goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐるの日記

めぐるの日記

スティーヴ・ハケット その7

2018年04月07日 | ジェネシス イギリス プログレ
スティーヴ・ハケットを観てきた 本当に贅沢なステージだった。ファンが聴きたい曲を全部詰め込んでくれた2時間半だった。77年、グループを離れたときは、日本で観ることができないギタリストになってしまったと諦めに似た感情があった。ところが今ではファミリーの中で一番日本に来てくれる。ワイン、inside、泉…こんな選曲でステージがすすんでいくなんてファビュラスな出来事だ!! ARIGATOOO!!! Yakitoriii!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィル・コリンズ

2017年02月04日 | ジェネシス イギリス プログレ
ジェネシスがまたまたリユニオンするとアナウンスしている EPIC COMEBACK TOURってなんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスティーヴ・ハケット

2016年05月21日 | ジェネシス イギリス プログレ
今回の来日は“plus Genesis Classics ”。ソロ作もいっぱい聴きたいけど、やっぱり… まだ日本で演ってなくてどうしても聴きたい曲があるでしょう。そう、“The Knife”!! (ハケット加入前の曲だけど)いろんなブートやライブ映像でよく聞こえてくるファンの“ザ・ナーイフ!!”のあの歓声。あれを今日のチッタでみんなで叫びませんか!! ハケットの見せ場少ないけど“シネマ・ショウ”も聴きたい!! “ホグイード”“サルマシス”いっぱいあるうううぅぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーヴ・ハケット その6

2016年03月04日 | ジェネシス イギリス プログレ
ハケットも自身の作品をリミックスし、リリースしている。躊躇なくBOXを購入。レディングフェスの音源があったからだ。ハケットは79年と81年に登場している。両ステージとも過去にFMでエアチェックしたが、今回は79年のものがフルサイズで発売され嬉しい限りだ。このフェスの音源は本当に大好きなものだ。持ち時間制限があったためか楽曲のテンポが速い。特に“Ace of Wands”はこれが一番好きなテイクだ。そういえばこの翌日にはガブリエルがステージに立ってる。ガブリエルもライブ音源のアーカイブリリースしてくれなかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィル・コリンズ

2016年03月03日 | ジェネシス イギリス プログレ
ファンが長らく待ち望んでいたソロ・リマスターがリリースされている。オフィシャルで初出しのライブ音源がありとても嬉しい。“Misunderstanding”演った時もあったんだ。“The West Side”はいつ頃のものなのだろう…。フェニックス・ホーンズをかなり前面に出したアプローチでバンドの演奏もめちゃくちゃカッコいい。'82“Abacab”アンコール・ツアー(いわゆるThree Sides Live Tour)から、'84“Mama”ツアーの頃がいちばん“三人ジェネシス”のライブに対する意識が高かったように思えてならない。いろいろな楽曲の組み合わせでメドレーを演っていた。ライブハウス・ギグや、リユニオン・コンサートもその証拠だ。残念だけど、もうフィルにステージ演奏の期待は持てない。けれども、この先も出来る限りでの音楽活動を続けてほしいと願わずにはいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーヴ・ハケット その5

2015年01月29日 | ジェネシス イギリス プログレ
ハマースミスに続き,RAHでのライブも作品としてリリースされた。自信の表れだろう。今回は日本盤を手に入れた。一昨年の感動が甦る。“ジャイアント・ホグウィード ”“サルマシス”も鳥肌ものだ。昨年のツアーではついに“ザ・ナイフ”まで演ったようだ。今春はスタジオアルバム“WOLFLIGHT”もリリースされたりとかなり精力的だ。再来日を期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネシス その2

2014年08月26日 | ジェネシス イギリス プログレ
9月にジェネシスの3枚組ベスト盤CDがリリースされるようだ。ジャケットデザインがバンドの新しいロゴにもなっており、バンドの代表曲とメンバーのソロ曲が時系列で選曲されている。BBCの長編ドキュメンタリー番組制作、A・フィリップスの初期5作のBOXリリースとなにやら賑やかになってきたジェネシス・ファミリー…暫く目が離せない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネシス

2014年06月20日 | ジェネシス イギリス プログレ
BBCが“Together and Apart”と題したジェネシスの長編ドキュメンタリー番組のアナウンスをした。いわゆる黄金期の5人が会した番組のようだ。ch2の放送日は未定だ。Neat'sのコンセプトAlbum“MOA”を聴きながら書いてるが、さぁ妄想だ。何故このタイミングで?ファンならすぐにコンセプトAlbum“羊”を思い浮かべるはずだ。年末から来年にかけてが、“眩惑のブロードウェイ”全曲演奏を100本近く演ったツアーから40周年にあたるからだ。もしかすると記念盤リリースや一夜限りの…妄想するも、BBCch2を観ることができない現実が…。さてどう展開していくことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィル・コリンズ復活?

2013年12月06日 | ジェネシス イギリス プログレ
MIAMI BEACH, Fla. December 4, 2013 (AP)発でABC Newsが “Phil Collins Says He Is Writing Songs Again”と伝えている。自身の作品創りではないようだが、嬉しいニュースだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーヴ・ハケット その4

2013年10月30日 | ジェネシス イギリス プログレ
スティーヴ・ハケットのライブCDがサイン入りで届いた。'76“トリック…”ツアー+的な選曲の今年のリヴィジテッド・ツアー、本当に思い出に残るものとなった。スティーブ、ありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする