発表会の反省が終わり、
それぞれ次の目標を何にするか考えていたところ、
昨日、山形の友達Uちゃんから
大学で同じ研究室だったUちゃんとは、
仕事を始めて以来ずっと情報交換し合い、
レッスンの悩みから育児のことまで、毎回長電話(^∇^)
昨日も二歳児に
を取られ、邪魔されながらも、
発表会の反省や、お薦めの曲、
最近のレッスン状況、
これからのコンクールの課題曲など、
あれこれ意見交換
とっても参考になりました!
生徒達には、レベルアップの機会に、
評価を受けるものを薦めています。
とことんやるなら、コンクール
東北青少年音楽コンクールは、
初夏の日程、課題曲が一曲だけ、
初めてのコンクールには比較的受けやすいです。
ピティナ・ピアノコンペティションも間もなく課題曲発表、
連弾部門もあるので、兄弟・姉妹での参加もお薦めです。
レッスンの励みに、ピティナ・ピアノステップ
継続表彰があり、参加し続けることが、目標にもなります。
試験の緊張感を経験、ヤマハ学習者グレード
初見演奏などの試験もあり、集中力が試されます。
こういった機会はなくても、
とにかくレパートリーを広げたいという目標もあり、
すでに目標が決まっている生徒は、
発表会後のレッスンも、だらけることなく、
次に切り替えられています。
レッスンの方向性も一人ひとりオーダーメイドなのが、
個人レッスン。
ピアノを通して、どんなことを経験したいか、させたいか、
ご家庭でも話し合い下さい。
それぞれ次の目標を何にするか考えていたところ、
昨日、山形の友達Uちゃんから

大学で同じ研究室だったUちゃんとは、
仕事を始めて以来ずっと情報交換し合い、
レッスンの悩みから育児のことまで、毎回長電話(^∇^)
昨日も二歳児に

発表会の反省や、お薦めの曲、
最近のレッスン状況、
これからのコンクールの課題曲など、
あれこれ意見交換

とっても参考になりました!
生徒達には、レベルアップの機会に、
評価を受けるものを薦めています。

東北青少年音楽コンクールは、
初夏の日程、課題曲が一曲だけ、
初めてのコンクールには比較的受けやすいです。
ピティナ・ピアノコンペティションも間もなく課題曲発表、
連弾部門もあるので、兄弟・姉妹での参加もお薦めです。

継続表彰があり、参加し続けることが、目標にもなります。

初見演奏などの試験もあり、集中力が試されます。
こういった機会はなくても、
とにかくレパートリーを広げたいという目標もあり、
すでに目標が決まっている生徒は、
発表会後のレッスンも、だらけることなく、
次に切り替えられています。
レッスンの方向性も一人ひとりオーダーメイドなのが、
個人レッスン。
ピアノを通して、どんなことを経験したいか、させたいか、
ご家庭でも話し合い下さい。