2010年3月21日-3
過去のことはすぐ忘れてしまう
2009年12月12日に大阪市立美術館で見た小野竹喬展は、小規模なもので(特に感心する作品はなかった)、(おそらく大規模な、と勝手に思っていた)東京国立近代美術館の展示とは異なると思っていた。大阪市立美術館だよりの「美をつくし」を見ると、「生誕120年」と付いているから、東京国立近代美術館で見ようとしていたのと同じだろう。
千鳥ヶ淵の桜は見たい。どうしょう? 昨年は昼だったので、夜桜にしようかな。
「2010 千鳥ケ淵 千代田のさくら祭り混雑予想」によると、ライトアップは4月4日まで。時間は18:30頃~22:00だろうか。
大阪の天保山までの水旅で両岸の桜。吉野山の桜も。
2009年12月12日に大阪市立美術館で見たのは、小野竹喬展の他に、
自由美術展。
関西新世紀展。
アジア水墨画展。
過去のことはすぐ忘れてしまう
2009年12月12日に大阪市立美術館で見た小野竹喬展は、小規模なもので(特に感心する作品はなかった)、(おそらく大規模な、と勝手に思っていた)東京国立近代美術館の展示とは異なると思っていた。大阪市立美術館だよりの「美をつくし」を見ると、「生誕120年」と付いているから、東京国立近代美術館で見ようとしていたのと同じだろう。
千鳥ヶ淵の桜は見たい。どうしょう? 昨年は昼だったので、夜桜にしようかな。
「2010 千鳥ケ淵 千代田のさくら祭り混雑予想」によると、ライトアップは4月4日まで。時間は18:30頃~22:00だろうか。
大阪の天保山までの水旅で両岸の桜。吉野山の桜も。
2009年12月12日に大阪市立美術館で見たのは、小野竹喬展の他に、
自由美術展。
関西新世紀展。
アジア水墨画展。