goo blog サービス終了のお知らせ 

得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・ひなめぐり元治元年のお雛様。

2010-02-21 17:52:21 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

久しぶりの晴天に恵まれました、気温は上がらず寒い一日でしたが、街には大勢のお客様で賑わいました。

冬まつり会場も凄い人出で車も人も賑わったそうです。駐車場へ入る車が長い行列だったそうです。

街なかへUターンして来る車がかなりありました。市役所周辺のラーメン店では昼前から行列です。

本日もひなの蔵めぐりです。年代物ですが、元治元年と記してあります。江戸時代の後期です。やはり色の劣化と衣装の損傷が見受けられます、
小田付の南町・(旧油屋)渡部家のお雛様ですが、同じ年代頃のお雛様が数組あります。
先日も記した通り、2月27日~28日11:00~15:00公開しますのでどうぞお揃いでお越しください。当家にはまさしく年代物と言えるお雛様が有りよくぞ耐えてきたと思う物もありますので、この機会に拝見してください。

さて、明日もひなの蔵めぐりですが、テレビ局の収録が入ります。福島県内でも数箇所で雛巡りを行なってますが、その一つの蔵のまち、喜多方の第5回ひなの蔵めぐりを収録に来られます、市内数ヶ所のお雛様を収録して、
最後に普段は非公開のお雛様を拝見させていただきます。テレビに収録されますので是非、明日にご期待ください。ブログに画像挿入します。
 放送は2月27日 蔵のひなめぐりin喜多方  予定です。

街を代表する蔵座敷の一つで、享保雛を拝見します。素晴らしいお雛様です。
明日をご期待ください。