



蔵のまち、喜多方から、
三ノ倉高原のひまわり畑、連日素晴らしい花を咲かせて楽しませてくれましたが、昨日の雷雨に叩かれました。
開花から12日目ですか2週間はちょっと無理なようです。ご覧の様に比べてみれば判るように終期に近づきました。
晴天ですと会津盆地が一望できて黄金色の田んぼが広がります。会津磐梯山もはっきりと見えます。
それでも駐車場には次々と車が入ってきます。昼前に20数台の車でした。降りてくる途中でも10台以上の車に会っています。


開花前のひまわり畑です。


8月26日~27日に開花しました。





晴天にも恵まれて大勢のお客様に楽しんで頂きました。
来週月曜日・9月10にはテント・休憩所も撤収するそうです。
来春は同じこの場所で、レンゲソウ~菜の花を植栽して再び皆さんに楽しんでいただく計画なそうです。どうぞご期待ください。
昨日も記しましたが、来週は きたかた喜楽里博 開幕です。どうぞご期待ください。
きたかた喜楽里博とは 見る、食べる、体験する。地域のお宝と魅力あふれる喜多方市をステージに地元の人たちが贈る手づくり博覧会。
意外な穴場スポットやメニューもいっぱい!喜多方が初めての方や、リピーターの方もきっと満足する多彩なメニューをご用意。喜びと
楽しみの里・喜多方で素敵な想い出づくりと感動体験をぜひ、ご堪能ください。 パンフレットにこう謳ってあります。
お問い合わせ きたかた喜楽里博実行委員会・0241-24-5200へ。・・・http://kirari.kitakata-kanko.jp