





蔵のまち、喜多方から、
曇り空でしたが暖かい一日でした、昨日の夏日と今日の暖かさで、ひめさゆりが一気に開花しています。
喜多方市熱塩加納町、第28回ひめさゆり祭り、ご覧の様にひめさゆりの丘全体に咲いてきました。どちらを観ても花が咲いています、日曜日の本日は県内外からの多くの車で3ヶ所共駐車場が満杯でした。
ひめさゆりの丘には約33万本の花が咲き揃います。開花時期がやはり少し遅れましたので先日私が記した通り、祭り会期が延びました、6月19日(日)までです。これから見頃を迎えますので、ゆっくりとお出で下さい。土曜、日曜日にはJR喜多方駅からシャトルバスが運行されますのでご利用ください。
本日、訪れた時にひめさゆり踊りが行なわれていました。午後からはひめさゆり賛歌発表会や昨日紹介しましたフォルクスワーゲントレッフェン等本日は沢山のイベントが有ったのですが時間の都合でお昼に帰宅しました。
帰りに熱塩加納町、相田のサクランボ農園の加藤さん宅へ寄ってきました。
農園の数万本のひめさゆりです。



そしてサクランボが、たわわに実っています昨年は低温で全く実が付かなかったのですが本年は順調に生育しているそうです。今月下旬にはサクランボ狩りを始めるそうです。加藤さんのサクランボ園には約100本の樹が大きな大きなハウスで生育中です。
サクランボ狩りがはじまったらお知らせします。どうぞご期待下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます