goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「オキザリス・セルヌア」 カタバミ科 

2019-02-05 19:16:13 | 日記
           「オキザリス・セルヌア」 カタバミ科 
      オキザリスの花言葉は… 輝く心・母親の優しさ・喜び



 今朝の最低気温は午前4~7時の4.0℃。  最高気温は午後3時の12.4℃。
今日は終日快晴。 風も弱くポカポカとした気持ちの良い一日でした。
しかし、最近のお天気は変わりやすいですねぇ、明日はまた午前中雨の予報です。


 昨日の夕方、息子のお嫁さんからこんなメールが届きました。
【最近、大和(小学4年生の孫)がパソコンをよく使っていて、昨日も “Google Maps” で
和泉市を探検(?)していたらしく、二階の私の所まで転げ落ちるんじゃないかって
ぐらいの勢いで駆け上がってきて、「(ダダダダダダダッ)爺ちゃんが映ってる」笑笑

添付写真ご覧下さい。 カメラに気づいて振り返ってるかのような…さすがやなぁ】

この雑木林を囲う工事現場の様なフェンスの場所は、すぐにどこか分ったので、
ひげもグーグルマップを検索して見ると 「たしかにワイや」(笑。
後からの車に気が付き、振り返って道を譲る様子が映っていました。
撮影日時を見ると2015年4月… 4年前かぁ、この頃は痩せてたなぁ(笑。
願わくばもう少し景色のいいところで撮って欲しかった(笑。


  《朝散歩… 岸和田北部 12.0㎞ 17,198 4時間》
今日は妻が、社宅時代仲が良かった友達と昼食会という事で、ゆっくり散歩して来ました。
散歩に出た9時の気温は7.5℃でしたが、風が無く汗ばむような暖かさでした。
ついでに年末宝くじの換金もして来ました。 と言っても3000円ですが…(汗。
3000円はちょくちょく当るんですが、その上が当らんのです(汗。
という事で、その3000円を元手に、また “バレンタインジャンボ” を買いました(笑。


散歩中にチュンチュン賑やかなので見上げると、スズメが沢山。 百羽位は居ました。


 今日の花は “黄色いオキザリス” 「オキザリス・セルヌア」です。





和名を 「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」 と言います。
オキザリスの仲間はお日様をたっぷり浴びないと花が開きません。 
どんなにお天気が良くても、午前中の散歩では開き切っていない事が多いのです。
今日は快晴。 そして昼過ぎまで散歩していたので、開き切った花に出会いました。
こうして群生して咲いていると見応えが有りますねぇ。 






明るいレモンイエロー、花は結構大きく、3cmほど有ります。 
20~30センチの花茎を伸ばし、その先に数輪の花を咲かせます。 
頭が重くなり過ぎて茎が倒れている事も多いです。 
「オキザリス」 とはギリシア語の 「Oxys(酸っぱい)」 という意味で、
葉や茎に蓚酸を含んでいる事に由来します。





「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」 と他の “カタバミ” の異なる点は、

↑「大黄花片喰」 の葉には紫色の斑点があることで区別出来ます(病気ではありません。
原産地は南アフリカで、日本には明治の中期以降に鑑賞用として導入されたそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  5,417歩 3.8km 1時間15分
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
見守りが終わって帰っていると、後ろから 「おっちゃ~ん」
小学生のころ見守っていた、我自治会内の中学3年生の女の子です。
以前はクラブ活動(ブラスバンドでトランペットを担当)が有ったので、ほとんど
会う事は無かったのですが、3学期になって良く会います。
そして出会ったら必ず自転車から降りて、一緒に歩いて帰ってくれます。

「元気そうなのぅ」 「9日に高校の試験があるんよ。 通る様に祈ってて」
「おう、祈っとったるよ。 ほいじゃがお前は頭がええけぇ通るじゃろう。
それより、お前はおばちゃんらに評判がええでぇ」 「なんでぇ?」
「いや今日もじゃけど、こうして自転車から降りておっちゃんと話してくれるじゃろう?
それを見とるおばちゃんらがワシに言うんじゃ “あの子はええ子じゃねぇ。
普通、自転車から降りてまで話してくれんよ。 ひげさんも嬉しいじゃろう?” 言うて」
すると照れたように 「わぁ~嬉しい。 でもおっちゃんじゃけぇよ」(笑。
いや~ほんと、ひげも嬉しい(笑。 手前味噌の日誌になりました(笑。


今日の歩数    22,615歩 (宝くじ換金朝散歩+幸せな一時だった子供見守り)
今月の歩数    50,042歩=  35.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   283,936歩= 198.8km