goo blog サービス終了のお知らせ 

生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

百貨店芸術?

2010年04月10日 21時07分42秒 | 美術/絵画
2010年4月10日-3
百貨店芸術?

 新幹線内でgoogleと、
  THE MONO-HA 関根 伸夫展/大丸東京店/八重洲
をやっている。で、銀座ギャラリー訪問を止めて、東京で下車。
 コラージュ1点と刀の鍔のような形でおそらく樹脂鏡をそのまま大きな面積で使ったのもののほかのおよそ22点は、木枠パネルに和紙を幾重かに張って、純度高い金箔を全面またはほぼ全面に張り、時には穴を開けたりして、青、赤、白などの岩絵具を使ったもの。和紙を破ったり、谷筋を入れたりといったところは、彫刻的発想か。金箔の使い方は難しいな。

 池袋では10階で、東武 春の絵画市2010。20人くらいの作家が区画を1~3人で展示する形式。院展会友の日本画家作品に赤札多し。一巡りした後見たら、1箇所の作品が異なるものが展示されていた。奥の目立たないところにレオナール・藤田の千数百万円の値札の小ぶりの作品がひっそりと。
 200点を越えると思うが、そのうち抽象絵画は、2点のみ。

 立教大学近くの画廊を経路設定して探したが、iPhone探索の精度が悪く、断念。