goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2022年3月30日 北八甲田山麓 八甲田・十和田ゴールドラインのようす

2022-03-31 23:06:47 | 北八甲田山麓
開通前のゴールドライン


睡蓮沼前で 


人と比べても高さが




睡蓮沼Pから十和田方面


結構高いです



高田萢前のロードミラー


笠松峠付近


標識までわずか




酸ヶ湯方面へ






酸ヶ湯インフォメーションセンターと大岳


春スキー睡蓮沼コース下山後の睡蓮沼周辺と車窓からの雪の回廊のようすです
ポール立てに参加した人達と見ながら「今年は高いなー」と言いながら。
酸ヶ湯へ戻る車内から見てもやはり高いと感じながら。
明日9時からゲートが開きます。もうすぐ八甲田にも春がやってきます。

なお睡蓮沼への階段はありますが基本春スキー下山用とのことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月29日 北八甲田 春スキー 箒場コース

2022-03-31 16:54:06 | 北八甲田
快晴の中 ポール立て



大岳避難小屋からポール(竹竿)を出して


出発


正面に高田大岳と井戸岳が


大岳北東斜面 雪庇が大きいです


井戸岳東斜面へと


遠くに田代湿原


左手に小岳


ポールを斜面に打ちながら


標識と雛岳


振り返ると広大な赤倉岳東斜面


左に高田大岳


雛岳も近づいてきて




樹林帯へ


ここからは標識が誘導


雪はたっぷり


箒場へと


雪は多いです


快晴の中でのポール立ては作業も進みます。
そして展望も最高でした。
今年は八甲田も残雪が多いですが
箒場コースも雪はたっぷり残っています。

また去年ど同様に
『春スキーシャトルタクシー』運行予定です。
4月中旬頃からGWまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする