
蔵のまち、喜多方から、
本日も、時折小雪が降る中を、第11回 蔵のまち喜多方冬まつりが開催されました。
12日(土)13日(日)はそばフェスタや太極拳講習、商工フェア等々、沢山のイベントです。
私も会場の押切川体育館入口においてお客さまをお迎えしていました。各会場共に昨年以上のお客様がおいでになっていたと思います。県内外からのお客様です。
そばの特設会場です。ご覧の様な大勢のお客様が会場いっぱいでした。市内8ヶ所のそばの会が参加してますが、各ブース共に長い行列でした。
私は昼時に二ヶ所のそばを食しました。会場にはごらんの様にオレンジのジャンパーを着たボランティアの皆さんが大勢活躍しています。


会場の一画でそば打ち道具を販売していました。径が2尺ぐらいある大きなそばの捏ね鉢です。
会場のサブアリーナ・ロビーではときめき商工フェアです。


その中に先日NHKテレビでも放送された、黒澤桐材店、会津桐を自社で伐採、一年以上の歳月をかけてつくる会津桐下駄が展示、販売されていました。
見事な会津桐下駄です。
明日13日(日)も開催されます。
皆さんお揃いでおいで下さい。お待ちしています。
明日からは、ひなの蔵めぐりもはじまります、約70箇所の店舗が参加してますが、先日画像挿入してある小田付きエリアの巨大蔵、二十間蔵へぜひ巡ってみてください。
明日からはお雛様の画像順に挿入します、どうぞご期待下さい。