2010年8月30日-4
原子力発電所が無くても、賄える/より簡素な生活へ
広瀬(2010: 179頁)の図64では、最大電力はこの10年くらいは、火力発電だけで賄えることを示している。
実際、多くの原子力発電所が止まっても、停電にはならなかったと、論じている(広瀬 2010: 178-182頁)。
1. 東京電力では2003年4月15日、福島・柏崎刈羽の原発17基がすべて停止し、真夏の電力危機が喧伝されたが、停電は起こらなかった(広瀬 2010: 181頁)。
2. 2007年7月16日の新潟県中越沖地震が起きて、柏崎刈羽原発の7基がすべて停止したが、その後停電は起こらなかった(広瀬 2010: 181-182頁)。
3. 2009年8月11日の駿河湾地震が起きて、中部電力の浜岡原発5号機は停止したが、中部経済圏ではその後に停電は起きていない(広瀬 2010: 182頁)。
そして、不安のない電力の安定供給のために、原発からの脱却を説いている。
家庭に一台で住むような発電装置と、公共的あるいは企業的にエネルギーを大量に使うような場合で、企業ごと、市町村ごと、あるいは地域ごとぐらいでの発電装置を設けるのがよいだろう。新しい発想の発電システムは出てこないものだろうか。
もちろん、エネルギーを消費しない、より簡素な生活に移行していくことが望まれる。不要な事務手続きとかは、簡素なシステムにすることで、かなりのエネルギーと時間が節約できるのではないだろうか。
[H]
広瀬隆.2010.7.二酸化炭素温暖化説の崩壊.222pp.集英社新書.[y700+]
原子力発電所が無くても、賄える/より簡素な生活へ
広瀬(2010: 179頁)の図64では、最大電力はこの10年くらいは、火力発電だけで賄えることを示している。
実際、多くの原子力発電所が止まっても、停電にはならなかったと、論じている(広瀬 2010: 178-182頁)。
1. 東京電力では2003年4月15日、福島・柏崎刈羽の原発17基がすべて停止し、真夏の電力危機が喧伝されたが、停電は起こらなかった(広瀬 2010: 181頁)。
2. 2007年7月16日の新潟県中越沖地震が起きて、柏崎刈羽原発の7基がすべて停止したが、その後停電は起こらなかった(広瀬 2010: 181-182頁)。
3. 2009年8月11日の駿河湾地震が起きて、中部電力の浜岡原発5号機は停止したが、中部経済圏ではその後に停電は起きていない(広瀬 2010: 182頁)。
そして、不安のない電力の安定供給のために、原発からの脱却を説いている。
家庭に一台で住むような発電装置と、公共的あるいは企業的にエネルギーを大量に使うような場合で、企業ごと、市町村ごと、あるいは地域ごとぐらいでの発電装置を設けるのがよいだろう。新しい発想の発電システムは出てこないものだろうか。
もちろん、エネルギーを消費しない、より簡素な生活に移行していくことが望まれる。不要な事務手続きとかは、簡素なシステムにすることで、かなりのエネルギーと時間が節約できるのではないだろうか。
[H]
広瀬隆.2010.7.二酸化炭素温暖化説の崩壊.222pp.集英社新書.[y700+]