけおにいちゃんといっしょ。

    

そして泣く

     

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと僕の成長日記(孫っち3編)④

2020-05-20 10:24:43 | 孫っち

     

僕も、もう1か月過ぎたよ。顔もしっかりしてきた。

でも僕は1か月検診で心臓に雑音があり、もしかしたら穴が空いてるかもしれないなんて言われてしまったんだ。ママはビックリして泣きそうだった。大きな病院を紹介されてすぐにパパとママは僕を連れて診てもらったんだ。

エコー検査というのをした。僕は心配してるママのためにも検査中はお利口さんにしてたんだ。おかげてしっかりと診てもらった。

異常はみられないって!

パパもママもホッとして、笑顔が戻って僕も嬉しかったよ~お兄ちゃんもすごく心配していたみたいで、ジィジとバァバのお家ておとなしく連絡を待っていたんだって。

みんな!心配かけてごめんね。

     

お兄ちゃんはいつも僕の側にいてくれる。

     

体重も順調に増えてるんだ。

でもこの頃ママのおっぱいよりミルクの方が好きになってるかも…ごめんママ。

     

お兄ちゃんは左手骨折でギブスをはめてるのに、僕を抱っこしたいらしくてみんな困ってるんだ。早く治して僕を抱っこしてね。

     

バァバがお昼寝アートで鯉のぼりを作ったんだ。お兄ちゃんといっしょ!お兄ちゃんは嬉しそう。

お兄ちゃんも赤ちゃんの時やっていたらしい。

     

ママ!ありがとう

僕を産んでくれてありがとう。

     

お兄ちゃんといっしょに。

遅くなってしまったけれど、母の日ありがとう。

これからも大変だろうけれど、お兄ちゃんと僕のことをよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫っち1の日々の暮らし③

2020-05-07 10:16:06 | 孫っち

日々退屈な暮らしを強いられている孫っち1。

時々わがままになったり、甘えてみたりの4歳児だ。早く普段通りの生活に戻って欲しいばかり…

     

救急車の中で。

自転車で転んで救急搬送された時の孫っち1。神妙にしてますが、初めての救急車に嬉しさ半分。

     

孫っち3の入るべきお風呂に入ってはしゃぐ孫っち1。あなたも入ってたのよ~

     

水やりより虫に興味のある孫っち1

     

弟が可愛くてしょうがない孫っち1。抱っこしたいとねだるが、左手ギブスで無理無理!

     

朝いちのご挨拶。

     

寝てる孫っち3の側でおふざけ。

 

朝から晩まで赤ちゃんの泣き声と孫っち1の声に、パパママが孫っち1を怒る声賑やかだった我が家も孫っち3の成長とともに、帰宅していった娘夫婦一家です。やっと元の静かな生活が戻って来ました。ちょっと寂しくなったような~ガッカリしたような~ホッとしたような~(でも、週に何回か帰って来る予定

気が抜けた!

毎日、午前中は洗濯と干しで終わってしまう。何回洗濯機を回すのか…よく洗濯機が壊れずにと感謝です。干し終わるともうお昼お昼の支度をして食べてホッとしたら買い物です。コロナの影響でスーパーが混みあうのでなるべく空いてる時間に行くためです。3日に一度の買い物なんてできませんよね~5人分の1日分は籠にいっぱいだからです。買い物終わって帰宅したら夕飯の支度へ。夕飯が終わったら孫っち3のお風呂や娘家族のお風呂。自分たちのお風呂はすべて終わってから遅くに入ります。大勢の食器洗いはメタボオヤジの役目になり、メタボオヤジの手はあかぎれです(笑)合間には泣いてる孫っち3を抱いてあやしたり寝かしつけたり、孫っち1と遊んだり…目まぐるしい毎日でしたが、すっかり暇になってしまい気が抜けてしまったのでした。そして疲れが出たようです何もする気なし!

野菜の水やりはジィジの仕事になりました。

 

     

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする